
娘が保育園で泣いていた。友達にぶたれて怖がっている。保育園の先生に話すべきか悩んでいる。先日切り傷つけられたこともあり、自分がクレーマーか心配。
今日、保育園で娘がずっと泣いていて微熱があるのでどうしますか?と連絡があり。迎えに行きました!熱は泣いていたからでただけみたいで。お家では元気に過ごしていたんですが。話を聞くと昨日から入ってお友達と遊んでいたらいつも遊んでいるお友達にぶたれた。いつも遊んでいる子がお友達をかんだ!いつも遊んでいる子が怖い!と仕切に言っていました。まーぶったぶたれたはよくある事だからな。うちのこが気に食わない事したんだなーって思っているんですが、この場合って保育園の先生にお話ししますか?うちの子が今日の事を覚えていて明日、その子に嫌な態度とらないとも限らないので。言った方がいいのかな?って思ったんですが。。つい先日、おまたに切り傷つけてきて保育園でやったって本人は言っていてかなり痛そうな傷で💦先生にそんな事ありませんでしたか?って聞いたら。気づかなかった。すいません。と凄い謝られて。。別に謝ってほしい訳ではないんですが、凄い私クレーマーみたいなのかな?と思いこちらで相談させていただきました。
- あやか(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さき
子供が言うことを全て鵜呑みにはできないと思うので、こう言っているんですがどうでしたか?くらいの感じで聞いてみたらいいのかなと思いました。

ままり
お友達が叩いたり噛んだりする姿が怖かったようです。もしパニックになってまた泣いてしまったらお手数ですがケアやサポートをよろしくお願いしますって私だったら伝えておきますかね😊
お子さんから先生に泣いてる理由が伝わってないようなので、泣いていた理由も伝わるしケアしてほしいと伝えておけば、先生もサポートしやすいし、こちらも安心かなと思いますよ😊
-
あやか
コメントありがとうございます!!
凄くいいですね✨私、見た目が強めみたいで。なんか普通に言ってる事も勘違いされやすく、そうなんです!ママが恋しくて泣いてるみたいで。って言われて。なんじゃそりゃ?って思っていたんですが🤣
先生に伝わらないですもんね。- 9月2日
あやか
コメントありがとうございます!さらっと聞いてみます。なんか皆に謝られて。。こちらが申し訳ない気持ちになるんですよね🤣