![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京の保育園事情について教えてください。区役所での手続きや育児給付金について不安があります。他に必要な手続きや流れも知りたいです。どう調べればいいかわかりません。
東京の保育園激戦区に住んでます。
まだ気は早いのですが、保活について教えてください。
1.まず産まれたら区役所の保育園担当の方に話を聞きに行けばいいのですか?
2.希望としては2から3年は育休をとりたいですが、まだどうなるか分かりません💦
1年目はわざと落ちないと育児給付金はもらえないんですか?わざと落ちる方法も区役所で教えてくれますか?
3.そのほか必要な手続きや、流れがあれば教えてください。
どう調べたらいいかもわからず、困ってます💦
- ママリン(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
![あつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつこ
産まれる前でもいいと思いますが、2,3年育休とるなら生まれてからでもいいかもですね☺️
育休延長希望ですと言えば、私の区は延長希望と申込用紙に記載する欄があり、必ず落ちますとの事でした。そういうことをやってない区もあるかもしれませんが💦でも相談すれば落ち方教えてくれると思います。
基本的には4月入園であれば、行ける時に区役所に相談→預けたい保育園リストアップ→保育園の見学→大体10月くらいに申し込みなのでそれに合わせて希望する保育園を申し込む
という流れだと思います!この辺は区役所行けば教えてくれますよ😊
コメント