
コメント

はじめてのママリ🔰
自主的ではなく、頭部をぶつけたので撮りました😭多分、被爆もあるので、自主的にだとなかなか撮ってもらえないと思いますよ😭

ママリ🔰
自主的にではないですが、1ヶ月健診で二分脊椎の可能性を指摘されてとりましたよ。
その時は眠くなる薬を飲んでの日帰りでした。
はじめてのママリ🔰
自主的ではなく、頭部をぶつけたので撮りました😭多分、被爆もあるので、自主的にだとなかなか撮ってもらえないと思いますよ😭
ママリ🔰
自主的にではないですが、1ヶ月健診で二分脊椎の可能性を指摘されてとりましたよ。
その時は眠くなる薬を飲んでの日帰りでした。
「0歳児」に関する質問
保育士さんに質問です!! 現在1歳0ヶ月で1歳クラスに通っています。 👶🏻は先月やっとつかまり立ちができて、どこでも安定してつかまり立ちができないです!(伝い歩きや歩くことはできないです) 先週の金曜日にズボンと…
一般的に保育園0歳児クラスって、オーダーメイドですか?離乳食はどこもその子に合わせると思いますが、お昼寝の時間とかもおうちでの時間に合わせてくれてますか? 今のところ慣らし保育では寝たくなったら寝かすみたい…
赤ちゃん連れの家族風呂で、スムーズに入るにはどうしたらいいですか? 誰が先に入ってどの順で上がるとかアドバイスあればお願いします。 夫婦と2歳児0歳児の4人です。 (上の5歳はじいじと大浴場に行くそうです。)
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それが、話すと長いのですが生後3ヶ月〜5ヶ月の時に寝入りのびくつきがひどくMRIを撮ってもらいたく病院へ行ったところ半年待ちとのことで緊急性もないしと9月で一泊の予約を入れていて。月齢重ねるうちに寝入りのびくつきが治まってきたのですが、新生児に重度の低血糖症になったのでその後遺症も知りたいので個人的にはMRIをいずれは撮りたいなーと思っていて…😢ただかかりつけ医もどっちでもいいからギリギリまで悩んでいいよスタンスだし、薬飲ませて一泊させるのも…って抵抗してなかなか決められなくて💦長くなってすみません😱
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️子どもにとったら負担になると思います😭点滴される姿もかわいそうでした😣被曝のリスクもありますし😣でも、後遺症を気にされ、モヤモヤを抱えるなら、撮ってもいいのかな?と思いますが、もう少し大きくなってからでもいいような気もします😣
はじめてのママリ🔰
被曝というのはCTだけだと思っていたのですがMRIもなんですね😭😭
頭部をぶつけたと仰ってたのですが、うちの子もしょっちゅうゴンゴンとアザができるほどぶつけてます…🙄よほどぶつけられたのですか?(;_;)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい😭被曝は、CTでした😖😖うちの子、両方撮ったもので😣😣ベビーベットから落ちたんです😔で、嘔吐したので、念の為撮りましたが、大事には至りませんでした😌