
娘が保育士に抱っこされても泣かず、私が部屋を出ると泣いた。私がいないと泣かず、手足をバタバタさせる。寂しいのかわからない心境。
7ヶ月の娘について。
気持ちがよくわからないので教えてください💦
今日支援センターに行きました。
ある部屋で、保育士さんに抱っこされたときは泣きませんでした。縦抱っこされてましたが保育士さんの顔を見ていませんでした。
そのまま私がその部屋から出ると、保育士さんの顔を見て泣きました。
そして、その後、部屋に娘と私の2人になり、私だけ部屋を出ても泣きませんでした。
出るときと入ってくるときは目で追ってはいて、入ってくるときは笑顔ではありませんでしたが、手足をバタバタさせてはいました。
寂しいのか寂しくないのかよくわからないのですが、これどういう心境なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
お母さんがいれば、他の人がいても抱っこされても平気なタイプの人見知りかなと思いました☺️
うちの娘もこのタイプです😅
私が近くにいれば他の人に抱っこされても泣かないです😅
2人きりのお部屋でのことは、
場所見知りはしない子だから1人でもへっちゃらだったのかな?と思いました🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これは後追いではないですよね?
まだ家では部屋で1人でも平気なんです、、
後追いも人見知りもなく不安で💦
ママリ
部屋から出たときに後に着いてきてないので、後追いとは違うかな?と思います🤔
うちの上の子は後追いも人見知りもほとんどなかったです😅
10ヶ月頃に後追いは少しありましたが、人見知りはないに等しいです😅
調べるといろいろ出てきて不安になりますよね💦
うちの上の子は今まで何もなく元気に育ってるので、そういう性格なのかなと思っています😊
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます!
娘さんは、後追いはいつからありましたか??
ママリ
下の子は6ヶ月頃から今もずっと追いかけられます😓
上の子はあまりそういうのがなくて心配しましたが、後追いもあるとあるで大変でした💦