※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

2歳になったとたん夜泣きが始まりました。成長過程でよくあることでしょうか?夢を見たり、私を叩いたり、嫌がる様子です。抱っこをせがまれない限り見守るだけでいいですかね。

2歳になったとたん、夜泣きが始まりました😖
成長過程でよくある事ですか?
夢をみるのか起き上がるなり私を叩いてきたり、頭撫でたり背中ポンポンさえ、さわんぢゃねーよとばかりに嫌がります⚡️
抱っこをせがまれない限り見守るだけでいいですかね💦

コメント

まむ

うちもありました🤔
そうそう!触ると起こるんですよね🤣⚡️声かけても怒るので何もせず気配を殺して見守ってました😅

  • あー

    あー

    あぁよかったです…!
    個人差あると思いますがお子さんはどのくらいで治りましたか?
    この時期は夢と現実が重なるとかいうのも聞きますが…多分わたしに怒られてる夢をみて反抗してきてるのでしょうか😭
    真夜中が憂鬱です💦

    • 9月2日
🌻

うちも2歳5ヶ月から夜泣き始まりました😱💦成長段階であることらしいです!ない子はないみたいですが。笑 脳がその日の出来事を記憶として処理しているからだそう、、😣💦なら、仕方ないか。と。一度明るくして起こしてからお水飲ませてもう一度落ち着くまで様子見てます😂

  • あー

    あー

    遅くなってすいません!
    コメントありがとうございます!!
    夜泣きが始まって1か月ちょっと経ちましたが、癇癪も落ち着いて抱っこしたらまた寝るようになりました😖
    このままおさまってほしいですがこども次第ですよね…
    まだ2か月のお子様見ながらイヤイヤ期と向き合うのすごいです!😭😭

    • 9月7日