![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温を測り始めたけど、いくつか分からないことがある。二層になっているか、排卵しているか、グラフのギザギザは問題か、タイミングはどうか。1人目妊娠前に多嚢胞で、周期は31〜40日、今は31〜33日。基礎体温でタイミングを取り、できなければ病院へ。
基礎体温表見て欲しいです🥺
産後約1年で生理再開し、できたらいいな〜程度で仲良ししてました。が、なかなかできず、本格的に2人目を希望し始め、とりあえず今月から人生初の基礎体温を測り始めました。
本日リセットしてしまったのですが、いくつか分からないことがあるので今後のために教えてください🙇♀️
・これって二層になってると思っていいですよね?🥺
・排卵はしていると考えていいですか??
・低温期も高温期も(特に高温期)、グラフがギザギザになっているのが気になるのですが、どこか悪いのでしょうか??
・タイミングの取り方、パッと見てどうでしょうか?
ちなみに1人目妊娠前に多嚢胞と言われています。それまで31〜40日周期で毎月生理は来ており(無排卵の月もあるかもですが、、)1人目はピルで生理を整えたあと自然妊娠しました。ここ4ヶ月は31〜33日周期で落ち着いています。数ヶ月基礎体温を測ってタイミングをとって、それでできなければ病院に通おうと思ってます。多嚢胞は排卵検査薬はあまり当てにならないというのを見たので、今のところは考えていないです🙇♀️
- aya(妊娠23週目, 2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2層になっていて、排卵もしていると思います🙆♀️
タイミングもバッチリかなーと感じます!
低温期、高温期のギザギザですが
ルナルナ体温ノートのアプリだと
目盛りが細かいタイプのグラフになるため
どうしてもギザギザが大きく見えます。
普通のルナルナの方のアプリで基礎体温を
見ると安定して見えると思います🙆♀️
(体温ノート使っていればデータ引き継げます)
aya
返信ありがとうございます🥺👏
わー良かったです😭💓
まだまだ始めたばかりなのでこの調子で頑張ってみたいと思います!!
なるほど!目盛りが細かいからですね!😂
ルナルナアプリの方でもグラフ見れるんですね😳さっそく見てみたいと思います🙆♀️
ありがとうございます😍✨