
2ヶ月の赤ちゃんがミルクを嫌がり、体重増加が悪いと心配。試行錯誤しても改善せず、困っている。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
2ヶ月を少しすぎた位の子がいます。
1ヶ月を過ぎた頃から少しずつミルクを嫌がるようになり、総量が減ってるとは思っていましたが2ヶ月の予防接種に行った時に病院の先生に体重の増えが悪いといわれてしまいました。
産まれたのが3850グラムと大きめなので1日900飲んでくれと言われ、一所懸命あげようと試みたところ更に嫌がるようになり、最近はミルクをあげようと哺乳瓶を口に入れたらギャン泣きするようになりました。
いろいろ哺乳瓶を変えたり、ミルクを変えたりしていますがだめで、温度も温め直したりと色々していますがダメです。
どうすればいいかの検討もつきません。
予防接種に行き、体重をはかってもらうのが怖くなりました。
同じような体験をされた方はいますでしょうか?
- しょこ(5歳2ヶ月, 7歳)

soyo
うちの子も二人ともそんな感じでした!
3ヶ月くらいか、4ヶ月くらいまでミルク口に入れるとギャン泣きで、立って抱っこしてユラユラさせながら哺乳瓶口に入れると飲んでくれるのでユサユサゆらしながら飲ませてました😂
コメント