※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪‪☺︎‬
子育て・グッズ

夜に赤ちゃんが起きて、母乳やミルクをあげる時、旦那さんは起きません。休みの日は泣いても寝室にいるけど、仕事の日はリビングに行きます。

夜に赤ちゃんが起きて、母乳なりミルクなりあげたりする時って旦那さん起きますか?

うちは、泣いてもグズっても起きないのですごいなあとおもいます
次の日が仕事の時は寝かせてあげないと可哀想なので泣いたらリビングに行きます
次の日が休みの時はそのまま泣いても寝室にいます
休みの日くらい起きてよ…笑

コメント

みぃちゃん

男の人って寝てる時赤ちゃんの声聞こえないらしいですよ。
なのでどんなに寝室で泣かしてても起きませんよw
ママは神経使って寝てるのでフガフガ言い出すと直ぐに起きちゃいますよね!
次の日仕事でも寝室で泣かしてても大丈夫です😄
どんなに泣いてても次の日に聞くとえ?泣いてた?聞こえなかったって言われますもん😄
旦那が起きなくてイライラする気持ちも分かりますが、こいつ聞こえないのかよやばいんじゃね?とか思っといていいですよ😜

姉妹ママ❤

上の子の時も下の子の時も
泣いても起きないです😳
え?こんなにうるさいよ?っておもいますが
聞こえないみたいです☺️
なので、わたしは夜中起きても
寝室でミルクあげてます!
さすがに朝方とかだとリビングに移動しますが
夜中は起きないし、いいか!とおもってます🤣

deleted user

ほぼ起きません😂
起きても寝ぼけてるのか
息子をトントンしながら
寝てます笑
私は完母なので旦那が起きてても
って感じではありますが
少しくらい気にしてよって思いますね😅
オムツ変えるとかはできるだろ!
って思って朝起きたら
オムツ変えて!って言って
息子と2人にさせます笑
その間朝ご飯作ったり洗濯したりします!

マッシュ

男性は夜泣きがあっても起きないようになってるらしいですよ😂
そういう脳?の仕組みみたいなので仕方ないっちゃ仕方ないです😅
うちは車を運転する仕事で、寝不足で事故があっても困るので上の子の時から別々で寝てます😃
代わりに休みの日は旦那が赤ちゃんと寝るようにしてるので、泣いたら嫌でも起きてたようですが😀

プペル

うちも夫、子供2人とも泣いてもまーったく起きずでした
1人目はひたすらイライラしましたが
2人目は諦めました😇笑

やっぱ他の方も仰るように
泣き声聞こえないみたいですね💦
なんなら、よく寝る長男も全く起きませんでした
あんなにうるさいのに😅

まかろに

聞こえてないし、聞こえても
ママがやった方が落ち着くだろうし…
って思ってまた寝ちゃいますよ(笑)

新生児なのでママは余計に敏感だと思うので、比べ物にならないくらい耳聞こえてないと思った方がいいです😃(笑)
なのですぐ寝れるように自分は寝室にいた方がいいですよ!

起きてくれないかなぁではストレスたまるので、ぜひ起こしてあげて変わってもらいましょ☺️

ちぇる

うちの旦那は起きます…笑
でも何もしない(できない?)ので
ただ寝不足になって終わりです笑
平日は外仕事だし可哀想だな〜と思いつつも休みの日でも誰よりも早く目が覚めてるのに
起きた息子のおむつも替えないのでイラッとします😂

はじめてのママリ🔰

基本起きないです!😊

コキンちゃん

旦那もですけどうちは上2人も起きません。笑