
妊娠後期になってイライラと涙が止まらない状況に悩んでいます。ホルモンバランスの影響か不安になります。誰にも知られない場所に行きたいです。皆さんの優しいメッセージをお待ちしています。
妊娠後期に入ってからちょっとした事でイライラして涙が止まらない時が増えてきました。
旦那だけでなく姪っ子や甥っ子にまでイライラしてその場ではないですが泣いてしまいます。
ホルモンバランスが崩れているからと出産経験のある友人は言ってくれますが本当にそうなのかな?と思うばっかり
ここまで情緒がおかしくなる自分が異常に思えます。
出来るならどこか誰も知らない場所に行きたいです
・・・・
今回は、妊娠中の方の投稿を紹介しました。
妊娠中や産後など、自分でもわからないけどイライラしてしまう事ってありますよね。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

icebear
私も妊娠後期、里帰りで実家に居ましたが毎日姉弟、猫、近所のおばさん、お店の店員さん、みんなにイライラしてました笑 今考えたら何に怒ってたのかは分かりませんがとにかく朝起きて寝るまでプンスカプンスカしてた気がします‼︎

りさ
1人目の時も2人目の時も情緒不安定になって、イライラして車の中で1人で号泣したことあります(´•̥ ̯ •̥`)
なんなら、産んでからも泣きます(´-ι_-`)
大丈夫です!異常じゃないですよ!今までやっていたことが出来なくなったストレス、思うように動けないストレス、行動に制限をかけられるストレスが溜まるのは間違いないですし、何より体内に人が10ヶ月もいるんです!情緒不安定なってもおかしくないんですよ( ´•д•` )💦
我が子は愛しくて、可愛くて仕方ないですが、ママも1人の人間なんです((•' '•)و✧

ちっは。
私も怒りまくりでした!イライラ爆発。もう戻りたくないです。あの頃

すー
全てホルモンが悪いんです
これはホルモンのせいホルモンのせいと苛々したら自分に言い聞かせてみたら少しは落ち着けました。
ちなみに産後もホルモンに振り回される毎日です
負けるなみんな負けるな私

もぴ
私も妊娠中は「なんで自分だけ、どうして自分だけ…」と全てマイナスに考えて、色んな人にイライラしたし攻撃的になっていて「あぁ、私性格悪いな。」と思っていました。
生んだ途端天使の様な穏やかな自分になりました(笑)
今は子育てで毎日イライラしてますが😂

ゆうみお@2児ママ
すごくわかります…
ホルモンバランスだ!と思っていても自分じゃないみたいになってしまって悲しくなっていたことを思い出します
特に今回の出産はコロナがあるので余計に不安定になっていました😢
気持ちがモヤモヤしている時に私は気分転換に散歩していました!
今は気軽に外に出れないですが、散歩してちょっとコーヒー(ノンカフェイン)買って飲んでとかしていたら落ち着くことがあったので、こんな時間もとても大事だと思います😌✨

ままり
わかります。
私も旦那や義実家に対してイラついてばかりでした。
出産後の現在でも前にも増して旦那や義実家に苛立ってばかりで何度も別れたいと懇願してしまう自分がいます。
おかしいのはそっちなのに、私が間違っているの?と思うことばかり。
ましてや赤ちゃんのことや、親である私の意見そっちのけな言動が多いのでほんと嫌になります。
本当は子供に涙なんて見せたくないですしイラついてるところも見せたくない、笑顔で育ててあげたいとおもうのですが、わたしの笑顔を曇らせることばかりする旦那や義実家に更にイラついて、本当によくないとわかっていながらも子供の見ている前でガミガミしたり号泣したりでズタボロです。
心身共に疲れきってお肌もボロボロ、顔も髪も老けてきて大変なのにさらに負担をかけるのが許せないのです。
ホルモンももちろん関係はありますが、そういったことも踏まえて気を使って欲しいですよね。

しい
テレビのコマーシャルでもいいから、妊娠中と産後はホルモンのせいで女性はイライラします!と毎日流して欲しい。ホルモンのせいだとわかってほしいですよね

ma
私もそうでした!
実家の両親にも小さなことでいつもイライラして怒っていました。
「妊娠してから激変した。」そう思われていましたし、子供が2歳半過ぎた今もピリピリ怒っていると思います😅
何より、自分の体なのに意思とは別に急変化することに心もついていくのが大変なんだと思います💦妊娠期は。
ホルモンバランスの変化、とよく聞きますがこんなにコントロール不能なものなんだ…と、私も身をもって知りました。
産後も同様、自分が怖かったです。
怒ってる自分も、悲しくなる自分も本当に私の身に起こっていることなんだろうか??💧というくらいよくわかりませんでした。

はじめ
まったく異常じゃないと思います!!
私も同じでした!!!
産んでからはスッキリ!!
めっちゃ心が安定しているのがわかります。
子どもの些細なことで嬉し泣きは増えました笑
私も妊娠中はずっと情緒不安定で旦那をはじめとする全てを憎んでいました笑
イライラも喜びも悲しみも10倍くらい敏感に感じて毎日泣いていました笑
今は産後10ヶ月で体も心もすごく落ち着いて旦那も妊娠中ってホルモンのせいで異常だったんだって気付いたのかめちゃくちゃ優しくなった気がします。

nana
私も私情で色々あり
つい最近までずーーーっとイライラしたり、泣いたりでヤバかったです😭
ストレスが赤ちゃんに通じて
障害になったりしないかとても不安のままここまできました🥺
メンヘラ状態でした😭
今はだいぶ落ち着いてます!
いつか、元に戻るときがくるので大丈夫です!
私だけぢゃなかったんだと
逆に安心しました😭

みるく🥨
3人ともみんな同じように
情緒不安定でしたよ!笑
大丈夫!みんな一緒!!
通る道!!!
異常になんかなってない!!

ちびすけの母
安心してください!!あるあるです!!🤣
ほんと辛いけど 自分で制御できることではないので 理解者(旦那さんやお友達など)に 気持ちを吐いて なるべくストレス溜めないように 発散しながら過ごせるといいですね❣️
産後も何かしら 感情の動きがあり 自分では疲れてるからだ…とか 寝不足だからだ…とか 何かのせいにしがちですが、間違いなく ホルモンバランスが乱れることから起こる 感情の動き も少なからずあります😱
でも、知らないうちに なくなり 平常心に戻りますので それまで周りに精一杯頼る努力をして 溜め込まないようにした方が良いと思います✨
努力しないと なかなか 母親になったプレッシャーや 気張ってしまって 頼ることって出来なかったり弱音も吐けないので、そこだけは努力して 周りを頼ると 楽になると思いますよ✨
産むのは母しか出来ませんが、それ以外は 母じゃなくてもできます🎵
また辛くなったら ままり には沢山仲間がいますので 一緒に吐き出しましょう💓

たまやん
私もイライラ凄かったです。特に旦那😖
本気で離婚考えて里帰りした日から2週間ほど音信不通にしました💦
何でもかんでもイライラしたわけじゃないですが、旦那にイライラしすぎて調べたらマタニティブルーって出てきて、なんとなく納得しました🤔

mam
私も同じですよ!!勝手に頭に来て、泣いて、自分おかしいんじゃないか?って思う日々でした(^^;)
旦那も困っただろうな…と今では思います!!笑
みんなそういう時があるんですね^ ^

ためれママ
わかります!
きっと大概の人はそうだと思います。
私は息子娘にすらイライラしてましたし、仕事帰りに泣きながら車運転して帰った日もありましたよ(笑)
普段は絶対泣かないのに妊娠中はどうしたの?って位涙が我慢出来ず。
きっと落ち着く時が来ると思います。
安心して沢山泣いてスッキリして寝てください!
それがストレスたまらないと思います。

かんまま
出産後期はそんなものですよ😊4回出産しましたが周りにはベテランさんやし、とか言われますが、精神はベテランになりません👏大丈夫です👌
出産後もいろいろちがう感情がでますが落ち着きますよ😊

なお
本当に 、私もイライラしてました。
最近も少しイライラしてます、、、
早く生理が復活して欲しいです(T_T)

ママリ
妊娠中もですが、産後もっとイライラしてました。多分子供を守るのに必至になってるのかなって。ホルモンと我が子を守る本能なのかなと思います😅
実家の母に毎日イライラして、酷いことも言ってました😅私は口では何か言えなくて、手紙を母に渡しました。産後のホルモンのせいでごめんなさいって。伝えればわかってくれますよ。

退会ユーザー
初期はモロでした。
後期はきっと私の中で色々諦めていたようで…出産準備を全く進めようとしない旦那の事とか…組み立て家具もベビーベッドも妊娠9ヶ月の私が組み立てるっていう事態💢イラッとしましたが自分でやったほうが早いという謎のスタンスでなんでもやってイライラしないようにしてました。
あとは、産休前はただひたすらに仕事に集中!余計なことを考えると悲しくなるから💦
けど、後期になってイライラとかよりも眠いのがヒドかった…
-
のん
ごめんなさいウチとあまりにも似てたんでコメントしちゃいましたꉂ(ˊᗜˋ*
私もベビー家具自分で組み立てました!!!
私の場合は入院中にベビーベッド組み立てとくって言われて、いざ帰ってみたら……。
組み立てられてませんでした(笑)
子供をバウンサーに乗せて、泣きながら組み立てました(笑)
2人目の時は食器洗われていないand小バエ湧いてて泣きました(笑)(笑)爆笑😂😂
3人目の時は、
既に強くなってる私に「早くベビーベッド移動しろやー!!!」
ってしつこく言われて渋々移動してました(笑)爆笑😂😂
いつになったらちゃんとしてくれるのでしょうか(笑)- 9月8日
-
退会ユーザー
言ったならちゃんとやってくれよ!ですよね😅
うちも、息子が1ヶ月の頃に10日間くらい入院したため付添いで留守にしてたんですけど、2回ほど息子の付添いを実母に頼んでシャワーとか浴びに帰ったんです。そしたら…キッチンと洗面所のタオル変えてない!?偶然かと思ったけど干してあるタオルが旦那のバスタオルだけ…約4日間変えてない!!!!!??そんなの使わないでーー!!!😱と洗濯機に放り込んで旦那に即LINEしました(笑)
私が変えてたから毎日は忘れたとしてもちょっとは気にして!- 9月8日

リリー
気持ちすごくわかります。
出産、育児中もホルモンバランスに翻弄されてる自分がいます。一人じゃないですよ。大丈夫です🙆♀️
何か自分にご褒美あげましょ◡̈♥︎

のん
ほんとにホルモンバランスですから大丈夫です!!
ですが、しばらく続きます!!(笑)
私は子供産んでからの方が酷いですね……。
1人目の時はもう誰にでもガルガルww
野生です。
猫ならシャーシャー言ってますww
そのくらいホルモンの分泌って凄いんですねww
この間、4人目産んだママ友
産む前のガルガルにやられましたよw
ガルガルされましたw
全く私関係なかったんですがガルガルされました爆笑😂😂
ホルモンバランスだなぁーって放置してますw
しばらく続くと思うので(笑)
どのママに聞いてもやっぱりガルガルしてるって聞くし、みーんな同じと思って!!大丈夫です🐻💕

はじめてのママリ🔰
すんごくわかります!!!!!私も全く同じく毎日泣いてました!!情緒不安定!!そして、自分が異常なんじゃないかと不安になり、ママとして大丈夫なのか?自分は普通か?赤ちゃんちゃんと育てていますいけてるのか、これから先も心配で、不安で押しつぶされそで、、、
なので、言えます!!一人じゃないです!あなただけじゃない!異常じゃない!
ほんとにほんとに、そー聞いてもその時はそーはおもえないほど、頭の中、心の中がいっぱいいっぱいだと思いますが、ほんとにホルモンのせいです!!🥺
心の辛い気持ち、素直な気持ちを誰かに言えてますか?
心の気持ちを口に、言葉にすることはとっても大事なことだと思います!
不思議と言葉にすると、誰かに聞いてもらうと、言う前より気持ちが楽になることはよくあります!一人に言っても軽くならないときは、言う人を増やしてみてくたさい!
ほんと、そんなことで?と思うと思いますが、違うです!気持ちを言葉にすると!
言えるなら、旦那さんに聞いてもらうのが1番いいと思います。
もしもできるならやってみてください✨😚

はじめてママ
私も後期になって不安で仕方なかったです。
後期になってから心のバランスが崩れるだけでなく妊娠による体の不調もたくさん出てきて、早く産みたいけど産みたくないと矛盾だらけでした。
旦那にも当たってしまってましたよ😣
私の場合はホルモンバランスの乱れももちろんのこと、先を考え過ぎてしまったことが原因かなとも思いました💦
ちゃんとママできるかとか不安があったんです。
出産も怖かった。
それで余計にマイナス思考になっちゃったりもして。
それなのに横で気楽に早く産まれないかなーとか言われたりしてイラッとするという悪循環😳笑
大丈夫、異常じゃないですよ!
私の場合育児での大変さで旦那に今も怒ってますよ笑

テオショコラ
妊娠のとき、そういうときありますよ。
わけもなく泣けてきたり、イライラしたり。
出産後は、またホルモンバランスが崩れるのでイライラや泣けたりします。
でも、異常ではないです。
お腹に1人、人間育ててるんですもん。
身体に負担がかかるのは仕方ないです。
お一人目ですか?
なら、好きなことして過ごしてみてください。泣けてくるなら泣ける映画みたり、昔ハマった漫画読んだりしてもいいと思います。
気分を変えてみてください。
少しづつ楽になってきますよ☺️

かぉ
四人息子がいますが、ホルモンバランスでイライラしますよ!
産前産後…。
ホルモンのせいって自分でも何故イライラするのかわからないですよね。
でもね、四人もいると、ホルモンバランスなのかいらんことばっかりする息子達のせいなのかわからんですよ~笑
怒らない日なんてない!
でも、笑おう!
小さな幸せでもいい、笑おう!
好きなもの食べたり、好きな曲聞いたり、笑えること見つけましょ🎵

co
私もイライラして泣いたりしてました。
里帰り前は旦那にイライラしてて、里帰り後は両親に気をつかうのがストレスになったり、今思えばずいぶん荒れてたな~って感じます😅

新米ママりっちゃん
私もずっとイライラしていましたー!!
旦那に当たりまってブチ切れされました🤣
そして私、その時言われたこと未だに根に持ってます😏笑

りんご
ホルモンのせいです!
手当たり次第全てにイラついていました!
我が子だけには、イラつきませんでしたが、特に旦那と両親にはガルガルしてましたねー(T-T)
全然おかしくないので開き直って生活しちゃいましょ!!
産後もガルガルなので、長い付き合いになりますよー(*^-^*)
あなたのせいじゃないですよ♪

よっぺ(3人の子持ち)
分かります‼️
私も、ありました❗
理由なんて無いのに、ナゼか、ちょっとしたことで、イライラする。その、イライラする事に、イライラしてしまう…💧
イラつく理由さえ分かれば、対処できるのかも。と、焦ってよけいに、イライラしてしまうこともありました❗
今なら、何故あの時、イライラしてる事が、ホルモンバランスの影響だと、素直に聞き入れなかったんだろう。聞いていたら、精神的に少しマシだったのかなって、思うこともありましたね。

はじめてのママリ🔰
私も、妊娠中ほんとに苦しかったです。
上に3人男の子がいるのですが、ちょっとした事でイライラして子供たちに怒ってしまう自分が本当に嫌でした。
周りにあたってはダメだとわかっていてもイライラして自分を抑えられなくなってしまって、、、このままでは上の子達の悪影響になるから堕胎を考えてしまうこともある程でした。。。
消えてしまいたいといつも思っていました。
情緒不安定なうえに、思うように動けないストレスや身体の苦しさが重なっていると思います。
誰もいない時に思いっきり泣いたり、車に逃げ込んで泣いたりもしました。
旦那ともぶつかってしまうことが多々あり、
旦那「どうしたらいいの?」
私「妊娠中は本当にきつくて無理なの。産まれたらきっとよくなるから。」
と言っていました。
今、産後1ヶ月ですが、案の定、妊娠中が幻だったかのように心が穏やかです!

はじめてのママリ🔰
離乳食後期 メニュー

まぃしか🐶
私も妊娠中ずっとイライラしてましたよ😹
イライラしたり食べづわりで体重がかなり増えて…
本当に辛かったです😭
女性は妊娠中、、出産してからもずっとしんどいですよね😔

おこめ
泣いてしまう事って、今まではある程度聞き流せていた事や気持ちの切り替え等で対処可能だった事じゃないですかね?(´・ω・`)
妊娠時期って、確かにホルモンバランスが崩れる時期でもありますが、今まではあまり浮き彫りにならなかった問題が見えてくる時期でもあると思うんです。
妊娠中って前は気にならなかった事が急に気になったなんて事ありませんか?
私は、赤ちゃんを育てる時に過ごしやすい環境にする為に今気付いておくと良いことが出てくる時期であり、その問題に対して考え解決のきっかけを作る時期なんじゃないかと考えています。
だから、それは異常ではなくて今この問題に気づいておくと良いキッカケのアンテナが働いてるって事なんじゃないかな…と、私は思いますよ。

はじめてのママリ🔰
あるある!
本当に些細なことでイライラしてましたね~
今思うと謎なくらい気が立ってました😅
ちなみに産んでからも暫くは本当にちょっとしたことでイライラ…どころか怒り爆発!みたいなことも多々ありました😅
生理のときですらイライラするくらいなんですから、それ以上にホルモンバランス乱れる妊娠出産だもの…イライラなるのも仕方ない😂
と、当時の自分自身に言い訳してました(笑)

ららん
私もイライラとメソメソがもの凄かったです!
1人目の時はハッピーなマタニティーライフでしたが、2人目の時は酷かったです😵
根拠もないのに『お腹の赤ちゃんが元気じゃなかったらどうしよう…💧障害があったら育てられるかな?』と無性に不安になり、毎日毎日泣いてました。近所の小児医療センターや特別支援学校まで調べて、何かあったらここにお世話になるんだなとか思ったりして…💧
長男にも大人げなく不安で怖いって泣きつき、『まま、毎日泣いてるねー』と言われてました…💧そんな状態の私に旦那は寄り添ってくれなくてこの結婚は間違いだったのか?と思うほど絶望してました…💧
私も異常な程、精神状態がおかしかったですが、出産して我が子を抱っこして日に日に良くなりました。だからきっと大丈夫です😌
出産して一年も経てば笑い話になります🎵

びびまる
私も妊娠中は情緒不安定で今思えば小さな事でもイライラしまくってました。旦那さんにぶつけてましたがその他にスマホのメモ機能にイライラした事を書き込んで発散してました笑
妊娠中や産後すぐは子供を守るために気が立つのは本能的なものだと思うので気にしなくて良いと思います!
みんな同じだから全然異常じゃないです!

Rママ
妊娠中は周りの危険な状況、人物にイライラしてました。
きっとホルモンが我が子を守れ!って過剰反応するように仕組んでるんだと思いました。
そして産後、変わらずイライラ…
最近では色鉛筆を床に落とした上の娘にぶち切れて色鉛筆をとりあげて泣かせてしまいました。
下の娘はまだまだ何でも口に入れるので危険で…きっとこれもホルモンのせい…と思いつつも毎日どう生きていけばいいのか悩んでます。
皆ホルモンに振り回されてる!

ビックママ
私も常にイライラ。お腹重いのに、旦那、子ども達ちょっとした手伝いやってくれない。連日の飲み会で旦那不在。全てにイライラ。
居なくなりたいとも思った事も。 産まれたらそんなのどうでもよくなりましたが、生理前イライラと1人になりたい。この世の人間居なくなれって思うくらいの気持ちに落ちる事も…💦

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたよ。
イライラが半端なかったですよ。

ゆうたれ
ホルモンのバランスが目に見えるメモリみたいになっていれば分かり易いのに…と思って、私も疑った事あります。

mocha
本当にそうなのかな?
自分異常かも…
よく分かります😩💦
私は詳しくないのでなんとも言えませんがやはりホルモンバランスがおかしかったとしか説明が…😩💦
私の場合、例えが悪いと感じたり、不愉快な気持ちになられたりしたら申し訳ないのですが、『猫が赤ちゃん産むとシャー❗って言うじゃん?あれと同じだよ。だってか弱い命守らなきゃならないから、殺気立って当たり前だよね〜』って言われてものすごく納得しました🙄
そして、産後は子供にまつわることは涙腺がぶっ壊れまして、その辺は今も治ってません🙄
コメント