
前橋市総社町在住の方です。1歳の子供がいて、パートで働きたいと考えています。保育園に途中入園できるか不安で、申請方法や詳細が分からず困っています。保健センターで相談できるでしょうか?
群馬県前橋市にお住まいの方で保育園について教えてください。
前橋市の総社町に住んでいます。
今年4月に旦那の仕事の関係で引っ越しをしてきて、6月に出産しました。
保活に関してはほぼノータッチで、仕事もしていません。
1歳になる6月あたりからパートで働きたいと考えているのですが、求職中の身で保育園に入園は難しいでしょうか…?(途中入園という形になるかと思います。)
9月から申請をする等のことはぼんやりと聞きましたが、詳しいことはまだ役所に聞けておらず、保健センターに行けば詳しい話をしてもらえますか…?
地元でもなく、引っ越してすぐの出産だったためママ友もおらず…聞ける方がいないので、もしわかる方がいらしたら教えて頂きたいです…!
- まめた(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ばたこ
前橋市、シングルで待機児童です😅
保健センターにいくと詳しく教えて貰えますよ✨
か、今の時期混雑が嫌でしたら電話でも丁寧に教えてくれます。
今月から年度の申込が始まりました!!
1歳で途中入園は厳しいです😱総社の方も人気があるらしいですよ💦

ゆう
今日、下の子の来年度入園の書類出してきました!
9月1日から10月13日までに第一希望の園に書類提出となってまして、書類は保健センターにありますので、説明と一緒にもらってくると良いですよ✨
今申込みだと来年度の4月1日が基準日になりますので、0歳児クラスになりますので、求職中だと結構厳しいと思います💦私も求職中での申込みなので、入れたらラッキー!くらいの気持ちでいます😅
-
まめた
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいて嬉しいです…!
求職中だと厳しいとは思ってはいましたが…ラッキー程度で申し込みするしかないんですね…トホホ…😭
仕事決まっても保育園決まらないとどうにもならないですよね……😅
保健センターで詳細聞いてどうするか決めたいと思います…!- 9月1日

macchi♡
前橋住みです。
0歳児で入れたいのでしたら来年度の申請で一緒にしたほうがいいですよ💦今日から申請が始まりました!
求職中だと入園するのも厳しいと思いますが0歳児で入園出来ないと1歳児での入園はもっと厳しいと思います😣1歳児の子は大体未満児からの持ち上がりなので💦
保健センター行けば色々教えてくれますよ!
-
まめた
コメントありがとうございます!
1歳児入園はやはりどの地域でも厳しいのですね…😭
保活きちんとしとくべきでした…😰
近いうちに保健センターでお話聞いて来ようと思います…!- 9月1日

抹茶
去年保活してまた今年2人目の保活予定です🙋♀️
総社、前橋大島、県庁近くは子供が多くて結構難しいようです😣
確か求職中でも全然に入れないことは無いですが、入ったらすぐ仕事探さないと9月には就労確認ではないですがまた就労証明書を提出しないといけないです。
途中入園は例えば転園等で空きがあれば入れますが、その場合でも両親フルタイムで働いてたりシングルさんが優先されるので入るの難しいと思いますよ💦
それなら今回ので申請で例えば8月入園とかで申し込みした方が可能性はあると思います😣
保健センターの2階でお話詳しく聞けますよ😊
保育園ここが人気だったとかも去年のデータだと教えてくれます🙆♀️
あとはこの保育園は審査がなかった(希望者が全員入れた等)とか色々教えて貰えるので早めに行った方がいいかなって思います💦
-
まめた
コメントありがとうございます!
丁寧に詳細をありがとうございます!
なるほど、求職中でも入れる可能性はあるのですね…!
保育園の入園厳しいのですね……現実を思い知りました…😢
近いうちに保健センターに行って話を聞いてきたいと思います…😭- 9月1日
-
抹茶
あくまで可能性なので難しいですがあまり人気な園でなければ可能性上がると思います💦
中々シビアなので旦那さんフルタイムでまめさんが今求職中だと4/1入園の加点ついた方が入れる確率が上がると思います😊
すみません、書き方があれだったので補足します。
審査がなかったっていうのは第1希望者が全部入所できたって事です😖- 9月1日
-
まめた
なるほど…穴場の保育園を見つけるしかないですね…😭
そうなんですね…詳細をありがとうございます☺️
凄く助かりました!- 9月1日
-
抹茶
あくまで去年のデータだからーって言われますが、実際ある程度目星は付けられると思います(^^)
あとは早めに動けるなら保育園の見学に行って0歳児クラスの定員と兄弟枠(上の子が通っているので加点される)が何人いるか聞いとくとまた参考になると思います。
多分電話では教えてくれないです💦
良い園が見つかりすように(^^)- 9月2日
-
まめた
詳しいお話本当にありがとうございます!
本日保健センターで話を聞いてきました☺️
現状やはりどこも似たり寄ったりの混み具合だと言われ、0歳で入れるのは困難じゃないかと言われてしまいました…😭
とりあえず申し込みだけして、どうなるか…って感じのようです…😅
期間までに出来ることはやってみます😢
ありがとうございました!- 9月2日

フォレスト
かなり近い同じ地域に住んでいます😊
2年前の話なので多少は違う部分があるかもしれませんが、この地域はかなりの激戦区です💦💦
夫婦共働きでも落ちてしまう方も結構います💧
詳しくは保健センターに聞いた方が良い部分がありますが求職中では難しいです💦💦
本当であればこの9月から始まる来年度の申請(4月から入園ではなく1歳になった時点で入園)に申し込まないとおそらく近所の保育園には難しいです😓
市内の毎月途中入園の募集はほとんど出ない事のが多いです💦💦
-
まめた
コメントありがとうございます!
ご近所さんなんですね…!詳しいお話ありがとうございます☺️!
保育園事情などしらずに引っ越して来てしまって後悔です…😭
入るのにも一苦労ですね😢
近いうちに保健センターに行って話を聞いてきます…!
加えての質問ですみません…!
保健センターに行く場合、予約などせずそのまま行って大丈夫なのでしょうか…??- 9月1日
-
フォレスト
私も前橋市で保活が必要なんて考えもしませんでしたよ😓
母子手帳を貰いにいきびっくりして帰って来ました💦💦
保健センターには早めに行ったほうが良いかもしれません💦💦
大渡橋を渡っためぐみ保育園ならその月により途中入園が出来るかもしれませんが…- 9月1日
-
まめた
そうですよね…まさか前橋市で…なんて言ったらあれですけど…😅笑
なるほど…ありがとうございます!
早速明日あたりに保健センターに行ってこようと思います…
丁寧にありがとうございました!- 9月1日
-
フォレスト
頑張ってくださいね😊⤴️
詳しく教えてくれる方に当たることを祈ってます✨✨
まだ仕事が決まっていないのであれば一つの案として富士見町方面を保育園を狙って(とりあえず保育園を確保する)ってのもあるかと思います。
職場から離れてしまうと通勤が大変ですが、保育園の空きはこっちよりはありますので…
色々考えてみて下さい💦💦
私も落ちる可能性があると聞いてめちゃくちゃ色々方法を考えました😓- 9月1日
-
まめた
本当にご丁寧にありがとうございます😭
聞く友人もおらず不安で沢山でしたが、、少し光が見えた気がします…!
なるほど…!まだ仕事は決まっていないのでそういった所も込みでいろいろ考えてみます…!情報ありがとうございます!
本当にそうですよね…
保育園決まらなかったらどうしようと不安になっています…😭- 9月1日
-
フォレスト
頑張ってくださいね👌
- 9月1日

退会ユーザー
わたしはパートで働いていたのですが
月48時間以上は勤務できていなかったので
求職中という扱いになってしまい
一次募集では第三希望まで全て落ちてしまいました😔
でも二次募集で空いている園に申し込んだ所
無事入ることができて
少し遠いですがとても雰囲気のいい園で
落ちたからこそこの園に出会えたわけなので
結果オーライだなと思っています!笑
保活頑張ってくださいね😊
-
まめた
コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまいすみません😰
勤務時間でも壁があるのですね…
無知過ぎてすみません…
なるほど!そういう考えもありますよね😊😊
今回落ちても二次がある…と考えて、良い園に出会えたらいいなあと思います☺️- 9月3日

ゆこ
こんばんは!
たくさんコメントがされてたので、私なんかがコメントしなくてもいいかなとも思いましたが、境遇?が少し似てたためお節介ながらもコメントしちゃいました!笑
今2歳8ヶ月の子供がいます。1年前に総社に引っ越してきました。私も丁度令和2年度入園の申し込みの時でした!私が求職中、夫が転職したばかりで申し込み出しました。第1から第3希望全て落ちました!分かってました!両親共働きでも受からないと聞いてましたので。だけど、何もしないよりはいい!申し込みするだけで点数がつく?←間違えてたらすみません💦ということだったので、とりあえず申し込みしました!4月入園が落ちて、そのあと引き続き5月の途中入所申し込みもしました。同じ書類←私が求職中で夫が就労証明書を提出です。すると5月の途中入所で受かりました。その時期が丁度コロナが第1波で自粛期間中でした。なので、5月は丸々登園自粛でしたので、実際は6月から通いました。私の予想なのですが、コロナの影響で、保育園を自主退園?や、私みたいに求職中の方が辞退したのかなと思いました。求職中では入れないと聞いていたので。電話で結果を聞いた時はびっくりしました。本当に何があるか分からないので、やれることはやっておいてもいいのかなと思いました!産後2ヶ月でしかも、未知の土地でたくさん頑張られてるんだろうなとジーンとしました🥺私も友達は今のところマンションのお隣さんと保育園のママさん1人だけです!それも最近なので、ほぼ1年友達ゼロでした🤣お友達がいない寂しさや不安めちゃくちゃ分かります!しかも産まれたての赤ちゃんも守らないとですし😭コロナで色々不安かもしれませんが、総社にお住いでしたら敷島公園にお散歩をオススメします!段々涼しくなってきましたし、ベビーカーに赤ちゃん載せてお散歩気持ちいいと思います!😊私は1年ほど子供と通ってます🤣保育園に行き始めるまで毎日行ってました🤣無理のないように😊🙏
-
まめた
コメントありがとうございます!
同じような境遇のかたからのコメント嬉しいです…!
いろいろと見学を行って、やはり求職中で入れる年度もあるから、申し込みしてみないと分からないと言われました😅
確実に入れる保証はないけれど、やらないよりはいいなと思ってダメ元で今回は申し込みするつもりです…😢
ああ…優しいコメントありがとうございます😭😭
手探りで分からないことばかりですがなんとか頑張っています…笑
敷島公園!行ったことがないので今度行ってみます!毎日毎日子供と2人きりで家にいるのもしんどいですもんね…😵子供の気晴らしにも使ってみたいと思います!ありがとうございました!!- 9月10日
-
ゆこ
そうですよね!やらないよりはやった方がいいですよね!ちなみに、私は求職中で入れたので入れてから3ヶ月以内に仕事につかないといけなくて、だけど丸々1ヶ月は保育園いけなくて実質2ヶ月で仕事につかないとだったのでめちゃくちゃ焦りましたが、ハローワークで紹介してもらった仕事がすごく良くてそこで働けてます!総社でしたら大渡のマザーズハローワークってところがあります!施設内ですぐ隣で子供を見て貰えますので安心して相談できますので是非行ってみてください!😆あ!もしかしたらコロナの影響がなにかしらあるかもなので、まずは電話で聞かれることをオススメします!保育園にも入れてお母さんも安心できて仕事もいい職場に恵まれますように😊✨
- 9月10日
-
まめた
2ヶ月で仕事探しはかなり忙しいですね😭😭
ハローワーク、気になっていました!子供連れでも行けるのはとてもいいですね!
いい仕事に出会えて、保育園にも入れるように頑張ります🥰
ありがとうございました!!- 9月10日
ばたこ
すみません、誤字→来年度です。
途中入園より入れる可能性が高いと言われました!!
まめた
コメントありがとうございます!
総社は人気なんですね…!
助産師訪問の時にそんなに待機児童いないから〜な話を鵜呑みにしていました😢
やはり1歳入園は厳しいものがあるんですね…保健センターで詳しい話を聞いてみます…!