![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレ幼稚園を掛け持ちしている方、曜日が重なる場合どうするか悩んでいます。プレの仕組みやプレ後の進学について知りたいです。
プレ幼稚園を掛け持ちされてる方おられますか!?
うまい具合に曜日が分かれていますか!?
もし曜日がかぶっていたりしたらどちらか1つにして諦めるしか方法はないのでしょうか…
行きたい園がまだ絞りきれていないのですが、プレの曜日も重なっている曜日があって。。。
プレの仕組みや実際プレいってたけど合わなくて年少から違う園に行くとかはあるのでしょうか?
- (^^)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
気になってる園があるなら、掛け持ちしたらいいかと思います!
通ってみないことには分からないこともありますし、うちの子が行ってたプレは月2回とかでしたけど、休んでる子は普通にいましたよ😅
上の子はプレで行った園が合わず、ほかの園に入園しました!一般枠だったので、早朝から並びましたよ💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結局1つに絞ってしまいましたが、元々掛け持ち予定でした!
週2と週1で曜日は分かれてましたが、習い事もしているのでそちらと被ってしまう日があってそこはお休みさせてますよ💡
他にも用事があってお休みする子は全然いるので、どうしても2つ通ってみたかったら被る日はどちらかお休みで大丈夫だと思います😊
11月には願書提出になると思うのでそれまでにどちらかは辞めなければいけませんが😣
(^^)
コメントありがとうございます!
やはり掛け持ちして実際行ってみた方がいいですよね😔
月水金と火金、週5など完全に被ってしまっててどうしたらいいのか悩んでいました。
プレからだと年少さんでやっぱり入りやすいですよね!
でも合わない園にその後も通わせるのは可哀想ですもんね…