※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食のたんぱく質の量について、生後7ヶ月の離乳食開始時期について教えてください。

離乳食のたんぱく質なんですが…
生後6ヶ月から離乳食を開始したのですが、
たんぱく質のあげる量の上限は守らないといけないと聞いたのですが。
生後7ヶ月になっても離乳食開始2ヶ月目なので
この写真の量(5ヶ月、6ヶ月ごろ)を守った方が良いのでしょうか??😺
それとも生後7ヶ月なので生後7ヶ月~の量を上限として良いものなのでしょうか?💦
教えて下さい😖
すべて小さじ1~進めてって食べれるようになった場合の話です🙏

コメント

deleted user

特に気にしてませんでした😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね😅
    気にしすぎですかね💦
    ありがとうございます❤️

    • 9月4日
RRmama

生後7ヶ月なら7ヶ月からの量ではないですか?

私は量をあまり気にしたことないですが💦たくさん食べさせすぎるのはよくないですが、ある程度大まかでも平気ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ある程度は大まかで良いんですね✨神経質になってしまって💦ありがとうございます😊

    • 9月4日
ゆきママ

お子さんの成長と共に胃袋や栄養を分解、吸収出来る器官もできてくるので、7ヵ月〜の量で大丈夫だと思います!ただ、いきなり増やすのは心配だと思うので、今までの量よりちょっと多めとかにしてみれば良いと思います!ただ、下痢になったりする場合は様子見た方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊そのようにやってみます😍

    • 9月4日