
コメント

ママ頑張ってます
気にせず飲んでましたよー!

やまびこ
私も普通に飲んでました(o^^o)
-
ピョンタ
私、ビール大好きで、ビアガーデンの時期なんで、どうなのかなぁーって思ってたんです(笑)
それでも、赤ちゃんの方が大事なんで、やめた方がいいなら、やめようかなって。- 7月9日
-
やまびこ
辞めてストレスにならないなら辞めるに越した事は無いですが、我慢してまで辞める事は無いと思います(^O^)
もちろん妊娠したら酒もタバコも駄目ですけどね(^O^)!
私もビール党でして、この時期のビアガーデンはうずうずしますよね✨
今年はお預けですが😭- 7月9日
-
ピョンタ
悪阻は少し落ち着きましたか❔
飲酒が受床とか着床に悪影響なら、多少ストレスでもやめた方がいいのかなって考えてたんです!
やっぱり、ストレスって良くないんですね❗
飲み過ぎない程度で、赤ちゃんできるまではお酒も楽しんでみます🎵- 7月9日
-
やまびこ
まだ悪阻はあります(>_<)
けど妊娠を機にお酒は匂いも無理になってしまいまして💦
旦那が毎晩晩酌をするんですが、近寄れないです(^_^;)
ストレスは良く無いですよ✨
3年原因不明の不妊で悩んでいましたが息子が幼稚園通いだしてすぐ妊娠発覚しました笑
恐るべしストレスフリーです(^_^;)
ピョンタさん、妊活ファイトです😘- 7月9日
-
ピョンタ
ありがとうございます❗❕
私も早くお酒が無理になりたいです(笑)
ストレスフリー、素晴らしいですね✴- 7月9日

むさたんママ
生理から排卵日までの期間のみ飲んでました!
-
ピョンタ
排卵日以降はやっぱり授かってたことを考えて、飲まない方がいいんでしょうか?
- 7月9日
-
むさたんママ
1.2杯くらいなら妊娠中のお酒も大丈夫と聞いたことあるんですが、私の場合、1.2杯のつもりがドンドン飲んでしまいそうだったので、飲まないようにしてました♪
- 7月9日

ayaka20
飲んでました!
妊娠がわかるまで飲んでました!笑
-
ピョンタ
そういう意見が聞けてほっとしました!(笑)
妊活中から禁酒すると、いったい何年禁酒しなきゃいけないのかなぁ~とか、飲み会どうしようかなぁ~とか考えてて😅- 7月9日
-
ayaka20
むしろ仲良しした日も飲んでました!笑
- 7月9日
-
ピョンタ
なるほど!(笑)むしろ、良いとかありますかね!?(笑)
- 7月9日
-
ayaka20
その日排卵予定日で、
一回だけだったので違いが
わからないんですが…
結果よかったんだと思います♡!笑- 7月9日

じゅんぴょん♡
一杯程度ですが、ちょこちょこいただいてます😅
最初は我慢してましたが、かえってストレスになるので…
クリニックでも、少量なら飲み過ぎなければ大丈夫と言われました!
-
ピョンタ
何事も適量ってことですかね!酒は百薬の長といいますし!?(笑)ストレスのほうが、きっと良くないんでしょうね!
- 7月9日

いっちゃんマン
のんでました!(o^^o)
ずーっと妊活していた友達も一人目はめちゃくちゃ気にしていたけど、二人目出来た時は8週くらいまで飲んでましたよ(^^;;笑
-
ピョンタ
8週目まで!?さすがに、それは旦那に止められそうですが(笑)
- 7月9日

退会ユーザー
リセットした日にはだいたい飲みます。笑
生理が終わってから排卵日まではなるべく控え、高温期は飲む気にもならないので止めてます。
-
ピョンタ
高温期は飲む気にならないのは、体調的にですか?お酒は受床とか着床に、やっぱり影響あるんでしょうか?
- 7月9日
-
退会ユーザー
高温期は子宮を厚くする薬を飲んでいるのでなんとなく、お酒は飲む気になりません。笑
妊活をしているのであれば、排卵過ぎたらお腹に赤ちゃんがいるんだ、っていう意識と心掛けを持つようにしたほうがいいらしいので(^-^)
直接の影響はわかりませんが、気分的なものですかね。
冷たいものも避けてます。(●^o^●)- 7月9日
-
ピョンタ
お腹に赤ちゃんがいるんだって意識、大事ですね!今高温期に入ったので、その意識持ちながら生活します!
- 7月17日

ててん
私も生理きたら「くそー!」って思いながら、次の排卵日くらいまでは飲んでました!
-
ピョンタ
わかります、わかります!くっそーーーーーってなりますよね(笑)
でも、やっぱり排卵以降は止めてましたか?- 7月9日
-
ててん
なりますよねー!笑
排卵以降はやめてましたよー!
神経質なやつだと自分でも思いますけど、主婦だから飲み会とかもなかったので(^^)- 7月9日

退会ユーザー
普通に飲んでいましたよ。
お正月におとそを一口飲んだら気分が悪くなり寝込んだのですが、その3日後妊娠がわかりました。
赤ちゃんが「もうお酒はやめてね」と教えてくれたようです。
-
ピョンタ
赤ちゃんに良くないことは、自動的に身体が受け付けなくなるんでしょうね!
- 7月9日

しょこらしょこら
私も普通に飲んでました。
適度なお酒は楽しいしリラックスできるし良いかな?と思いますし、私はお酒強い方で、肝臓の数値もかなり良いので。
もともと弱い方や血液検査でひっかかってる方は控えるほうが無難だと思います。
-
ピョンタ
私ももともとお酒が強くて、肝機能も問題なしです!
お酒も、飲み過ぎると身体に負担になりますから、リラックス目的とか気分転換とか、良いお酒はいいって理解にします!(笑)- 7月9日

kou
私はかなり心配症でモヤモヤしたまま妊娠・出産をしたくなかったので、生理2日目から5日目までと決めて飲んでました!生まれてからもなにかあった時に関係なくても自分を責めてしまうタイプなので。...と言っても缶チューハイ1本とかでしたが。
-
ピョンタ
せっかくご意見いただいたのに、お返事遅くなってすみません😣💦⤵
心配してモヤモヤするのもストレスになって良くなさそうですもんね😥- 7月17日
-
kou
いえ、返信ありがとうございました!お酒を我慢した方がストレスになる人と、飲んで妊娠した方がストレスになる人、人それぞれですもんね!
ママリでもらった妊娠菌置いていきまーす!☺- 7月17日
-
ピョンタ
妊娠菌ありがとうございます~☺💕
これで、今回妊娠してる気がしてきました❗❕- 7月17日
-
kou
私もここで妊娠菌くださーい!って書き込んでいっぱいもらった月に出来ました👶♥
- 7月17日
-
ピョンタ
32週目ならもうすぐですね!!
元気な赤ちゃん産んでください~☺💕- 7月17日
ピョンタ
そうなんですねっ❕嬉しい情報🎵
妊娠わかってから、やめましたか?
ママ頑張ってます
わかってからタバコもお酒もやめました!
ピョンタ
なるほど!赤ちゃんには影響ありますけと、赤ちゃんができるかどうかには、あんまり影響ないって考えでいいんでしょうか?
ママ頑張ってます
そうですね
実際あまり影響ないと思いますよ!
ピョンタ
そうなんですねっ❕だからといって飲み過ぎはもちろん良くないんでしょうけど(笑)
今は、とにかく受床と着床に良いことを~と思って。だからといって、ストレスも良くないですからね❕