
コメント

ママリ🔰
私立でも対象になる園も多いですよ!
一度市に確認してみるといいと思います😊
私が住んでいる市も私立しかないですが、検討している2つの園は両方共補助の範囲内なので保育料は無料で預けられます。

mm.7
横浜じゃないですがうちの市も私立しかないですが、無償化の対象ですよ!
-
まな
ぉおーそうなんですね⤴️
なら安心です😁
ありがとうございます!- 9月4日

ハルノヒ
確かに横浜には私立幼稚園しかないんですが、【私学助成型幼稚園】と【施設給付型幼稚園】の2種類あります。だいたい割合は半々みたいです。どちらのタイプなのかは、幼稚園に問い合わせれば確認できます。
私学助成型の場合は、幼稚園独自の学費を定めているので国からの補助金でまかなえない分は保護者の負担になります。
施設給付型の場合は、保育料に関しては無償です。
-
まな
丁寧にありがとうございます😄
- 9月4日

退会ユーザー
横浜市です!うちの周りの幼稚園は無償化の対象です!
-
まな
そうなんですね!
安心しました😆- 9月4日

妃★
横浜市の私立の幼稚園は無償化対象です。バス代や雑費は無償化対象外(他の地域も同じく)なので、0円では通えませんが、保育料は無償化されてます。(横浜市の殆どの英語の幼児園も保育料は無償化されてます。)
-
まな
ありがとうございます😁
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
無償化の幼稚園でも、認可保育園のほうがお得です。
入園料や制服代があるので。幼稚園によっては特定保育料というのもあるそうです。
延長保育は補助が出ますが、長期休暇中はフルタイムの方はかなり自己負担が出ると思います。
-
まな
そうなんですね!
幼稚園は、制服代とか色々かかりそうですよね!
保育園は私服でいいですしね。- 9月5日
まな
そうなんですね!
無料になるならいいですよね😀
市に聞いてみようと思います!