※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
子育て・グッズ

娘からの感謝の言葉が嬉しく、親としての喜びを感じる。他の方のほっこりエピソードも聞きたいです。

娘の何気ない一言。。

まず最初に…(笑)
私は結婚するまで実家でぬくぬく生活で
料理なんてものは全くと言っていい程
した事がありませんでした(;∀;)
なので実質的にはゼロからのスタート(;∀;)
幸い旦那さんが料理慣れてるので
基礎中の基礎から教えてもらいながら
今はまぁ…とりあえず
食べれる物は用意出来てます(笑)←

そんな感じなんで、
決して料理好きではないし(笑)、
何なら何作ろうかなって考えるのがもう…
ただえさえレパートリー無いに等しいのに
正直たまに苦痛にすら感じる事も(;∀;)

でもふとした時に娘から
「ママ、ご飯用意ありがとう😊」とニッコリ。。
そしてそのまま何事もなかったかのように
ぱくぱく食べ進める。。

普段何気ない時に
美味しいねーって言いながら食べてたりしたら
「ママ(もしくはパパ)か
 作ってくれたんだよー😊
 作ってくれてありがとうだねー✨」
って話をする事はありますが、
それを覚えてたのかなって思うと✨😭💘

そしてご飯の時にそれが言えるって
ちゃんと意味も理解してくれてたんだな、と✨😭

何か…ほんの些細な事ではあるけども、
自分のやった事を認めてもらえるというか
それが報われるというか。。
こんなに嬉しくて幸せな気持ちに
なるんだなって染々感じてしまいました🥰

何気ない時に「ママ好きー!」って言ってくれたり、
こちらのテンションが低かったり
自分(娘自身)が怒られてしまった後とか
何とかこの空気変えなきゃ…みたいに
「ママ?」って言いながら寄り添ってきたり
ニコッて屈託なく笑ってくれたり。。

時と場合によっては
こんな小さなコに気を遣わせてしまうなんて、と
自分自身の器の小ささというか
どっちが大人なんだか…と
思わされてしまう事もありますが、
子どもの何気ない言動って
ほんと親としてはとんでもないパワーを
もたらしてくれるなっていうのも日々感じます✨

皆さんも我が子からの
そんな何気ない言動ってありますか?(*´ω`*)

皆さんのほっこりエピソードも
聞いてみたいです💗

コメント

ゴルゴンゾーラ

え…😭めっちゃ可愛くて健気でキュンとしました😭💓
うちの息子はまだまだ喋る気配はないですが、そんなこと言ってくれるようになったら感激です!
あきこさんご夫婦が素敵な方だから、それを見て大きくなったんですね💕

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    そのように言って頂けて
    とても嬉しいです🥰
    良くも悪くも大人の会話って
    しっかり聞いてるんだな、と
    気付かされる面でもありますけどね😅笑

    • 9月2日
しはるん

わー✨2歳ちょっとでそんなこと言ってくれるなんて…‼️
感動ですね🥺✨
一気に頑張ろうってなれそうです!!

私も離乳食がスタートし、もともと料理が好きじゃないのでほんとめんどくさいですが💦
娘がにこにこ美味しそうに食べてくれるので頑張れてます✨😭
私も将来そんな風に言ってもらえるようになれたらいいなぁ💕😆

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    何か…こちらこそありがとう😭って
    なりました(笑)←
    でも私も娘がもともと
    食べる事が大好きで、
    離乳食開始した頃から
    基本的にはほとんど何でも
    食べてくれてたのが
    救いだったなって思います✨😭
    だからより頑張れたというか。。
    あとは…何か食べない物があっても
    まぁ他のは食べてくれてるし
    いつか食べるかもしれんしって
    あんまり深く考えてなかった
    私の楽観的な所とか(笑)←

    どちらにしろ😅💦
    普段何気なくしてる事でも
    見えない所ではちゃんと
    伝わってるんだな、と
    感じられるのもまた救いです🍀

    • 9月2日
Aya︎︎︎︎︎☺︎

読んでいてホッコリしちゃいました💕
とても優しくて可愛らしい娘さんですね👧🏻✨
うちの娘は単語を言うくらいしかまだ出来ないので、私も早く会話したりしたいなぁと羨ましくなりました!

私はつわりで辛くて横になってると、頭を撫でてヨシヨシーって言ってくれるようになっていつの間にかこうやってお姉ちゃんになっていくんだなあと最近思う日々です👧🏻😭💕
子供の我が子のパワーって凄いですよね🥰

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    そのように言って頂けて嬉しいです💗
    もともと宇宙語の時から
    何やらずっとお喋りしてましたが、
    2歳過ぎた頃から
    一気に言葉にも文章にもなってきて
    更にお喋りが止まりません😂

    しんどい時のさりげない優しさ😭
    心に染みちゃうやつですね✨😭
    私も妊娠中という事もあって
    腰痛が酷いのですが、
    ちょっと痛がってたりすると
    「腰、大丈夫?痛い?」と
    聞いてくれたり、
    横になってる時だったりすると
    「反対、ごろん」と言って
    自分の方に私の腰が見えるように
    私の寝る向きを変えさせて
    さすってくれたりします✨😭
    ほんと何よりも利く薬です💗笑

    • 9月2日
  • Aya︎︎︎︎︎☺︎

    Aya︎︎︎︎︎☺︎

    2歳過ぎるとお喋りが止まらなくなるとよく聞くので私も楽しみです💕
    まだこの世に出てきて1~2年なのにもうそんな気遣いが出来るの?!と気を使わせちゃってて申し訳ない反面その優しさにキュンキュンしてます🥰
    何よりも効く薬!その通りですね💓

    • 9月3日
あや

きゃー😭❤️❤️
明日も頑張れる!!ってなりますね!かわいいいい😭❤️

うちもよく喋るようになったので、疲れてばママどうしたの?大丈夫ー?とか
どこ痛かったのぉ?とか🤣
後は暑い中ベビーカーで買い物帰ってきたら
ママぁ、あっちかったねぇ😫
頑張ったねぇ!いい子いい子🥺❤️って言われて爆笑しましたwwww

女の子ってママの真似してどんどん小さなママになっていくので、伝えてきた事がいまそのまま返ってきていて、いつも面白いし癒されますよ🥰
パパのことは世話する相手だと思ってるので(これはきっと普段の家での行いのせいですが😅)
パパにはよく世話を焼いてますwww
パパー、何してるの😧?ほんとに大丈夫??が口癖ですw
やる事全然信用してません🤣

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    ほんの些細な一言で
    これからの活力になりますよね😆✨

    「ママ、頑張ったね!」っていう
    何故か突然の上から目線ですらも
    確かに爆笑レベルですが癒されます😂
    うちもパパは若干お世話対象ですが(笑)、
    基本的にどちらにも世話焼きます😂
    「ママ(パパ)、携帯(もしくは鍵)持った?」
    なんて持ち物チェックもざらですし(笑)、
    あれ持ったかこれ持ったかって
    小姑か(笑)ってレベルに
    世話焼いてくれますが、
    自分の事になると忘れ物だらけで
    ほんとツッコミどころ満載です🤣🤣🤣

    • 9月2日