
8カ月の赤ちゃんが乳アレルギーの可能性があり、ヨーグルトやホワイトソースを食べた後に口の周りが赤くなる症状が出ています。医師は他の食品も試して様子を見るようアドバイスし、症状がひどくなったら再度受診するよう指示しています。赤ちゃんの乳製品摂取量についても注意が必要です。
乳アレルギーについてです。
5カ月から離乳食を始めて今8カ月になります。
先日生乳100%のヨーグルトを15gあげた際に口の周りが赤くなり、病院を受診しました。
症状としては口の周りだけ赤くなるだけで、他はありません。
痒がったりも無かったです。
医師には赤みの感じが怪しいけどまだ断定は出来ないし、検査するほどでもない、と言われ、ヨーグルトによって濃度も違うから他のも少しずつ試してみて、と言われました。
はじめてヨーグルトをあげた際は少量ずつあげましたが、その時は赤みは気にならなかった、と思っていたのですが、
改めて思い返すと口の周り一箇所だけ、とか赤みがあったような気がしています。
アレルギー反応じゃなく、離乳食を食べてのかぶれとかなのかな?と思っていました。。。
今日BFのホワイトソースをあげたところ、やはり少し口の周りだけあかくなったので、やはり乳に反応してるのかな?と思ってます。
ちなみに、赤みはヨーグルトの時もですが、食事中に赤みが出て、食後10分以内には消えます。
この場合の乳のあげ方なのですが、医師には色々な物をあげてみて受診時以上の赤みや他の症状が出たら再度受診して、と言われています。
例えば慣らす、という意味で他の製品のヨーグルトをあげるとしたら、少量から始めて少しずつ増やすのはわかるのですが、赤みが出なければ大丈夫で、赤みが少しでもでたら、その量が今のMaxで、それ以内の量をたまにあげて慣れさせる、ということで大丈夫なのでしょうか。
ちなみに黄身、小麦粉はクリアしてますが、まだ食パンはあげていません。
よろしくお願いします🤲
写真は受診した日の様子です。
- まちゅ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

やんちゃの子達のmama
うちの場合は小麦ですがまちゅさんのお子様のように口の周りが赤く虫さされより少し大きめの斑点が出来、腕などにも出たので引き続き出るようでしたら調べてもらうのがいいと思いますよ☺️
赤みはすぐ引きますよと小児科でも言われたのでずっと赤みがあるからアレルギーと言うわけでないみたいです😊
まちゅ
コメントありがとうございます😊
少し続くようなり、他の症状も出るなら検査もまた相談してみます。
現段階では、検査について消極的な感じだったので…。
赤みはすぐ引く場合でもアレルギーの可能性がある、という事ですよね??
やんちゃの子達のmama
アレルギーの度合いが低いだけでありえると思います😊
アレルギーはほっておくと怖いのでまた出た際には調べてもらうのがいいと思いますよ😊
まちゅ
ありがとうございます😊