※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熊本に住む女性が、台風10号の被害を心配しています。実家は遠く被害が少ないが、現在のアパートは1階で浸水の恐れがあり、避難を考えています。旦那には話しておらず、小さな子供もいるため、命を守るために避難したいと思っています。台風のニュースを見て不安を感じており、過去の台風でも不安を感じていました。

台風10号についてです。
熊本住みで海も川も近辺にあります。

私の実家がかなり遠方で台風の被害も
そんなに無さそうな所です。
車で8時間もかかるし、移動は大変ですが
実家の方に避難しようか悩んでます。
今の家はアパートで1階なのでもし、水が溢れて浸水したらこわいです。
それに引越したばかりで周りの環境も分からないので避難するにも不安です💦
旦那にまだ話してなくて、言ったらそこまでしなくていいって言いそうですが、家の中にいても危険かもしれない。小さい子供もいるので出来ることはしたいです。

移動するのにお金はたくさんかかりますが、命を守るためなら何だってしたいです。
大袈裟な避難かもしれないですが、ニュースを見てると不安で仕方ないです。
こないだの台風9号でも、結構強く感じて夜寝ずらく、換気扇がすごいうるさかったです。

コメント

あーちゃん

避難するなら今ですよ‼️
避難せずに何もなく終われば
いいですけど何かあれば
絶対に後悔すると思います‼️
お金より命です😭
行動して、言うほど何もなかったねーで
笑顔で終わればいいんですから😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    早くても明日の朝出発になりそうです、、、
    まず旦那が行動するかどうかです(涙)

    • 9月4日
ぴよこ

ハザードマップではどうなっていますか?
もし1回部分で床上浸水する地域なら、移動したほうがいいです!
大人だけならホテルとかに泊まればいいですが、停電とかになると数日間はエアコンなし生活になり、子連れだと大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    氾濫したら0.5~3mの浸水って書いてありました💦
    そうですよね。。。
    停電した時が1番こわいです
    というか停電の可能性が警戒の赤色になってる地域に住んでいるのでするって思っておいた方がいいような😭
    それなりに対策はしてますが2歳の子供には理解できないと思うので不安です。

    • 9月4日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    私は関西で2年前に1日の停電(昼過ぎ〜翌朝)を経験しましたが、それでも大変でした💦💦
    子どもがちょうど2歳でした。本当に大変ですよ😂
    移動できるならした方がいいです😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    停電って絶対困りますよね。
    もし窓ガラスが割れて破片が部屋中に飛び散って掃除機で吸っても充電切れたら使えないし、子供がいたら危険など色々な事を考えると避難したいです。
    旦那は火曜日に大事な仕事があり、実家に避難するなら子供とふたりで8時間の道のりを運転しなければなりません。
    ほんとに悩んでます😭

    • 9月4日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    たしかに2人で8時間は辛すぎますね…😭
    旦那さんの会社も、台風の被害受けてたら仕事になるんですかね🤔💦
    今回は被害が広範囲にわたり、停電しても復旧に時間がかかるかも?とニュースでは言っていましたが…
    どちらにせよ、車も置いていくわけにはいかないし…かと言って1ヶ月とか滞在するわけにもいかないから停電復旧したら帰ってこないとですしね💦
    冷蔵庫の中身がすぐ腐るので2〜3日も停電続いたら処分しないと長い間放置は出来ないし…
    3〜4時間くらいなら、と思いますが8時間を1人は悩みますね…😭
    友達は運転大好きで一人で10時間とか運転できる〜て言ってましたが…そんな人なかなかいないですもんね😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    台風が過ぎ去った火曜日に大事な仕事があるみたいです。。
    実家に一緒に避難すると火曜日に帰って来れないから無理らしいです。
    かなり広範囲ですよね💦
    停電が2〜3日って精神的にもキツそうです😱
    どれだけ強い台風か想像つかないのでどうしたらいいのか。
    子供がまだ小さいときは1人で運転して帰るのは平気だったんですけど、今は2歳になっていい子に座ることなんてできないと思うので余計に決断できないです💧

    長々とやり取りしていただいてありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 9月4日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    すみません、今思いついたのですが、距離感がわかりませんが、車で4時間くらいで行ける所にホテルをとるとかはどうですか?🤔
    そこなら土曜日避難して月曜日の夜に着くように帰れるかもです…🤔

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局旦那に途中まで車で送って貰って、親にも迎えに来てもらい帰ることにしました😌

    提案もして下さりご親切にありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月4日