※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

初産の妊婦で、出産後に引越しを控える方からアドバイスを求められています。出産前に準備することや便利な育児グッズについてのアドバイスを募集しています。実家や旦那の希望については相談しないでください。

乳児を連れて引越しをなさった方、アドバイスお願いします。

現在妊娠9ヶ月で、10月下旬に出産予定です。初産です。
夫が来年1月か2月に転居を伴う異動の予定です。
異動先はまだ未定ですが、全国転勤なので全国どこでもありえます。
事情があり、夫婦共に実家に頼ることはできません。
ふたりで出産〜転居まで頑張る予定です。

引越し当日の搬出•搬入はおまかせパックを使うので荷造り自体は心配していませんが、産後間もない身体で慣れない育児をしながら引越しするのが不安です。

似たような経験のある方に、今から準備しておくといいことや便利な育児グッズなどアドバイスいただけるとうれしいです。

ちなみに、自分で考えて準備していることは下記です。

•出産前に断捨離して荷物を減らす
•出産準備品は最低限にして、転居先で揃える
•引越し当日の移動のために、生後できるだけすぐベビーカーを購入し、早いうちからベビーカーに慣れさせておく(実際に子供を乗せて試乗して商品を決めようと思っています)
•産後の回復が心配なので、産後ケア施設や家事代行を利用して産後1ヶ月できるだけ身体を休める


どんな小さなことでもアドバイスや経験談をいただけると助かります。
※上記書いたことは決定事項なので、「なんとか実家に頼れないの?」「旦那さんの職場に希望出せないの?」といった意見はご遠慮ください。
よろしくお願いします!

コメント

あ☆

私も旦那の転勤で生後4ヶ月の息子を連れて引っ越しをしました!どうなるんだろー、大変そうだなー。と思っていたけどなんとかなりましたよ!!寝ている間に少しずつ荷物をまとめたり、引越し当日はほとんど業者に丸投げだったので空いた部屋で授乳したりしてました。
抱っこ紐が使えるようだとすごく楽だと思います☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    意外となんとかなるものなんですね!経験なさった方からそう言っていただけると元気がでました☺️
    抱っこ紐のおすすめあればぜひ教えていただきたいです!
    出産前にポグネーステップワンを購入して、もう少しホールドが強くて価格も高いものを産後に購入しようと考えています。

    • 9月3日
  • あ☆

    あ☆

    抱っこ紐はやっぱりエルゴがおすすめです!抱っこ紐すると両手があくので少しなら作業できるので早めに慣らさせておいてよかったです☺️

    • 9月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱりエルゴ大人気ですね☺️夫とも協力して、親子共に早めに慣れておきます。
    どうもありがとうございます🙏

    • 9月4日
deleted user

私は今年の春に出産と同時に転勤の辞令が出ていて家まで決めて引越し直前にコロナで辞令撤回になったのですが…

家の収納を見直してました!
新居で収納の形が違ってもなるべく早く整理したかったので無印の引き出し収納にして、引き出しのまま引越する予定でした!

転勤族だと実家に頼るという考え無くなりますよね😂私たちも夫婦で乗り越えようというスタンスです😌応援してます✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    辞令撤回とは大変でしたね💦
    収納については盲点でした!確かに引き出しにくればそのまま運べるし、重ねるタイプなら転居先に合わせてレイアウトできますね✨
    そうなんです、コロナもあると遠方の実家には頼りづらくて…😭
    温かいお言葉うれしいです。どうもありがとうございます!

    • 9月3日