※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝕜𝕚𝕤𝕒
子育て・グッズ

ベビーバスの準備はお済みですか?衛生面や使用期間について悩んでいます。皆さんはどんなベビーバスをお使いですか?

ベビーバスについて❁¨̮
皆さんベビーバスは準備されましたか?
シンクとかでも沐浴できるって聞くけど衛生面気になるし……。1ヶ月くらいしか使わないって言うけど首座るまで一緒に入る自信ないし……。と思って購入を考えているのですが、皆さんはどんなベビーバス(性質、価格など)をご用意されましたか😌?

コメント

りんご

空気入れるやつを2ヶ月頃まで使ってました😊
2500円くらいだったかな🤔

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    空気タイプは収納しやすそうですよね!お値段も買いやすい🤔
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
a

レンタルしました!

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    やっぱり使う期間が短いとレンタルという手もありですね!買ったら置き場所困りますもんね……
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
ぽん

私はマカロンバスを購入しました☺️
赤ちゃんが大きくなったら湯船みたいに浸かれますし、プールとしても使えるので長く使えそうだな〜と思って☺️4000円くらいだったと思います。
ただ、新生児から使えると書いてはありますが首を支えながらだとやりずらいので、1ヶ月を過ぎた頃からはお風呂の椅子に私がすわって膝の上に息子を寝転がらせて首を支えながら体と頭を洗ってます😂😂

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    マカロンバス、初めて見ました!すっごく可愛いですね😳沐浴槽以外でもプールとしても使えるのはいいかも🤔
    使い勝手まで教えて頂けて助かります!ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
ちょこ

新生児時期しか使わないので800円くらいの空気入れで使うやつ買いました✊‼
安いので十分だったなと改めて思いました💡

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    確かに使う期間が短いので安いにこしたことはないですよね!1000円以内はとても嬉しい😳
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
ままり

うちは小さめで生まれてベビーパスがデカすぎて不安だったので1ヶ月になるまで洗面台で沐浴してました💦
我が家は普段シャワーしか浴びないので、そのあとはリッチェルの膨らますタイプのベビーバスを使ってたのですが穴が空いてしまい、今はIKEAの細長いゴムバケツ?を使ってます☺️

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    ベビーちゃんの大きさに合わせて臨機応変に沐浴されてて凄いです!
    IKEAにもそういった物があるんですね、ノーチェックでした!
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
ちあち

シンクに入るサイズのプラスチックのやつにしました!価格は1000台だったと思います!
うちは生後1ヶ月以降も使ってましたよ。夫の帰りが遅く、1人で大きいお風呂に入れる自信が無かったので😅
膨らませるビニールタイプのやつはカビやすいらしいですよ💦

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    どこで沐浴するかも重要なんですね!確かにサイズも考えなければ🤔
    掃除にも手間がかからないやつがいいですね!
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
もっぷ

うちでは大きめの折り畳み式のシリコンバケツで対応しました✨
沐浴が終わった後は洗濯物のつけおき(娘のうんち汚れなど)に使ってました😊
使わないときは畳めますし、ベビー バスより安いか同等ぐらいでしたので🌸

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    沐浴槽として使わなくなった後も利用できていいですね!思ってもみなかったです😳
    写真付きでわかりやすく、ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
  • もっぷ

    もっぷ

    今の時期は「湯船今日は溜めたくないなー(洗濯物などに再利用の予定がない)」とか「乾燥気味だから娘だけ赤ちゃん用の入浴剤入れたのに浸からせてあげたいなー」とか「暑いからベランダで水遊びさせたいなー」って時にいまだにに使ってます✨😳笑
    大きめ買ったんですが、1歳の今でも使える点で大満足です🌸😊
    いいのが見つかるといいですね✨😆

    • 9月2日
  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    なるほど、親がシャワーだけの時でもベビーはお風呂に入れたいですもんね!色々な使い方を教えて頂けてとても勉強になりました!
    ありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
まっくぶー

空気入れるタイプのを買いました。4000円くらいだったと思います。
うちは、大人がシャワー派なので、4ヶ月くらいまでそのベビーバスでがんばって、ちょうど寒くなってきたので湯船に入れるようにしました😊

今はベランダプールとして使ってます👙

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    私もそれくらいまでは沐浴したいです😂空気タイプだと沐浴槽として使わなくなった後プールとして使えるところ魅力的ですね!
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

1000円くらいの、空気を入れるタイプのものにしました。
シンクにすっぽり入りました。
役目を終えてしまう時も場所を取らず、夏場はプールがわり(というか水浴び)に使ってました😊

  • 𝕜𝕚𝕤𝕒

    𝕜𝕚𝕤𝕒

    シンクだとママさんが腰を痛めずに沐浴出来そうだからいいですね!大きさも検討して探してみます😳
    ご丁寧にありがとうございます❁¨̮💓

    • 9月2日
Mari🍰

リッチェルの空気入れるタイプのベビーバス使ってます!
シンクにぴったりハマったので沐浴時はシンクでベビーバス使ってました!
いまはお風呂場で大人と一緒にシャワーで洗って最後にベビーバスに貯めといたお湯に1-2分くらいつからせておいてます☺️
私と旦那はシャワー派で普段お風呂ためないので😅