![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
諏訪マタニティークリニックに転院を考えています。明日受診したいが、紹介状が必要で、勉強会の予約も取りたい。皆さんはどう思いますか?
すみません、回答がなく…
再度質問させてください。
明日の受診を考えてます。
諏訪マタニティークリニックに転院を考えてます。
通われてる方、通っていた方よろしくお願いします。
今紹介状持ってる持ってないに関わらず、朝イチで受診するそうですが紹介状持っていかれましたか?
まだ治療途中なんですがちっとも結果が出ず、諏訪マタにしようかと思っています。
でもよく見たら勉強会がつぎは10月でした。なので次のがしたら11月それから採卵になると…
年齢も来年40です。
一日でも早くしたいので取り敢えず勉強会の予約だけでもとりたいなって思っています。
明日にでも受診したいのですが紹介状を待っていたら早くて10日あたりの受診になり、勉強会の予約がとれなかったらショックです。
皆さんはどう思われますか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
息子の時に諏訪マタ通ってました☺️今の赤ちゃんはまさかの自然妊娠なので、今の諏訪マタのシステムでなくてすみませんが...
私の時は紹介状がないと、そもそも初診の予約がとれなくて、勉強会の予約もとれず😂
結局採卵まで半年かかりました💦確かに紹介状あったほうがスムーズだと思いますが、明日にでもとお考えなら、行っちゃってもいいと思います!
受付の時に紹介状を後から持ってくる事だけ伝えればいいかなと。勉強会まではうちはAMH検査して、フーナーして、タイミング指導しかしなかったので☺️
私も37で息子を出産しました。あせるお気持ちわかります。私が切迫で諏訪マタに入院してたとき、となりのベッドだったかたは初期胚二個移植で、双子ちゃんを妊娠してた、40歳の方でした☺️
私も思いきって諏訪マタに行ってよかったと思います。転院が好機になることを祈っています!
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
ありがとうございます☺️
男性不妊なので、ビックリしました😅
私も長野市在住です!当時は上田にすんでましたが、通うのほんとに大変ですよね💦
混んでますね!
初診は後回しにされるので、おそらく午後になると思います。一日覚悟で頑張ってください!
あれ?私の時は(二年ほど前です)土日もノンストップだったのですが、システム変わったんですかね🤔💦
私の時はノンストップで、年に二回の休暇の時以外は普通にやってました。
別の所で体外受精してたときは土日にかかる!て、ちょっと出血しただけで金曜日に行って、まだ大丈夫だから月曜日にきて。て、ありました😅
怪しかったら金曜日、土曜日に出血始まっても、生理三日目ならセーフなので、特に問題なかったですよ😃
無麻酔は出来るみたいですが、先生は全く推してなかったですね笑
たしか勉強会で、動くなこんにゃろー!てなる、ていってました😅
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
長野市なんですね☺️同じですね。やっぱり遠いですよね😱
ホームページ見ると土日休みになってるので休みになっちゃったんですかね😢
やっぱり1日ですよね😱
覚悟して行ってきます。
今も採卵は無麻酔でやっててなれてるし、旦那さんがそんなに休みとれないので麻酔しちゃうと一緒に行かないと行けないのがネックで…
明日行ってまた色々聞いてきます。
始めていくと所って本当にわからなくて不安だったんですがちょっと安心しました。
ありがとうございました。
まだまだ暑いのでご自愛くださいね☺️- 8月31日
![あやちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちん
こんばんは🌙
6月から諏訪マタに通っていますので自分の経験をお伝えします☺️
私は紹介状なかったのですが、初診の際受付で聞かれました。あるのでしたら、持参された方が良いと思います☺️
初診は予約が出来ないので、8:30〜9:00の間に受付を済ませ、その日の外来の患者さんが終わるまでひたすら待ちます。私の時は、3時間くらい待ちました。次回からは予約をアプリで取るので、待ち時間はそんなにかかりません。
勉強会は私も10月に予約していますが、定員に達すると締め切られてしまうので、次になってしまうかもしれません💦
ホームページにも詳しく書かれているので、まだ確認されてなかったら目を通されると良いかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
紹介状がないと勉強会の予約がとれないってことはありますか?
初診は3時間ですね😅
結構初診の人は多かったですか?
何時くらいに着いてた方がいいんでしょうか?早くに行きすぎても意味ないですか?
勉強会はホームページ見ましたが、まだ9月が締め切りで10月ですとしか出てなくて…
10月に予約できればいいんですが…- 8月31日
![あやちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちん
紹介状がなくても、勉強会の予約は取れると思います☺️
私も、紹介状なくても取れましたので☺️
今ホームページ見ると、10月は締め切られてないようなので大丈夫そうですね🙆♀️
原則初診は夫婦でという事だったので、私たち以外にはもう一組いらっしゃっただけだと思います🤔
8:30から9:00までにと言うことだったので、8:40くらいだったと思います。そこから、コロナ対策で検温や、問診票の記入が有りました。
時間に遅れなければよいのかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですか、安心しました。
原則夫婦なんですよね…
明日夫行けそうにないんですが大丈夫ですかね?
みなさんのおうちは一緒に行ってくれる旦那さんで羨ましいです。
急だと休みとれなくて…
早めに行かなくても良さそうですね☺️
その時間に間に合うように行きたいと思います😃- 8月31日
-
あやちん
少しでもお役に立てれば、嬉しいです☺️
初めてのところは分からず不安ですよね💦
ホームページを見ると、一緒に来られない場合はご主人の保険証の写しがあれば良いそうです☺️
そうですね、運転気をつけて受診して下さいね🕊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
始めてって不安ですよね😭
色々ありがとうございました。
頑張って受診してきます😃
お互い頑張りましょうね。- 8月31日
-
あやちん
私なんて2回目くらいまでは、ずっと緊張してました😅
看護師さんは皆さん優しく、テキパキしていらっしゃいますし、医院長先生は元気な方、こうのとり外来の副院長先生は、穏やかな感じです😊
このアプリを通して、はじめてのママリさんは諏訪マタ仲間です☺️💓
一緒に頑張りましょう🕊- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自然妊娠されたんですね。おめでとうございます☺️
以前まではそんな感じでしたよね…
今はどうなってるのか…
やっぱり明日いってみます。
でも長野市からなので早くにでないと行けないのが辛いです。
混んでますよね?😅
聞きたいことがあるのですが、土日休みですが、生理2日目で受診となってましたが、土日になっちゃったらどうなるんでしょうか?土日に休みで受診で困ったことはありませんでしたか?
あと採卵時に麻酔するとありましたが、無麻酔でもできるかわかりますか?
わかる範囲でかまいません。よろしくお願いします。
ユウキ
すみません、下に返信してしまいました💦