
体外受精で苦労しており、凍結卵が1個残っています。移植が続けて失敗し、諦め時や対策について悩んでいます。
皆さんならどの段階で諦めますか?
私は一年前から体外受精をしていて2回移植をしてかすりもせず、残りの凍結卵が1個残っている状態です。
1個だけでは不安だったので、それからは移植はせずに採卵を繰り返していますが、かれこれ3回連続で受精未確認という連絡が先程来ました。
正直、かなり落ち込んでいます。
もう残り1個を移植してダメなら諦めるべきでしょうか?
夫婦ともにサプリを毎日飲んだり、食生活にも気をつけてはいますがまだまだ足りないでしょうか?
- ぐーちょき(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院変えましょう。
よく採卵3回も我慢されましたね😵
わたしなら、病院の技術の低さを疑ってしまいます。
凍結卵戻してダメだったら病院変えてみて、それでもダメなら諦めます。
病院は評判の良いところにかえたほうがいいです。
近くて便利とかだと、技術低い可能性あります。

退会ユーザー
上の方もおっしゃってますが病院変えて見てはどうですか?
3回連続受精未確認は辛いですね。
夫婦で体に気をつけてるのであれば十分だと思います。

cannyᰔᩚ
残り1個を移植するかどうかはぐーちょきさんのお気持ち次第として、転院する!に賛成です。
私も採卵日を迎えてからも先に進まないことが多く、移植まで進めたとしても陰性。近々三度目の転院をする予定です。
今までトータルで10回採卵、移植できる胚が残ったのは3回。3回移植しましたがダメでした。
治療自体を諦めるのはまだ早いと思います!!

ぐーちょき
皆さんコメントありがとうございます。
正直、通える範囲で評判の良い病院が他になく、ここがダメなら諦めるしかないのかなぁと考えたりしてました。
3回とも体外受精で受精未確認になって、残りの精子を使って顕微受精をしてもダメだったという感じでした。
確かにかなりの数の患者さんが出入りしているので、細かいところまでは見ずに体外受精を選択されたのかなと思ったりします。
一言私も前回、前々回とも体外でダメでした。と伝えるべきだったかもしれない…
とも考えたりしています。
もう一度顕微受精でトライしてみて諦めるか転院か考えようかと思います。
ぐーちょき
返信ありがとうございます。
私も、凍結卵が採れた時とは培養士の人が変わったんだろうか?と疑い始めてます。
通える範囲の中で一番評判が良くて県外からも来られている人もいるので、先生の腕は確かだと思っているんですが…
はじめてのママリ🔰
顕微でやっても、それでも受精しないとか言われますかね😅💦
3回も受精できないとか、体外でやってる意味ないじゃないですか☹️💢
腕が悪いのか、沢山の患者が来ているからテキトーにやってて受精しないのか、受精させない方が儲かるとか詐欺られていたらたまりません。
私なら1度でも未確認とか言われたら、個別に受精しない理由を聞きにいきます。
痛い思いをしているのに、受精未確認の原因も知らされないとか誠意がなさ過ぎます‼
お金返して貰うように言うかもしれません。
とにかく、評判にタカを括って酷い病院️ということが分かりました。
レビューとか口コミに☆1でつけてやりましょう!😡