※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき❤︎
妊娠・出産

体重注意が母子手帳に書かれるとやばい理由を教えてください。

体重注意って母子手帳に書かれたらやばいですか?
なんで体重注意しなきゃいけないのですか?
理由を教えて下さい。できれば詳しく分かる方おねいします!

コメント

ぽんずchan

難産になる可能性があるからだと私は思います!!

因みに私は体重注意と母子手帳に書かれて気をつけてたけど難産で最終的に帝王切開で息子を出産しました😱💧

  • みさき❤︎

    みさき❤︎

    え、帝王切開ですか、、、(°_°)

    先生詳しい事言ってくれないので
    全然のほほんとしてました。

    • 7月8日
あんず10944

体重が増えると、産道に肉がついて赤ちゃんが出て来づらくなるんです。難産ですね。
あとは、妊娠糖尿病にもなりやすいかもしれないです。。

  • みさき❤︎

    みさき❤︎

    産道についた肉などは今からでもなんとかすれば間に合いますか?

    • 7月8日
  • あんず10944

    あんず10944

    ついた肉を減らすことはできないかと思います…なので、今後の体重管理でつかないようにするしかないですね。。。

    • 7月8日
うーか*°

急激に体重が増えた場合
もしくは全体的に増えすぎの場合
妊娠高血圧症や
糖尿病
赤ちゃんの出口に脂肪がつきすぎて
難産の原因になったりと
色々心配する点が出てくるので
食生活や生活習慣に気をつけましょうという意味でつけられると思いますよ*°
詳しくは先生に聞かれるのが一番かと思います!

  • みさき❤︎

    みさき❤︎


    そうなんですね(°_°)
    やばいって事ですよね、、、。


    先生に聞いてみます

    • 7月8日
  • うーか*°

    うーか*°


    今すぐにどうこうではないと思いますが
    続くと良くないので注意くらいの
    認識で良いとは思います*°
    が、先生に聞かれるのが一番です♡
    次回検診に聞いてみてくださいね*°

    • 7月8日
@ひろちゃん

体重が増えると体全体に血液を送るのに血管に負担がかかって血圧が上がります!
血圧が上がると血管が切れたりしてしまう可能性もあります!
あとは血糖も高くなるので糖尿病になってしまって、生まれてくる子にも遺伝するし、お母さんもインスリンを使わないといけないよーになってしまうからです(T_T)
あと太り過ぎると産道が狭くなって赤ちゃんが出るときに苦しくなります(´>ω<`)

ゆいちゃんママ( *´꒳`* )

増えすぎると難産になったりするからですよ😓
友達で20キロ増えて浮腫みすぎて難産になったこいましたよ😓

ゆず※ゆず

妊娠中の過度な体重増加は妊娠中毒症や妊娠糖尿病となるリスクが高くなります
また、脂肪がつくことにより産道が狭くなり難産のリスクも高くなります
体重は妊娠後期になると赤ちゃんもどんどん大きくなるので増えやすくなります
体重が増えないように食事を減らしたりすることは赤ちゃんにとってよくないです
ただ、お菓子や油物の過剰摂取や間食を減らしバランス良い食事をし、お腹の張りなどがなければ散歩などの適度な運動は必要かと思います(◍ ´꒳` ◍)b

あーか

例えば、ママが短期間で2〜3キロ増えたとします。
でもその期間で赤ちゃんは数グラムしか増えませんよね。
羊水分を足したとしても1キロもいかないです。
つまり、ほぼママの脂肪ということになるわけです。
しかも妊娠中その脂肪がつきやすいのが産道。
産道と赤ちゃんの頭の大きさってほとんど差はなくて、脂肪がつけばつくほど赤ちゃんは通れなくなるし、苦しくなります。
人間の最大の苦しみが産まれてくる時って言ったりもするので、ただでさえ苦しいのにさらに赤ちゃんに苦しみをかすことになります…。
赤ちゃんが進みづらくなったら赤ちゃん自身ももちろんですがママにも危険があります。
なので気をつけましょう!!って母親学級で言われました(・ω・)/

他にも中毒症や高血圧とか…デメリットしかないので、気をつけるに越したことはないと思います!!

ジュリア

元の体型にもよると思いますが、元々太めでなければそこまで気にすることないと思いますよ😊
わたしも体重注意されてから、少し気にして食べ過ぎをやめました😅😅
先生には、妊娠中毒症にならなければ別にいいんだけどねー!と言われていました!
結局出産までに14キロ増やしましたが💦陣痛開始から6時間でスポーンと生まれてくれました!

いづみん。

わたしは妊娠して17キロ太りましたf^_^;)
母子手帳にも カロリー制限と3回書かれました。
産道に脂肪がついて難産になるとか
妊娠中毒症に気をつけてっといわれました。

けど奇跡的に超安産でしたヽ(;▽;)ノ
出産後の浮腫みは酷くて
いっとき治らなかったですけどねf^_^;)

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

体重が増えると妊娠疾患系(糖尿病だったり高血圧になったり)にかかっちゃう場合があること、
太りすぎると産道に脂肪がつきすぎてしまい
赤ちゃんが通れなくなる可能性があること、
赤ちゃんの体重もそれに伴って増えちゃうので
あまりおっきすぎるとこれまた難産になる
可能性がある。

こんな感じですかね😭

私は上の子を妊娠中1キロも増やさず
出産しました!!
毎日ひさすら体重計に乗り、管理してました!
朝起きて、ご飯の前後、お風呂前、寝る前、

とm(_ _)m
大変でしたが増えなかったので今回も
ゆるく頑張るつもりです✨😊

人間やればできるので💓
体重管理頑張ってください♡♡

ちび

産道に脂肪がついて難産になる。
妊娠高血圧や中毒症、糖尿病になり生まれてくる子にも悪影響がある。
などです💧

妊娠中はあたしもいっぱい食べちゃいましたけど、カロリー低いものとかを食べてなるべく増えないようにしたほうがいいと思います😊

とも

むくみが酷くなる、妊娠高血圧、産道に脂肪がつき出口が狭くなり、赤ちゃんもでてきにくくなり、難産になります。
太りすぎていいことなんてなにもありませんよ!悪いことしかないです。

産後みんながみんな体重戻るわけじゃないですし、妊娠中にセーブしといた方がみのためですよ!