
コメント

りりとん
全く同じでーす!
この間の9ヶ月検診で先生に「ハイハイ完全にとばしましたね(笑)」って笑われました(笑)最近はハイハイとばして歩き始めちゃう子も多いそうです。先生曰く大きくなればハイハイはしないんだから別にいいよ〜って感じでした!ハイハイ飛ばすのは最近の赤ちゃんの間の流行りなんでしょうかね(笑)

りあ
9ヶ月半のうちの息子もハイハイ飛ばして、つかまり立ち→伝い歩きが始まりました…。
移動はもっぱら高速ズリバイです!
ハイハイしないの⁉︎って心配になりますよね^^;
-
さっちゃん
高速ズリバイはするんですね(^-^)
赤ちゃんによって成長の仕方がみんな違って、楽しいですね。
仲間がいて安心しました✨- 7月9日

くまのこはるさん
娘はハイハイどころか寝返りもせず、ずっとおすわりで遊んでいたのですが8か月になった頃につかまり立ちができるようになり。
9か月になる少し前に、いきなり寝返りとハイハイをするようになりました。
たぶんできる力はあるけどやり方がわからない、もしくはやる気が無かったんだろうな〜と思いました。笑
-
さっちゃん
いきなりの急成長すごい!笑
準備期間が長かったのかな(^-^)
うちものんびり待とうと思います。- 7月9日

ぱんだ☆★
うちの子は参考にならないと思うのですが、ズリバイをせずにハイハイをしました。
7ヶ月でハイハイをしましたが、それまではしゃくとりむしみたいにお尻を持ち上げては胸からダイブするような前進をしてました。
保育士の友人から聞いたのですが、つかまり立ちをさせないように極力お部屋に低い台を置かないようにするとハイハイができるようになると言ってました。なかなか難しいですが…もし良ければ試してみてください。
-
さっちゃん
いきなりハイハイパターンもあるんですね(^-^)
低い台…たくさんあります(^_^;)
テレビ台にソファーにローテーブル…
台以外にも人に掴まって立とうとします(>_<)
掴まるところがないと、ずーっとお座りしてます。笑
対策考えてみます!- 7月9日

二人のママ♡
うちの子ハイハイより先につかまり立ちとかでしたよ(笑)
半年でつかまり立ちができ7ヶ月ではヨチヨチですが歩いてました(笑)
-
さっちゃん
7ヶ月で歩くなんて早いですね!すごい!
うちは体が大きいせいか、全然動く気配がないです(´・_・`)- 7月9日

sk__mama
明日で9ヶ月の次男は、ずり這い(前進)がやっと7日にしてるところを目撃しました!ウチもハイハイまだですよ^^
それにつかまり立ちもまだなので、移動手段は専らゴロゴロか、ちょびっとずつずり這い前進してる感じですよ♡
あっ、因みにお座りも支えて座るのも歯もまだです♡
-
さっちゃん
誕生日近い(^-^)うちは14日で9ヶ月です。
お互いマイペースな息子ちゃんですね(*^o^*)
のんびり見守ることにしました(^-^)- 7月9日

ももも。
私の子は 7ヶ月で つかまり立ち、伝い歩き、10ヶ月で ずり這い、ハイハイ、一人歩きしました😂👏🏻
順番が めちゃくちゃで 1ヶ月の間に 一気に歩き出したので こっちは成長に ついていくのに 必死でしたwwww
-
さっちゃん
すごい急成長!笑
赤ちゃんによって成長の仕方が違って、お話聞くと楽しいです(*^o^*)
元気に大きくなってくれてるので、のんびり見守ります!- 7月9日

おものひ
うちもつかまり立ちが先でした!
6ヶ月でつかまり立ちして、7ヶ月でハイハイ始めました(^ ^)
-
さっちゃん
つかまり立ちが先でも、ちゃんとハイハイもしてくれたんですね(^-^)
うちものんびり応援してます。- 7月9日

ミッキー
足が強いのかもしれませんね(-´∀`-)
うちの子もハイハイ数回し
ズリバイはしないで
すぐつかまり立ちし始め
10ヵ月では数歩歩けるようなりました( * ˊᵕˋ )
-
さっちゃん
足の力は強いです(>_<)
なのでハイハイのやり方がわからないだけなのか、立ってる方が楽しいのかな(^_^;)
歩き出すのとかとても楽しみです♬- 7月9日
-
ミッキー
ハイハイは歩きだしたらたまにしますよ(笑)
立ってる方が好きみたいですね( ˙˘˙ )
すぐ歩き出しそうです(*•̀ᴗ•́*) ̑̑- 7月9日
さっちゃん
他にも仲間がたくさんいるみたいで安心しました(^-^)みんなマイペースで成長していくんですね。息子のペースだと思って見守ります(*^o^*)