
新幹線と飛行機、赤ちゃんとの帰省についてアドバイスをいただきたいです。どちらがよいでしょうか?
3ヶ月の終わりに義実家に帰省することになってしまいました。(まだ首も座らないので不本意です…)
新幹線と飛行機、どちらがよいかアドバイス頂けますでしょうか。
9月の始めに東京から九州に行きます
【乗車時間】
新幹線 約5時間 + 車30分
飛行機 約1時間半 + 車1時間
私が思うそれぞれのメリットデメリットは
【新幹線のメリット】
・泣いた時に立ってあやせる
・泣いた時にデッキに出て気を紛らわせられる
・多目的室が長時間使えたらラッキー
【新幹線のデメリット】
・乗車時間が長い
・赤ちゃんを寝かせるスペースがない
・多目的室が必ず空いているとは限らない
・人の行き来が多いので席で授乳するのは気がひける
【飛行機のメリット】
・搭乗時間が短い
・バシネットに寝かせられる
・必要な時CAさんを呼んで頼れる
・席で授乳しやすい
【飛行機のデメリット】
・気圧の変化で赤ちゃんが嫌がる可能性がある
思いつくところは、こんな感じで、飛行機の方がいいかな、と思いますがいかがでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいです。
- chinnen(9歳)
コメント

yuri
私もあと3ヶ月くらいしたら九州方面にいこうかな、と思ってます。私個人的には、断然飛行機がいいと思ってます♪( ´▽`)
泣いても1時間半!新幹線は泣いてぐずったら長く、トラブルになったときが怖いなぁ、と思いますヽ(;▽;)ノ

タロママ
私なら断然飛行機ですね💦
やはり移動時間(乗車時間)が短い方が楽だと思うからです。
実際5時間気を使い続けるのは疲れるかなと(⌒-⌒; )寝ててくれたらいいですが、、
飛行機なら離陸着陸だけ授乳すればあとはなんとかなりますから😊
-
chinnen
回答ありがとうございます!
そうですね、移動時間=気を使う ですもんね…。
ちなみに、離発着中に授乳はできるものですか?- 7月9日
-
タロママ
1番後ろの席でケープつけて授乳しましたよ!窓側の席で、何ら問題なくできましたヽ(●^▽^●)ノ- 7月9日
-
chinnen
1番後ろの席、いいですね!
空きがあれば是非指定したいです。
ありがとうございました!- 7月10日
-
タロママ
飛行機のチェックインの時に授乳が必要な事など伝えると配慮してくれます!
周りは子供だらけで楽しかったですよ😁- 7月10日
-
chinnen
そうなんですね!心強いです。
なんでもCAさんに話すようにしてみます。
周りも子供連れだと少し気が楽ですよね♡- 7月11日

ににに
うちも3ヶ月の頃帰省しました。
個人差もありますが遅い子は5ヶ月くらいまで首すわりませんし(うちはすわるまで6ヶ月かかりました!)、そんなにすわってないことは気にしなくて良いと思いますよ(^○^)
新幹線で3時間半かけて帰りましたが1人だったので結構大変でした!
飛行機の選択肢があるなら断然飛行機が良いと思います!(*^^*)
-
chinnen
回答ありがとうございました!
よく、首が座れば楽になると言われるのでそれを期待しまくって過ごしてるんですが、そこまで劇的に変わるわけじゃないですよね…(^_^;)
ひとりでの帰省、大変でしたね…!
荷物も多いし私にはとても無理です。。
飛行機使えるように夫に話してみます!
ありがとうございました!- 7月9日

ラビママ
もう少し月齢が経った頃でしたが、時間の短い飛行機をおすすめします。
新幹線の多目的室は、高齢の車椅子の方が長く利用されて使えず、仕方なく席で授乳をさせました。多目的室ってけっこう揺れましたし。
義実家のある博多駅は、人が多すぎて、赤ちゃんルームも混雑して大変でした。
飛行機は、席についてすぐに授乳させ、着陸する前くらいに起きてくれたので、やっぱり時間が短い方が楽だと感じました。飲んでくれていれば耳も痛くならないかなと思いますよ。
-
chinnen
回答ありがとうございました!
多目的室、やはり使えないと思っていた方がいいんですね。
駅も混雑してるとなると…気が重いです。。
飛行機は、お腹がいっぱいだと耳が痛くならない、ということでしょうか?
それとも離発着の最中に授乳していれば痛くならないのでしょうか??
追加の質問ですみません。- 7月9日
-
ラビママ
離着陸する時が一番気圧の変化で耳が痛くなるのかもしれません。
おっぱいを飲む=吸っている動作が耳抜きができるみたいなので、飛行中おっぱいを加えさせていましたよ。- 7月9日
-
chinnen
なるほどです!
離着陸の時に授乳するようにしますね。
ありがとうございました!- 7月10日

嫁子
私なら飛行機選びます。
時間が短いのが大きい理由ですね!
あと、小さい子は何があるかわからないので、味方になってくれるCAがいると安心します!
-
chinnen
回答ありがとうございました!
CAさんが味方、というのに納得です。
新幹線だと車掌さんが1人な上に呼ぶこともできないですもんね。
男性の可能性も高いし…。
飛行機で行けるように提案してみます!- 7月9日

ティンク1023
先週(生後7週頃)、飛行機で実家に帰省しました!関西→東京へ約1時間のフライトでしたが、めちゃくちゃ楽チンでした!
スカイマークでプラス1000円の足のばシート(最前列の席)を利用しました。赤ちゃん連れは優先搭乗できるので、座席についてすぐに授乳の準備。離陸のタイミングで授乳。そこから寝てくれたので、着陸時にグズることもありませんでした。おっぱいを飲んでると耳抜きできるらしいです。(大人が唾を飲み込むのと同じ)帰りのフライトでは、搭乗直前にグズりましたが、搭乗まではあやして待ちました。
離陸後にウンチをしたので、機内のトイレでオムツ替えをしたのですが、CAさんがさりげなく、オムツ台とゴミ袋を用意してくれました!
空港なら駅のホームと違って、椅子も十分にあるので、搭乗直前までゆっくりできますし、授乳室もあって便利です。旦那は最初は新幹線(約3時間)が良いと言ってたのですが、最終的には飛行機で良かったと思います!
-
chinnen
回答ありがとうございます。
具体的なお話が聞けてイメージが湧いてきました!
やっぱり飛行機の方が赤ちゃん連れに優しいですよね。
飛行機を使えるように話してみます!- 7月9日
chinnen
回答ありがとうございます!
トラブル…確かに無きにしも非ずですもんね。
夫に飛行機を希望してみます!
m&mさんも九州方面に行かれるとのことで、お気をつけて行ってらっしゃいませ(o^^o)