
コメント

もこママ
運動率…ハッキリした数字は覚えてませんが、もう少し低かった気がします💦
人工授精も体外受精もダメで、顕微授精でようやく授かりました。
ですが、私の年齢的な問題もあったので…。
治療中なのでしょうか…?
どうか、お身体無理しないで下さいね。

くまもん
運動率は、多分もっと少なくて素人目からでも、動いてないのがわかるぐらいでした。
旦那が、多忙で家にいない中なの妊活はほんとに大変でした。
タイミング方一年以上とその間に卵管造影して、一度妊娠しましたが流産。
一年過ぎたので人工授精を一度して、やっぱり旦那の精液検査があまり良くなく、私も子宮内膜症でしたが子宮が後ろの方にねじれてる?らしくてそれができにくいかもと…。
なので3月産まれは旦那は嫌がってたので4月生まれになるように、人工凍結して、体外受精の予約で色々準備してたら…全然生理が来なくて…
そしたら、まさかの妊娠してました。
その月もタイミング方だけしましたが…過去1精子の状態が悪かったのとまだ排卵してないからとりあえず、タイミングできたらしてみてー…ぐらいの諦めな感じでした。
今は旦那の嫌がってた3月に息子が産まれました。
長くりましたが、諦めた時にできるってこーゆことなのかなとその時初めて思いました。
妊活は女性の方が悩みがちになるので、ストレス発散もしてくださいね。
-
さくら
諦めたらって方結構聞きますよね😊
うちも三月生まれは〜と思いますがもうここまでくるといでもおいで〜ってなってます笑
ありがとうございます。
ストレス発散しながら頑張りたいと思います⭐️- 9月1日
さくら
先月に私が風疹のワクチンを打ち避妊期間です💦
元々生理不順だったので避妊中の現在生理周期を整える治療しています😊
先日主人の検査したところこの結果となり男性不妊の場合の治療ってどんな何だろう?と疑問で😅
運動率悪いとやっぱりタイミング法は難しいんですかね💦
もこママ
そうだったんですね…。
検査したので、結果として数字で出ましたが、検査せずこの程度の運動率でも、タイミング合えば妊娠してる人はたくさんいると思いますよ✨
もし、人工授精も検討してるようでしたら、良い精子を選別して入れてくれるので、確率は格段に上がるのかと思います。
さくら
自然妊娠できないわけではないから大丈夫だよとは先生にも言われました😊
人工授精は主人も視野に入れていますがなるべくならタイミング法でって感じです💦
もこママ
可能性が十分あるから、先生も言うんだとおもいます!
あまり気負わず、夫婦が自然体で仲良し出来るようだと良いのかも知れませんね😅
ご主人が嫌がっていないなら、ステップアップする時もストレスなく出来そうじゃないですかぁ〜✨
妊活中は、ご主人と同じ気持ちでいる事も大切になってくるので…お二人で頑張ってください!(これも、正しい応援の仕方なのか分かりませんが🙇♀️)
私は、主人の理解がなかなか得られないまま不妊治療してたので…羨ましいです。
さくら
仲良しは排卵日関係なくてもしてるので何も考えずにできてます!😊
精液検査も主人からやりたいと言われたのでやる事にしました😅
病院の看護師さんからも旦那さん協力的でよかったわねと言われました😭
理解得られないままだと大変な部分増えてきますよね💦