
二人目を考えるか迷っています。息子が30歳になる頃、私たち夫婦は70歳。二人目ができたらフルで働かないと生活が厳しい。実家は遠く、産前産後のサポートも難しい。帝王切開の経験あり、2人目の育児が心配です。
二人目を考えるかどうか迷っています。
来年40歳になるのですが、お恥ずかしい話ですが
家のローンが高く、生活もカツカツで息子を大切に育てようと思ってきました。
でも息子が30歳になる頃、私たち夫婦は70歳。
息子が20歳になるまでは!大学までは!と思ってきましたが、30歳で一人になってしまうかもしれないと思うとかわいそうで…
でも二人目ができたら、私もフルで働かないと生活はしていけません。今も保育園に預けてパートで働いていますが、主人の休みが不定期で仕事も深夜遅くまで帰ってこないため、頼ることができずフルでは働いていません。
また実家も新幹線で3時間かかる距離で、コロナウィルスのことも考えると産前産後も頼ることができません。
ハイリスク出産で、一人目が帝王切開のため、二人目も帝王切開で退院後一人で2人を育てられるかも心配です。
- まい(7歳)
コメント

ママり
年齢と共に不安にもなりますが、30才なら結婚してパートナーがいるかもしれませんよ😊逆に兄弟がいても、それぞれ社会人ですし個々の生活があると思います🎵

TAYU
来年40歳ですが今2人目妊活中です!
新築マンションを購入したのでローンの心配もあります😅子供の為の貯金もちゃんとできるか不安です😅😅
それでもやっぱりもう1人欲しい気持ちが強く、旦那もめちゃくちゃ欲しがっています。
兄弟を作ってあげたいですし、子供は2人欲しいというのは結婚した時から話していました。
わたしも1人目帝王切開だったので2人目も帝王切開になります。あの産後を今度は2人の面倒を見ると思うと確かに大変と思いますが、だからこそ1日も早く欲しいです(笑)
わたしも実家が新幹線と在来線使って約3時間半の距離ですし親も高齢なのであまり頼れません。。
義母がすぐ近くで幸いかなり良好な関係なので義母に頼ろうかなと思ってます😊
共通点がたくさんあったのでついコメントしてしまいました💦
年齢的にのんびりしてられないので焦りますよね💦💦
旦那さんは2人目望まれてるのですか??
2人で話し合って決めていいと思います😊
今は一人っ子がいいという家庭も多いですし、お金をかけて大切に育てられるというメリットもありますもんね😊✨
-
まい
ありがとうございます😊
すごいですねー!
共通点が多くて私もびっくりしました!
そうなんです…
うちも貯金をちゃんとしてあげられるか不安で…
老後の貯金もないと結局迷惑かけしまいますしね…
もっと若ければ悩まず2人目に踏み切っていたと思います。
帝王切開でしたが、里帰りしていたし息子はおっぱいは飲まないものの私が完母にこだわってないこともあり、ほとんど寝てる新生児だったので、新米母としては恵まれていたかと思います。
主人は息子が生まれた瞬間から「二人目も頑張ってね」と言うくらい欲しがっています。ただ、金銭感覚が甘く、二人目が出来ることで悩む気持ちもあまり分かってもらえてません。
大丈夫なんとかなるよー♬
といいつつ「そんなお金かかるの?」と言った感じで…
義母さんに頼れるのが羨ましいです…
うちもすぐ近くに住んでいるのですが既往歴がありコロナがなくても頼れない状況です…
ひとりっ子で大切に育てる!と思ってここまできたので、急にやってきた自己嫌悪です…- 9月2日
-
TAYU
またまた共通点で、旦那さんの金銭感覚、まっっったく一緒です!!!(笑)
そんな余裕はないのに、なんでもなんとかなる!いけるやろ!って感じです😓
わたしがローンや貯金の心配してても、何がそんなに心配か分からんって言ってます😅😅
でも旦那さんも2人目希望なんですね!
たしかにこの年齢での出産はリスクがつきまとってきますよね。。。
旦那さんとお金のことも含めてしっかり話し合ってみてください😊
ほんと、もっと若ければ悩まず踏み切れますよね😭😭- 9月2日
-
まい
ホントですか?!
来年幼稚園に入れようと思っていて、お金の話すると
「高い!タダじゃないの?!」って返事が返ってきましたからね……
普段「大丈夫大丈夫」って言ってるからアテでもあるのかと思ったらないですしねー…😭
ローン控除も終わった頃、急にドーンとお金かかるの目に見えてるんですが、主人には見えてないようで…😨
そして私も関西人ですw
お金の事しっかり話すのって難しいです…プライドもあるでしょうから「お金ないから」って言うわけにもいかないですし…- 9月3日
-
TAYU
幼稚園タダじゃないの?!はビックリしますね😂😂
生活費なども、わたしが家計簿をつけてそれを見せて説明しないと全然分かってくれません😂😂
もーほんとに!根拠のない「大丈夫」しょっちゅうです😭
うちもローン控除が終わる頃が怖いんですけど、それを旦那に言うと「大丈夫大丈夫」って言うんでアテがあるのかと思えば「その頃には絶対今より稼いでる」というめちゃくちゃ漠然としたアテでした😨😨
あ、関西人ってバレましたね😂😂
わたしは九州出身で関西在住です😊
たしかに男の人ってプライドあるから話し方も気を使いますよね。。
うちは旦那がかなり年下なので、わたしのまわりの体験談とかも交えて、こんなんらしいよ〜みたいな感じで話したりしてます😅
本来のご質問の内容と離れてしまってしまい申し訳ありません💦
わたしたちの年齢で2人目ってほんとに悩みますよね😭😭
わたしが2人目が欲しいからと言って、将来的にお金のことで子供に不自由な思いをさせたりしたらそれはわたしのわがままだったのかとかも考えたりしました。
単純に年齢的に2人子育ての不安もめちゃくちゃあります。
まいさんと同じくわたしも里帰り出産だったので、帝王切開の傷の治りが遅いこともあり母にほぼ全て頼りっぱなしでした。
かがむのが無理で沐浴すら一度もできず😭
2人目ができたら里帰りはできないので家事や上の子の面倒などほんとにできるのか不安です。。
あとやっぱり、子供が二十歳の時に60歳か、、とか😓
不安要素あげだしたらきりがないんですけど、とにかく息子が可愛くて可愛くてしょうがなくてこんなに可愛い子がもう1人欲しい!!って毎日思ってしまいます😅
今の息子は不妊治療で授かったので今も通院中ですがいつ授かれるかわかりません。。
確実に体は歳をとっています😭😭
ちなみに今日リセットしてしまったのでまたイチからです!!
不妊治療をしてでもこの年齢で授かることができたら奇跡と思ってます!!
わたしはとにかく2人目を授かって無事に出産することが目標ですが、まいさんはまいさんなりの目標が定まればそこが幸せだと思うので、まいさんにとっての幸せが見つかることを祈ってます🥰🥰
長々と失礼しました🙇♀️- 9月3日
-
まい
返信遅くなってすみません💦
お若いご主人💕
羨ましいです…
ご主人がお若いならきっと大丈夫ですよね!
「その頃にはもっと稼いでる」も受け入れられそうです!
うちは旦那40半ばなのでホントなかなかの厳しさのはずなんですが…隠し金庫でも持ってるんですかねw
↑ないです😭
そして40半ばで「幼稚園タダじゃないの?」はヤバイですよね…
コロナがなければ踏み切っていたかもしれませんが、これも何かのお知らせなのかと感じてしまったりしています🌀
息子、妊娠中、赤ちゃん、入院中、産後1〜2ヶ月、将来……ホント考え出したらキリがないし不安要素だらけ🌀
TAYUさんの強さが羨ましいです✨- 9月4日
-
うさこちゃん
体力面より見た目??
①40歳で1歳の子供がいる
②40歳で3歳の子供がいる
ちょっと二人目出遅れた私には①と②か大きく感じる。
37歳で出産しても39歳で出産してもかわらないかな?- 10月24日

♡Mママ子♡
30歳なら社会に出て数年はたちますし、家族がいたり恋人がいたり、友人がいたり、自分の趣味があったりすると思います😊
私は20代で父が亡くなりましたけど支え?や話を聞いてくれたのは夫や友人でしたよ^_^
-
まい
ありがとうございます😊
早くにお父様を亡くされてるのですね…
Mママ子さんのように周りに助けてくれる人がいるような人生を歩めるよう手伝ってあげる方がいいのですかね…- 9月2日

はるひ
30歳ならご縁あって家族があるかもしれませんよ。
きょうだいいても仲がいいとも限りませんし。
夫は弟2人おりますが、不仲ですらありません。互いに関心がなく、連絡先も知りません。義親が亡くなっても、多分関係が変わることはないと思います。
かもしれない、の遠い未来より、今を見たほうがいいように思います。
-
まい
ありがとうございます😊
自分がなかなかご縁に恵まれなかったので、助けてくれる友人やパートナーがいるような大人に育ってくれたらと思います。
ご主人は三人兄弟が疎遠な感じなのですね。
確かに兄弟がみんな助け合えるわけではないのかもしれませんね。
ぐるぐる悩んでいた気持ちが少し楽になってきました。
兄弟はいた方がいいけれど、兄弟ができたことでしんどいも思いもさせるのかと思うとどうしていいか分からなくなっていたので…- 9月2日

haha⋆*
ハイリスク妊婦さんと言う事なので、、
もしもの場合を考えちゃうと今おかあさんがいなくなるのは辛過ぎるので、、
息子さん1人でもいいのかなと♡!
あと30歳頃にはきっと結婚してお孫さんもいるかもしれないですよ♪
-
まい
ありがとうございます😊
ハイリスク妊婦さんなんですよね…
普段自覚あんまりないですが…👵🏻
そうなんです。。
万が一妊娠しても切迫になって入院…となっても誰も助けてもらえないかも🌀
フルで働くことで結局寂しい思いをさせてしまうかも…とも思っていたので🌀🌀
孫がいる未来を想像してなかったですー!
そうなっていてくれることを祈るばかりです🍀- 9月2日

ゆうう
同じような感じで、2人目を泣く泣く諦めました。そういえば、ローンの明細見ながら諦めました。
老後、頼れる親族が近くにいない、生活水準を下げたくない、外食もしたいし、旅行も沢山行きたい、教育、習い事等にお金を気にしたくない。自分の時間もほしい!
そして2人目が健康な子とは限らない。。
でも未だに、2,3人のお子さんいる家庭を見るといいなぁ、、と思います。。
-
まい
ありがとうございます😊
わかります…
こんな家買わなければ…
ローンに二人目を持っていかれた…と思ってしまう時さえあります。
「二人目が健康とは限らない」
本当です。
それも考えました。
結局息子を苦しめてしまうかもしれませんよね…
いま自分の周りも二人目ラッシュで余計悩んでいます🌀
自分がフルで働いて頑張って育てて…ってできるのか🌀
結局忙しくてこどもたちに当たってしまうのではないか…
と負の連鎖は続きます…- 9月2日

ちか
年齢、1人目ハイリスクで帝王切開、2人目をぐるぐると悩む、旦那さんの金銭感覚、家のローン、負の連鎖、、共通点がほんとに多くてコメントしました!
私は、頑張ればなんとかなるかなって思う日と、やっぱり厳しいからあきらめようって思う日を繰り返しています。
旦那は私が決めていいと言うてはっきりしないし、悩んでる様子もないです➰
このまま答えが出ないまま歳を重ねて自然に1人になりそうな予感です。前向きな答えではないので、本当はちゃんと決断したいのですが、、
周りの妊娠報告なんか聞くと揺らぎますよね!それもすごくわかります!
共感だけでアドバイスのようなことは言えず申し訳ないですが、今はたくさん悩んで、出した答えの中で家族が幸せになれるよう、私も頑張ります!
-
まい
ありがとうございます。
ここで相談してからも何度か主人と話し合ったけれど答えは出ず、「なんとかなる」というなんとも頼りない返事だけで2人目に挑もうとする主人…一人目は里帰りだったのでほぼ退院後のわたしの身体のことも生活もどう変わるかもわからないま、知ろうとする気もないままで💨💨
うちもこのまま一人になりそうです。
保育園や学童に入れたり、仕事でバタバタしたり、パパもママもいない時間が多くても2人いたほうがいいのか、先々は不安でも一人をゆったりした気持ちで育てた方がいいのか…
答え、でませんよね…- 10月2日
まい
ありがとうございます😊
本当に30歳までに結婚したり、支え合える友人が近くにいるような大人になってくれたらと祈るばかりです。
私も弟がいるのですが割と個々の生活があって…と言った感じなのですが、親に何かあったときは連絡しあったりしているので、そう言う相手がいなくて両親とも亡くなる悲しさを一人で抱えるのかと思うと…
とぐるぐる考えてしまっています。