
コメント

はじめてのママリ🔰
完母ならわざわざミルクを飲ませる必要はないかなと思いました😊
栄養に詳しい訳じゃないのが申し訳ないですが💦
8ヶ月の頃、うちも一番離乳食を食べない時期で悩んでました😭母乳の栄養分は確かに減っていくと思いますが、まだ8ヶ月で栄養分を完璧に取れてるお子さんは少ないのでは。。
おっぱいが好きで、出るならば、たくさん飲ませてあげていいかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
もちろんおっぱいをやめたらたくさん食べると思います。
でも私も出るなら、欲しがるなら、授乳したいなと思ってしていました。
1歳6ヶ月の今も、たくさんは食べないですし、寝る前のみ授乳しています。
まだ断乳していないので、あまり参考にならなければごめんなさい😅
-
ちちぷぷ
いえいえー!でも夜一回だけなんですねー!こちら、夜も頻回で参ってます😅
10ヶ月でしっかり食べていれば夜断乳するはずでしたが、どうしようっていう感じです。
まぁ、いいですね!ミルクめんどくさいし、あげても飲まない気がするし笑
おっぱいあげます☺️!- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月ならうちも夜間起きたらあげてましたよ。頻回になる時もあれば4時間開くときもあるって感じで。
1歳6ヶ月になってやっと長く寝られるようになってきた気がします。でも夜中起きますし、その時はまだ授乳します😅- 9月4日
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
大丈夫ですかねー?長男はある程度食べていたのでなんとも思わなかったのですが、次男は本当に食べません笑
おっぱいマン、おっぱいやめるまでは食べなさそうです笑はじめてのママリ🔰さんのお子さんはいつから食べるようになりましたか?