
旦那に触れられるのが嫌…妊娠中旦那が仕事を辞めてしまったり、借金作っ…
旦那に触れられるのが嫌…
妊娠中旦那が仕事を辞めてしまったり、借金作ってしまったこともあってか、産後どんどん旦那のことが嫌いになりました。
息子を可愛がってくれるし家事もまぁ割と手伝ってくれる方だとは思います。
頼りない人ですが、パパとして、家族として一緒にいる分にはいいんです。
でも…触られるのがいや。
ふざけて胸とかお尻とか触ってくると本気で嫌悪感覚えてピシッと手を叩いてしまいます…
旦那も笑ってはいますが、ショック受けてるかも…
2人目もいつかは欲しいですが、本気で仲良ししたくないです。
産後半年くらい経てば落ち着くのかと思ってましたが…
いつか落ち着く時が来るのでしょうか?( ; ; )
旦那に触れられるのが気持ち悪いと思うようになってしまったけど、戻ったよって方いますか?
2人以上お子さんがいらっしゃる方、すごいです…(๑´•ω • `๑)
- Mio(9歳)
コメント

ayaka
アドバイスになるかどうか分かりませんが(>_<)
私は産後ではなく、妊娠中でした😣とくに上の子を妊娠している時はひどくて……
本当に触られるのが嫌でチューもしたくない、胸やお尻なんかゾッとなってました(´Д` )(笑)
でも、旦那は分かってくれず……ただ、ただいじけてました💦
1回は、ごめん……本当気持ち悪いオッサンに触られるぐらい嫌なんだよね、って言ってしまったこともあります(>_<)
嫌いじゃないのに、好きなのに触られるのだけは嫌で……
でも、ちゃんと理解はしてもらえなくて……何回か旦那の前で泣きました(>_<)
私は産んだ途端に、嘘みたいになくなりましたよ!
でも産後だと、どうでしょう……何か大きなきっかけとかあればいいですけど……😢

きーこ
私も全く同じでした。産後、触れられる事が無理になり、レスになり、レスが原因の喧嘩が増えすれ違い、結局離婚に至ってしまいました。
現在、再婚し産後2ヶ月なんですが今は全くそんな事も感じず、むしろ、いつも一緒に居たいと思います。前の旦那とは勢いで結婚したからかなとか、色々思っちゃいます。今の旦那さんは大好きだし、尊敬もしてるからか、想いの大きさの違いかなとか思っちゃいました。
-
Mio
そうなんですね…
確かに妊娠期から色々あって、旦那への想いもそんなに大きくなかったから余計に…かもしれません(>_<)
私も離婚も考えた時もありました(>_<)- 7月9日

ぐみみ
産後クライシスってやつかな?
私も嫌でしたよ!というか、今も基本触られたくないw
ホルモンの影響が大きいと思うので、そのうち落ち着くはずです。
私も産後1年経ってようやく気持ちが落ち着いてきました。
産後だろうが構わず、やりたい!ってウルサイ旦那にほんと嫌気がしてましたが、正直に、「産後はホルモンの影響で性欲なくなるから、やりたくない!」と伝えて、自分でお楽しみしてもらったことが何度も😂
父親として、家族として尊重できるような旦那さんなら、そのうち気持ちが落ち着いてきますよ😃
-
Mio
たぶん、そうだと思います(>_<)
やっぱりまだ半年ではダメですね…
そう!それなんですよね!
いつだってこっちの状況お構いなしに求めてくる旦那が性欲の塊みたいに思えてしまって。
いつか落ち着くと信じて、旦那には良いパパでいてもらおうと思います(>_<)笑- 7月9日

みっちょん
知り合いにまさにそれで離婚しちゃった人います(>_<)
子供が出来る前はまるで漫才師のようにぴったり合っていて、一生懸命子作りに励んでいたのに…
赤ちゃん産まれて会いに行ったら完全冷えきっていて、家にご主人居るのに会えませんでした。
顔見るのも嫌と言っていていて、私には全く理解できず、ご主人はただただ一方的に離婚をさせられた印象で、正直ご主人が不憫だなぁと思っていました。浮気したわけでもなしに。
実際に自分が結婚、出産を経て思うことは確かに気持ち的に下がってきて、ベタベタくっつかれたりするのがほんと嫌だったし、出産後はレスになりました。
実際2子を欲しいとなるまで2年ほど1度もしてません。私が嫌で。
でも今2子を妊娠中は最初の頃より拒否感があまりないです。
出産後暫くしたら仲良くできるかも?!とさえ思っています。
不思議ですね、ホルモンのせいなのか、なんかこんな自分勝手で旦那ごめんねって感じです(TT)
Mio
回答ありがとうございます。
妊娠中にだけなる人もいるんですね…
ほんと、まさに一緒の症状?で、気持ち悪いオッサンにウンウンと頷いてしまいます。
きっと夜泣きとかも無くなって、子どもが落ち着いてきたら少しずつ…治るんでしょうかね…
それまではほんと、お願いだから触らないでって感じです(;_;)