
コメント

✳︎すだち✳︎
昨年の1月に市立で里帰り出産しました。
費用は大部屋だったので、一時金で6、7万余って返ってきました。
病院は建て替わって間もないので、キレイですし、助産師さんも親切な方が多いです。時々ちょっと冷たいなーとか素っ気ないなーと感じる方もいらっしゃいましたが。。。
母子同室なので、面会に制限があり、大部屋だと部屋まで入れるのは旦那様だけで、他の方の赤ちゃんとの面会は新生児室に預けて窓越しの面会になります。(個室だともう少し緩かったと思いますが、経験していないのですみません。)
総合病院なので、小児科・NICUがあるので何かあっても安心でした。(ウチの子も少し小さめに生まれて、黄疸が数日続き、Nに入院していたので。)
またご飯はthe病院食って感じで、私の口には合いませんでした(*_*)
今回も市立で出産するか悩みましたが、私はご飯が口に合わないのはかなり苦痛だったので、今回は別の個人病院で出産することにしましたσ^_^;
私で良ければ、わかる範囲でお答えします(^^)
はるか
とても詳しく教えて頂きありがとうございます(。・ω・。)
大部屋だと一時金内で収まるのですね!
個室は空きが少ないんですかね?
あたしも電話したとき、対応してくれた方が少し冷たかったのが気になりました、、
ご飯はあたしも気になってて、やっぱり個人病院の方がいいんですね(笑)悩んだんですけど費用の方があたし的に大事やったので今回は我慢します(ToT)
✳︎すだち✳︎
いえいえ(^^)こちらこそグッドアンサーありがとうございます♡
はい(^^)私は吸引分娩だったので、自然だったらもしかしたらもう少し安くなるかもしれません(^^)
やっぱり個室希望の方は少なくないみたいですし、私は冬だったので、入院中にインフルエンザに感染した人を隔離するために個室を使っていたりしたので、いつも個室は満室でした(*_*)
私も少しでも安く済ませようと大部屋希望だったので。。。
多分電話対応は産婦人科外来の受付の方なので、淡々としていたのかも。総合病院なので患者さんも多いから、事務的な対応になってしまうこともあるんだと思います(*_*)
ご飯は、、、
まぁ、5日くらいの辛抱なので、費用を優先するならそこは妥協するしかないかと。笑
ちなみに、市立のお祝い膳というやつはこんな感じでしたよ(*_*)
はるか
あたしも予定日が1月なのでインフルエンザとか流行ってそうですね。
大部屋でも産後ゆっくり過ごせましたか?
大きな病院なのでそこは我慢するしかないですよね( ´›ω‹`)
写メありがとうございます!!
お祝い膳といってもほんと病院食ですね(笑)品数多いかな〜くらいですね。
ご飯は妥協します。笑
✳︎すだち✳︎
多分流行ってると思います(*_*)
入院する時はマスク忘れないようにしてくださいね(^^)
私は疲れていたからか、夜はホントに自分の子どもが泣いた時しか起きませんでしたし、ゆっくり過ごせましたよ(^^)
しんどかったら赤ちゃんを預かってもらうこともできますし(^^)
母子同室だったけど、検査とか沐浴とかで赤ちゃんだけ呼ばれていくことが多いので、赤ちゃんとずーっと一緒って感じでもなく気楽にできましたよ(^^)
そうですね(>_<)
先生も厳しいことを言われるかもしれませんが、私たちを思ってのことだし、私は病院で働いていたのもありそんなもんだと思いましたが、もう少し妊婦さんに寄り添った言い方ができればもっと良いのになーというのが正直な感想でした。笑
そうでしょ(*_*)普通のご飯はもっとthe病院食!って感じですよ(*_*)病人じゃないのにっていつも母親や旦那さんに愚痴ってました。笑
味も薄味というか、素材そのままの味って感じで、私はご飯にふりかけかけて、あとジュースだけ飲んでました(*_*)笑
はるか
マスク忘れないようにします(^O^)
意外とゆっくりできそうなんですね!
初マタなんでいろんなことが気になって気になって、、笑
今通ってる病院がとっても優しくて親切なところなので余計気になるんでしょうね。笑
友人が市立病院で働いてるんで、何かあれば言おうと思います!笑
そんだけ美味しくない病院食ってどんなのが逆に気になってきました!笑
✳︎すだち✳︎
はい(^^)
入院中も外来から感染しちゃうこともあるので気をつけてくださいね(>_<)
私がそうだっただけで、やっぱり気を使ってしまって休めないと思う方もいらっしゃるかもしれません(>_<)
私は子どもが泣いて、母乳も出ないし、なかなか泣き止まない時に助産師さんがすぐに来てくれて預かりましょうか?って言ってくださった時にアッサリお願いしますって預けちゃいましたσ^_^;それくらい割り切ってた方が良いかもしれません(*_*)
入院中くらいしか夜間にしっかり預かってもらうことできないので。笑
もちろん総合病院でも親切なところは親切なんでしょうが、その人の性格もありますかねσ^_^;
はい(^^)身近に知り合いがいるのも安心ですね(*^_^*)
私の実家が元々味がしっかりしている方だっていうのもあると思います(*_*)
まぁ、それくらいの気持ちの方が入院中も楽しめるかもしれませんね( ̄▽ ̄)笑