※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

明日急に実家に帰ることになり、妊娠初期でまだ心拍も確認できていない状態です。住所変更後の妊婦検診は実費になるでしょうか?里帰り先の病院で初診の予約を取れば良いですか?初診は心拍確認前でも大丈夫でしょうか?

こんにちは
明日急に実家に帰ることになり今まだ心拍も母子手帳もまだな状態です。私と娘だけ行くんですけど住所変更が10月あたりになってしまうんですけれどもその場合妊婦検診は実費ですよね?
それと元々里帰り希望だったのでそこの病院は初診の妊婦検診?の予約を取ればいいのでしょうか?
妊娠してることは確実なんですけれども心拍もまだなので初診ってことでいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

母子手帳もらえたら、多分どこの自治体も里帰り分も補助でると思いますよ☺️住民票移さない場合はおそらく後日請求する形かと思いますし、移す場合は新しい自治体から補助券もらう形になります。

なのでとりあえず母子手帳をもらうために今住んでいるところの病院受診した方がよいかと思います!

で、並行して分娩希望の病院には里帰り出産を希望している旨伝えて予約する感じですね。

で、実際里帰りする際には、それまでの経過を通っていた病院に書いてもらい、分娩する病院に提出する感じかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はそんな感じでした。
    私は住民票移したので、補助券を新しい自治体でもらう際は前の自治体で使った枚数だけ引かれて渡されました。

    • 9月4日
ぽよ

一時的に帰るとかじゃなく実家にお引越しですか??
とりあえず母子手帳ないと補助は受けられません。

もらえるなら母子手帳を今のところでもらうか。
病院の予約は直接電話して事情話した方がいいと思います。