

うめぼし
おはようございます⑅◡̈*
先日保健士さんから早い子では、3ヶ月位から人見知り始まるって気きましたよ〜^ ^

らんまるこ
はやいこだとはじまりますね~(。-ω-)
きちんとママを見分けられるようになって、
精神的発達をしている証拠なので
しばらくの間ママにベッタリだとは思いますが
きになさらないでくださいね(*´ω`*)
むしろ他の人に預けられないところは不便になっちゃいますが
自分にしかこないところに、きゅんきゅんしちゃいますよね←

粋葵
次男がそうでしたよー(^^)

ぽち2323
おはようございます!
返信ありがとうございます(^Д^)
そおなんですね( ´•௰•`)
おばあちゃんが
悲しんでました(つд⊂)(笑)

ぽち2323
返信ありがとうございます!
早い子は早いんですねー(つд⊂)

ぽち2323
返信ありがとうございます!
わたしが今べったりなんで
余計でしょうね( ´•௰•`)(笑)
そおなんです!おばあちゃんに
預けて買い物とかもいってたんですけど
それが無理になりますね(つд⊂)(笑)
たしかに自分が抱っこして
すぐ泣きやんでくれたら
かわいーーーなー!って
なります(笑)

ニコちゃん
私も同じ質問しました(笑)
うちは2ヶ月半ですが、私以外ギャン泣きになりまさした…
旦那が落ち込んでました…

ヤット
横抱っこで泣きますか?
縦抱っこして欲しいとかは?

りおたんママ♡
うちは4ヶ月になる前頃から、夜になるとママちゃんじゃないとギャン泣きになりました(´・ω・`)
なので、自分のお風呂やご飯は機嫌の良いときに先に済ますか、寝かしつけてからじゃないとダメで大変です(>_<)
そろそろ大丈夫そうな気配もしますが…パパ見知りなのかな?と旦那はしょんぼりしています(苦笑)
旦那でギャン泣きなのに、自分に代わるとすぐ泣き止むのは、旦那には悪いけど、ニヤリとしちゃいますね(笑)
可愛くてたまりません(*≧ω≦)

ぽち2323
ほんまですか(笑)
うちのパパも悲しんでます(つд⊂)
でも仕事とかで会うことも
少ないししかたないですよね( ´•௰•`)

ぽち2323
最近は縦抱きじゃないと嫌みたいです( ´•௰•`)

ぽち2323
すごいわかります!(つд⊂)
いっつもいける!とおもって
ご飯作って用意するんですけど
結局冷めきるまで
食べれません(笑)
ほんまにかわいいですよね(笑)
なんかあーほんまに
自分の子なんやってあらためて
実感します(*´ω`*)
コメント