
親と同居したかった。親の近くに住みたかった。元々すごく寂しがり屋で…
親と同居したかった。親の近くに住みたかった。
元々すごく寂しがり屋です。
親じゃなくてもいいんです。ただ、いつも側に居てくれる人が欲しい…
自宅安静で、実家や義理の親の家にお世話になること3ヶ月。側に人が居るって幸せだなぁと、つくづく感じました。
息子も、じーじばーばの家に行くと、まるでテーマパークに来たように大はしゃぎします。
やっぱり息子も、周りに人がたくさんいる方が楽しいんだろうな。私と二人の生活だと一人で遊ばせることも多いし、我慢も多い。
コロナなどの感染で児童館にもいけず、自宅で過ごしている時は、近くには小さな公園にしかなくつまらないだろうな、と思います。
嫁ぎ先は、高架下近くに家があり、大きな公園も2つある。遊ぶには最高の環境です。
しかし、毎日お世話になる訳にも行かず。
実家は狭いので危険だし、両親も年なので、あまり遊びには行けません。
昨日、出産したばかりで、1カ月は義母の家にお世話になります。その里帰りが終わったら、自宅に帰らなければいけません。初めての2歳差育児、夜間授乳が必要な新生児と、わんぱくな息子との育児
本当に不安です。辛いです。
- ももか(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント