
イヤイヤ期の対応方法についてアドバイスをください。上の子は楽だったが、下の子は泣いて疲れる。どうすればいいか分からない。
イヤイヤ期はどう乗り越えればいいですか?😫
上の子はイヤイヤ期というものがなかったので楽でしたが
下の子はイヤイヤ期に突入したのかなという感じです!
気に入らない事や遊んでいて思うように出来なかったり
自分の思い通りにならなかったりするとギャーギャー泣いて
泣いてばっかりで疲れます💦
どう対応していったら良いのか分かりません😯
何か経験上こうしたら良かったよーとか逆にこういう対応はしない方が良いよ!などなど
アドバイスなどいただけたら嬉しいです(* ˘ ³˘)♡*
- ゆたん(生後3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おじょこ
長女のときも双子たちの今も、ひたすら共感してあげてます!〇〇するの嫌だよねぇー、わかるわかるー!とか^ ^
あとはもう無になって危ないことしないようにだけ見てる感じですね!こういうときに何言っても無駄なので😂
だっこもイヤ!ってなると思いますがじーっと見ててあげると急に、だっこして😭?ってなって落ち着きます!
ゆたん
コメントありがとうございます😊
共感する事が大事なんですね✨
確かに何言ってもやっても無駄な感じの時ありますね😓
参考になりますありがとうございます (´◡︎`♥︎)