
愚痴です。あーイライラ。旦那が結婚前に親に借りてたお金12万。結婚し…
愚痴です。あーイライラ。
旦那が結婚前に親に借りてたお金12万。
結婚したときに、義母から、残りのお金を少しずつでいいから返してほしいと言われ、借金残高6万と記憶してました。
去年の冬のボーナスで3万返し、残り3万と思っていたら「残りの6万いつ返してくれるの?」と。
結婚式、出産と、バタバタしていてすぐに返さなかったのも悪かったですが、「あれ?3万じゃなかったっけ?」と思い、旦那にも確認。元々、お金に執着のない旦那も「覚えてない」と。
旦那が確認のため義母に電話すると「お金の管理もできないなんて。なんで貸した側に確認をしてくるんだ。そっちが記憶していないのがおかしい。こっちが催促しているみたいだし、別に返してくれなくてもいいけど、お金のことはちゃんとしなさいねという意味で言った!」とヒステリー気味に怒って号泣したようです。
結局、念のため6万もたせて旦那のみ実家へ。
通帳の履歴も確認し、私としてはやはり残り3万と思っていたのに、帰ってくるなり「そんなに怒ってなかった。6万払ってきた」と。え!って感じ。説明したの?ときいたら、それでも6万と言われたから。と。
ただでさえ生活はかつかつで、子どもも産まれ、その三万でなにができただろう。
それに、「お金を取ろうと思ってるわけじゃない。あんたたちが3万というなら、それでいいのに!」とか言ってたのに結局6万とるんじゃん。
めっちゃイライラ。もう2度と義母にはお金借りない。
頼りたくないと思いました。
旦那にもイライラ。親のヒステリーがめんどくさいっていって、いつも自分が折れるところきらい。
- mari(8歳)
コメント

skyg
うわー。面倒ですね。
お金は本当に面倒です。
旦那さんには、2度と借りるなと釘刺しておいた方がいいですね(゚◇゚;)

gajm
6万くらい可愛い息子にあげたらいいのに、、(>_<)
うちの義両親も、共働きで月に2人で50万近く収入があるのに息子の奨学金を結婚前に払い切ってあげてないのにイラッ!としました。
自分ら裕福な暮らししてるのに子どもには奨学金という借金かかえさせて。
自分の両親は子どもには絶対不自由させないという考えで育てられたので、義両親を見てるとイライラしますね。
-
mari
わたしも思いました。
私の親なら6万、結婚祝いとしてチャラにしてくれるだろーなーって。
結婚式もうちの親は50万くらいこっそりくれたのに、自分らはご祝儀として10万。
両親には引き出物は普通準備しないと思いますが、「引き出物がなかった!10万返してよw」と言われてドン引きしました。
旦那のお姉さんは大学まで私立で、奨学金もないのに、旦那は奨学金あり。結婚式も、お姉さんお兄さんのときは、ほとんど義母らが払ったみたいです。それも武勇伝みたいに語ってくるからなおさら腹がたつw 私たちにはなにもくれないのねーと。- 7月9日
-
gajm
うわー!それ腹たちますね(; ̄O ̄)
子どもの結婚式の引き出物の催促とか、、
普通親なら、今から新生活をスタートさせるのになるべくお金がかからないようにと配慮してくれたりery32さんの御両親のように心配してお小遣いをあげたりするのが親心ですよね。
そんな親を見てると自分の両親が誇らしいですし、自分の子どもに絶対そんな思いさせたくないですね(^o^)
お互いストレス発散しながら頑張りましょう〜(>_<)!- 7月9日
-
mari
ですよねー!
わかってもらえて、なんだかスッキリしますo(^▽^)o!!
自分の親みたいになりたいもんです❤️- 7月9日

黄緑子
そんな親に、なりたくない。
学べましたね😢
大変だろうから、今はいいよ♡♡
いつか余裕が出来たらでね。
と言える大人になりたいですね。
-
mari
そうなんです!
出産したその日にお金返してねって言われました。びっくり。
出産祝いもなしってはっきり言われて、もう意味わかんないですw
待望の男の子!とか、跡取りできたから甘やかす!とか言ってたくせに、もう見せにも行きたくないです。- 7月9日

二人のママ♡
うちなんか結婚前に旦那が自分の親に30万の借金してて
かなりややこしい親で喧嘩になり1ヶ月後全部持ってこいとか言われて返しました。
それから縁切りましたけど。
-
mari
もうほんとに、親子でなにやってんだかって感じですよね。。。30万一括はキツイ。。
- 7月9日
-
二人のママ♡
かなりきつかったです…
できちゃった婚でしかも引越しも決まってたんでお金必要な時にそんなことばっかり言われて
しかも妊娠中で本当にストレスでした…- 7月9日
-
mari
そのタイミングありえないですね!!!
妊娠中はほんとに心穏やかに過ごしたいのに、ひどい。。。- 7月9日
-
二人のママ♡
本当にありえませんでした…
なので縁切りました(笑)- 7月9日
-
mari
旦那さんも思い切りましたね♡笑
うちの旦那は親に甘いというか、反論とかあんましないから、そこまでしてくれないだろうな。。( ;´Д`)- 7月10日
-
二人のママ♡
向こうの親おかしくて何させるかわからないんで
色々あってうちの親もでてきて
それが無理なら私を連れて実家に戻るってなったんです(・_・;- 7月10日

悠☆ママ
私の旦那の親とそっくりです。
結婚する前に旦那が車を購入して親に一括払いしてもらって、旦那が毎月返済とボーナス払いしてました。
結婚後、いつで支払いが終わるのか聞くともうすぐ終わるとか言う旦那と、まだ1年あるよと言う義父。
結局は、去年の8月に終わったんですが、毎月、毎月、給料日前、給料日後、早く返してと旦那に電話がきて、メールまで来ていて私は、妊娠もしていたので、イライラして😱
ヤミ金よりひどいと思いました。
ちゃんと遅れないで支払いしているのに。
結婚祝いももらったので、お返しを買って渡そうとしたら、旦那の方に電話がきて、お返しは、マッサージ機と現金を請求されました😤
なんだこの親と思い、ストレスがたまり私の親と、友達に愚痴りました。
普通なら、結婚祝いのお返しをあれが欲しいだの、現金だのと言わないし、これから子供が産まれるんだから車のローンの返済はもういいよと言うのが親心だってみんなに言われました。
車のローンのために、ギリギリまで私働いてましたよ(笑)
弟には、車を買ってあげて、なんで旦那はダメなのかと不思議で。
妹もこの間、赤ちゃんが産まれてベビーバスと肌着はあげますよ。ベビーカーと抱っこ紐は貸しますと言ったのになぜか、くれたになっていて😤
抱っこ紐は、息子は嫌がるからまだいいですが、こっちには何から何まで請求がくるのに、おさがりやいらなくなった物、ちょうだいやら、家でご飯ご馳走してあげるから、お菓子買ってきてやら。
もう、旦那の家族みんながお金がらみの話や物欲がひどいので、2ヶ月ぐらい旦那の実家に行ってないです😖
旦那の親みたいな親にはならないと気をつけようと思っています。
私も愚痴っちゃってスミマセン😞
-
mari
お返しに現金要求とかまじ意味わかんないですね!だったら差し引いて渡してくれたらいいわ!って感じ。
兄弟に差をつけるのも、ほんとどーゆー心境なんだろう。申し訳ないとか思わないのかな。そこが1番いやです。うちの親は、お金に余裕なくても兄弟平等になるように頑張ってくれました。
ほんと愚痴んないとやっていけないですよ!!- 7月9日

きなこもち
それくらいの額ならいちいち返せ返せ親が騒ぐなよって思っちゃいますね!!
ヒステリーおこして怒って号泣とか子供かよ✋🏻笑
もー2度と義親からお金は借りないようにした方がいいですね!!
うちの義親もケチケチです( ´ ▽ ` )ノ
何かあってもお金のことは実親にしか頼らないでおこうと思ってます😗
-
mari
ほんと、号泣の意味がわかんないですw
確認のために聴いてるだけなのに、変に被害妄想して、私は悲しい!みたいな。
はぁ?って感じw
いくら返したとか、そんなことも覚えてないのね!って言われたけど、いやいや、3万って記憶してるから聞いてんだけど。って思いました。そっちこそ覚えてないじゃんって。
ほんと3万無駄した。バカみたいです。
3万あれば、息子にいろいろ変えたのに。
じいばあ、くそだな。って思いましたww- 7月10日
mari
本当にそう思います。
こんななるなら、普通に金融機関とかから借りた方がよっぽどマシ。。。
旦那も、もう親には2度と借りないと言ってました( ;´Д`)お金が入ったら、あんたたちにあげるから〜とか口ではいつも言われるけど、恩着せがましくなりそーだし、いらないわって感じです。