
コメント

N
生後4ヶ月のママです👶🏻
うちの娘もその頃は夜中起きたら2.3時間寝ないこともありましたよ( ◠‿◠ )朝も4.5時に起きることも多かったです!その頃には完ミに移行していたのでミルクの回数もバラバラ、足りない時は20足してあげたり粉は100でお湯の量を10増やしたりしていました!生後4ヶ月になりミルクの量や寝る時間も定まってくるのでその頃は辛かったですが新生児の頃だけだと思って耐えてました🤣あとは赤ちゃんが寝てる時はなるべく一緒にお昼寝をして休める時に休んでください😌

cocoma
体力ついてくるのは嬉しいけど、ママは休める時間が減ってきてしんどいですよね😂
今はそんな風には思えないかもしれませんがいずれ赤ちゃんのが良かったなぁ〜とか思えます🤭笑
うちは抱っこの時は抱っこ紐に頼りまくってましたから何かいい方法が見つかりますように(^^)
-
れい
ミルク🍼飲んで寝てくれたのほんとに一瞬でした(笑)(笑)
100🍼飲んでもぱっちりで2週間でここまで成長するのかwwとびっくりしてます🥺🥺とにかく抱っこユラユラがいいみたいで夜中は白目向きながら耐えてます(笑)- 9月2日
-
cocoma
予想外&驚きの連続ですねw
うちも抱っこマンで疲れすぎて生後1ヶ月すぎだったからベビーケターンの抱っこ紐買ったら同じ抱っこでもよく寝るしこっちの負担がめちゃくちゃ軽減されました(^^)
本当はコニーが欲しかったんですが絶賛産後太り中でサイズ選びが難しそうだったので😂
ベビーケターンもコニーも新生児から結構長くまで使えるし、小さくたためて持ち運びも楽なのでもしまだ抱っこ紐購入されてなかったら参考までに(*^_^*)
白目向く…(笑)
そのうち白目向く間もなく目が離せなくなります〜😂笑- 9月3日

マママ
育児お疲れ様です💓
2週間だとまだ昼夜の区別はついていないので夜中に起きて寝ない、なのになぜか日中も全然寝ない、なんてことは多々ありました😊抱っこで泣き止むならいい子じゃないですか❣️
新生児の頃はあまり寝ない子で、抱っこしても泣き止まない事も多かったです😅
昼でも夜でも関係なく休める時に休んでくださいね😊
-
れい
ありがとうごさいます🤢❤️
夜中に覚醒するのあれなんなんだろうwww抱っこユラユラがいいみたいで夜中は白目向きながら耐えてます🥺🥺やはり朝夜の区別はまだついてないんですね🥺🥺
まだ産まれて2週間!とおもってがんばってます(笑)- 9月2日

むーみん
病院では寝るのに家に帰ると寝なくなりその時期は私がウトウトしながらミルクあげて座ったまま寝るという状態でした🤣
お昼などママも一緒に寝れる時間があれば一緒に寝てくださいね❤
1ヶ月たち、2ヶ月頃になると安定もしてくるので…👍
-
れい
産院のときから抱っこユラユラが好きで怪しいなぁとおもってたんですがやはり自宅帰宅してもそれでしたー🤢💦わたしもミルク🍼あげながら寝ること多くて気づいたら息子の口の周りミルク🍼だらけになってますwwwwwほんとに新生児のときですね。。。🥺🥺貴重な新生児時代とおもって耐えてますwwww- 9月2日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です( ;∀;)
我が子も寝なかったです💦
昼夜逆転していたのもあり、授乳したら寝るどころか目が冴えてる!なんてことも💦
朝が明けてくると、私寝てないみたいになって焦ったり、朝が来る喜びを感じたり!笑
続くとしんどいですが、少しずつ1日の様子も変わってくると思います!
月齢は違いますがお互い子育て頑張りましょう!✨
-
れい
ほんとにわかります!!🥺🥺
朝来るとすごく安心します🥺🥺
昼間が一番安心で夜中はほんとに鬱になりそうになりますwwww
お互いがんばりましょ😳❤️❤️- 9月2日

はじめてのママリ🔰
長男長女共にそうでした。
赤ちゃんってほとんど寝てるって
聞いてたのに話が違う!って私も
日々寝不足でしたが、半年も経てば
とっても楽になってきて
余裕も出てきます。眠さにも慣れます😂
長男は抱っこ以外一生泣いてたので
寝る時もベビーベット拒否で
ずっと腕枕でした🙃
今は辛いですよね、、、
むりされず、休める時は休んで
頼れる方がいるなら頼って頑張ってくださいね💕
-
れい
新生児こんなにはやく体力つくのかー🥺🥺とびっくりしてます!!笑
ミルク🍼20で寝てくれたのが100飲んでもぱっちりで😳😳💦
うちもしばらくは一人遊びしてくれるんですが思い出したように抱っことギャン泣きします(笑)(笑)
いまはまだほんとに慣れなくて寝不足もやばいです🥺🥺
一応里帰り中なのでいまは頼りに頼ろうと思います😳💦- 9月2日

退会ユーザー
その時期って寝ないですよね😂💦
病院で2~3時間おきに授乳って教えてもらって退院して、授乳してウトウト…してきたと思ったら寝なくて格闘しているうちに次の授乳時間がきて、おむつ替えも頻繁で…本当に疲れますよね💦お疲れ様です🙇♀️
夜通し起きてたくせに朝7時くらいからぐーっすりお昼まで寝てくれたりして、夜中のあれはなんだったのよー!😡😂ってなったり…
寝れる時は寝て、からだを休めてください😣✨
赤ちゃんもどんどん寝るの上手になってきますが、お母さんも寝るの上手くなります😂笑
わたしがそうです😂
赤ちゃん寝たすきに寝てて!が難しかったのに今は秒です😴笑
-
れい
ほんとにそのとおりです😳😳!
3時間おきと聞いてましたが今では
1時間のときもあれば5時間寝るときもありこちらが休まりません🥺💦
ほんとにうちも朝七時頃のミルク🍼からお昼まで寝ますwwww
わたしもそこで寝ますwwww
いやーすばらしい😭🤙
わたしもそうなれるかな。。。🥺- 9月2日
-
退会ユーザー
ミルク飲んでもらってウトウトしたと思ったら吐き戻したり、うんちしたり、それでお着替えおむつ替えしてると起きてまたパッチリ👀とかあるあるですよね😂
そして赤ちゃんに合わせて昼間寝ても、大人は夜寝るものとして成り立ってるから、夜寝れないと謎に眠いですよね😂💦💦
今娘は夜寝てくれますが、昼間でも夜でも、眠たいサインだしてきます!
口をすぼめて目をゴシゴシこすったり、頭をグリグリしたり、抱っこしたときすりすりしてきたり…!そのサイン出た時を見計らって抱っこトントンしてると、泣く前にわりとスムーズに寝てくれます💡
そういうサインが出てきてくれるといいですね😊💦
わたしも初めての育児で毎日不安だらけであわあわしてますが、お互いがんばりましょうね✨- 9月2日
-
れい
ほんとに!!うちはゲップのときに出た🥺とおもって顔見るとぱっちりです(笑)(笑)オムツ替えのウエットの冷たさでも起きますよね🤢!
ほんとに夜中〜朝方は白目むいてます🙄🙄!!
やはり4ヶ月とかだと多少は楽にはなるんですね( ᴗ ̫ ᴗ )💦
貴重な新生児期だとおもってとにかく耐えます😳🤙❤️- 9月2日
れい
ミルク🍼飲んだら寝てたので最近は100飲み干してもぱっちりで🥺🥺
うちもほぼ完ミ🍼なのでバラバラになってきてます(笑)50飲んで寝て中途半端でまた起きて50足したりだんだんバラバラになってます(笑)
生後2週間でここまで寝ないし体力付いたことにびっくりしてますwww
お昼が一番寝るのでそこでわたしも寝てます😳😳ありがとうございます( ᴗ ̫ ᴗ )❤️救われました!
N
あとは昼夜分かるように7時ごろには必ずカーテンを開けて太陽の光を入れて大げさにおはよー!と声をかけるといいですよ(笑)ミルクのあと寝ないとかはネントレするとだいぶ違うと思います!自分で寝る力がつくので生後3ヶ月から始めましたが夜はミルクをリビングで飲ませて目が冴えてるうちに寝室に連れて行っておやすみを言うだけで寝てくれます😌
ミルクを飲んで疲れちゃうようなら乳首のサイズを変えてみたりとかしてみてください🍼あたしは健診の時に相談したら穴の大きいやつに変えてあげるといいよと教えてもらいました!お昼に寝てくれるのはいい子ですね👶🏻💓うちの子は逆に昼寝なくて困ります(笑)まだまだ大変な時期ですがお互い頑張りましょう👌🏼
れい
やはり朝夜の区別は大事ですね😳!
午前は一応眩しいって顔させて起こすんですが朝のミルク🍼でなぜか昼まで寝ます(笑)夜は怪獣のように覚醒しますが。。。。🥺
ネントレしてみようとおもいます!!!
ミルク🍼途中で疲れてしまい飲み途中で寝て結局中途半端にお腹空いて短時間でギャン泣きするので乳首変えてみようと思います🤢💦
ほんとに初産で新生児なにもかも分からないことだらけで毎日不安だらけです😳😳
ママリはほんとに救われます🥺🥺
ありがとうごさいます😳👌❤️