
コメント

退会ユーザー
アレルギーのレベルはどのくらいなのでしょう?
それによっては、完全除去しないと身体に影響が出ますので、挑戦するかどうかはそこ次第ですよ💦

ぽめ🐾
うちの下の子も乳製品アレルギーです!
うちはクッキーやビスケットなど牛乳やバターなどが混ってる物から食べさすよう指示され、三ヶ月つづけているところです。
今度、病院へ行くのですが、そこで牛乳を使った料理などステップアップする事の説明を聞きにいきます!
今行ってるところは、アレルギー科ですか?
もしあやふやで分からないのであれば、アレルギー科がある病院へ行って相談される事をオススメします!!
私も別にかかりつけの小児科がありますが、アレルギーについては小児のアレルギー科がある病院へ行ってますよ☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、そういう食べ物の方が安心なんですね!
小児科アレルギー科なのですが、名言を避ける感じで全然わかりません💦
卵もアレルギーでレベル4なのですが嘔吐があまりないこともあり、お医者さんも判断が難しいのでしょうか😂- 9月4日

ユウ
娘がアレルギーでしたが食べ続けました。
アレルギー科で調べてますか?普通は何かしら指示があると思いますが…
ヨーグルトは出やすいとも聞きます。うちの子は豆乳メインで作った料理の極一部だけを牛乳に変えてしっかり加熱するなどして割合を変えていってました😊
-
はじめてのママリ
アレルギー科なんです😂
普通指示されますよね??
ヨーグルト出やすいんですね😂
牛乳の割合変えていくのなるほどです!- 9月4日
-
ユウ
小児のアレルギー科ですか?😮
今は除去より負荷が多いとも聞きますけどね🧐病院変えてみた方がいいかもしれません💦
うちはかかりつけから専門医を紹介してもらいましたよ😊最初に探して行った個人のアレルギー科では汗疹だと言われて後日酷い目にあったので😂
その子の許容量があると思うので、どのメーカーでどれくらい入れたのか、なんなら加熱時間とかもメモしておくといいかもしれません😊
初診でかなり詳しく聞かれたので、ある程度食べられるようになるまではそうやって控えてました✨- 9月4日
-
はじめてのママリ
小児科アレルギー科の病院です😂
卵アレルギークラス4 症状軽
乳アレルギークラス3症状重め?
なので、ねじれてる感じで、指示しにくいのでしょうか💦
もう一度同じ病院に行くか、新しい病院にするか悩ましいです😂- 9月4日
-
ユウ
うちも卵やゴボウ里芋などでアレルギーありましたよ😅
完全除去指示にしてもいつまでとか、定期的に受診もない感じなら変えてもいいと思います🧐
うちもクラス3でしたが、もう滅多に症状出ないですよ😊乳は1年も経たずに冷たい牛乳飲めるまでになりました😊- 9月4日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なにも指示なしです😂
ちゃんと指示あれば食べられるようになりますもんね!
検討してみます!- 9月4日
はじめてのママリ
レベルは3でした。
お医者さんも、食べちゃダメではないって感じで、、、