
2人目出産後、里帰りなしで旦那が娘を見ているが、娘がママっ子で不安。面会禁止で5日間パパと娘の生活。上の子はパパに懐いておらず、パパだけで面倒見た経験を聞きたい。
2人目出産後の入院中、
里帰りなしの
頼る人が誰もおらず、
旦那ひとりで娘を見る感じです。
でも、娘が最近ママっ子で、
私がいたらパパとも遊びますが、
私が立つとすぐついてきて、トイレでも泣きます。
夜もパパが隣だと泣きます。
そんな中、面会も立ち会いも禁止。
5日間ぐらいパパと娘だけの生活、正直不安でいっぱいです。
上の子がパパにあまり懐いてないのに
パパだけで面倒見てもらってた方、どんな感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

めい
まさに、七ヶ月前の私が、そうでした🥺
でも、なんとか二人でやってる感じで、できるときは、携帯をテレビ通話にして、二人の様子やこっちからも、写真を送ったりしてましたよー。
うちの長男の息子も私が、いないとダメなので、毎日帰ってくる??
いつ帰ってくる??といつもその事ばかり😣泣く泣くいつも電話切ると私も泣いてましたぁ😅
会えたら、たくさん甘やかしてましたよー。ギューしたり😁

初めてのママリ🔰
私も2人目出産の入院中不安でした😢娘がまだ8ヶ月だったため後追いはありませんでしたが果たして旦那だけでやれるのかと😓旦那は頑張ってなんとかやってました!離乳食もストックがちょうどきれた時に出産したため自分で作ってあげてました!毎日毎食こんなのあげてる、いま子どもと寝てる等報告のLINEがありました🤣不安だと思いますがなんとかやれると思います!これを気に旦那も育児に積極的になってくれたので🤣出産頑張ってください😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那様が離乳食つくってたんですか?!すごいですね!😳😳
マメに報告くれる旦那様素敵です!
うちの旦那は全く写真とか送ってくれないタイプです、、、
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))- 9月9日
-
初めてのママリ🔰
頑張って作ってました😅
1人で子供見ていつもどれだけ私が大変だったか思い知ったみたいなので旦那さんにはいい経験になると思います😊- 9月9日

ママリ
パパの事信じましょー!
居なきゃ居ないでどうにかするしかないですし!
パパと娘の関係性を築くいいチャンスですよ!
ちゃんとご飯食べて、怪我さえしなければいいや〜って思うしかないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
何とかするしかないですもんね笑笑
ほんとそうですね!
ありがとうございます!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱😱
やっぱり、いつも一緒にいたのに急にいなくなると、寂しいですもんね
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))