
注文住宅にするためインスタでたくさん間取り見たりしてます。今までは…
注文住宅にするため
インスタでたくさん間取り見たりしてます。
今までは建売で安く済ませることができるならそれでもいいと建売の間取りたくさん見てましたが、、、
注文を見始めたらこうしたいああしたい、
でもここはいらないとかたくさん出てきました。
皆さんは注文住宅、建売住宅の
決めては何だったか教えてください!
- はじめてのままり

退会ユーザー
予算的なのと間取りを決めるのが面倒くさかった(不規則勤務で旦那と休みがなかなか合わない)のと、自分たちで決めてあーすればよかったーとか後悔したくなかったので建売にしました😂
建売なら「建売だししょんない…と割り切れるので😂」
間取りを自分で決めたい!後悔しないようにじっくり考えたい!とかなら注文の方がいいと思いますよ!

はじめてのママリ
うちはもともと建てたいハウスメーカーがあったのと、ホントか嘘か知りませんが、建売は上物に金かかってないから安全面で不安みたいな話を聞いて、注文住宅にすることにしました💦

はじめてのママリ
わが家は注文住宅です。
はじめはわが家も建売でいいかなと思ってたのですが、たまたま見学会に行った地元の工務店が、手が届く金額で注文住宅が建てられたので、そちらにお願いしました。
土地から探さなければいけなくて、地元工務店で土地情報もたくさん知っていたので、良い土地を探してくれました。
わが家は大手だったら注文は金額的に無理だったかなって思います。
一般的なサラリーマン家庭なので、これからの生活もあるので家にばかりお金もかけられないと思っていて…
身内は建売ですが、立地もいいし、アイランドキッチンだったり収納も多くいい物件見つけたねって思います。
立地と金額によりますよね。

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
とにかく駅近が条件だったので駅近の建売にしました😄(駅まで徒歩1分♪)
あとは特にこだわりもないし、面倒なやり取りをしたくないから…ですかね。
注文もいいなーとは思いますが最初の方も書いてますが、間取りとか色々後悔したくないので諦めがつく建売で良かったと思います。

退会ユーザー
建売の見た目が似てるのが嫌で注文しか頭になかったです。

おもち
建売だと窓開けたら
隣のリビングの窓、、、とか
BBQやったら文句言われたとか
よくいろいろ聞くので
注文にしました!
地元の工務店で作りもしっかりしてて
ローコストなので
即決でした〜!

退会ユーザー
予算的に建売で探していましたが
立地や間取りで気に入らないところがあり
予算オーバーでしたが
結局注文住宅にしました🏡

はじめてのママリ🔰
考えていた地区の建売が、ザ!建売!って感じで、洗面脱衣も一坪、収納も少ない、、、、などあんまり条件が良くなかったことや、
主人が警察官で制服を外に干せないのでランドリールームが欲しかった、という点もあり注文一択でした!

ゆう
予算3000前後だったんですが、2000万以下の建売はなんか心配だし、2500くらいの建売だと諸費用入れると2800くらいになるって言うしそれなら注文の方が良くないか?って感じで…。そして注文で話聞いているうちに、性能面でもやっぱり注文かな…と思うようになり、結果注文予定で進めています。

みーこ
建売は建築途中が見れないか、
基礎や構造、材料もわからないので、信用できなかったので、注文にしました❗️
内装も建売では好みのものなかったし(><)

さあママ
今だいたい決まってきて結果、注文住宅になりそうです☺🔅
最初は、アーネストワンの建売でも十分と思ってました☺
でも、住みたい地域が地域のハウスメーカーとか工務店だと値段が建売と変わらなくて🔅あとは、こだわりのない私たちに合うハウスメーカーが見つかって、あれよあれよとここまで来たので縁があったのかなと流れに沿ってここまできました☺
コメント