
コメント

310
イヤイヤが始まってから2ヶ月くらいで治りました😭
いつまで続くのだろうと毎日思っていました…
今思うとあっという間でした!思ったより短いってわかっていたらもう少し優しくできたかもしれないなぁと思うことがあります😣

キウイ
3歳半くらいまでかな。
-
はる
だーいぶ長かったですね😱いつかは終わると思っていても毎日しんどいですよね…
- 9月1日

花束❁¨̮
お疲れ様です
今でもそうですが、何を言ってもイヤイヤされることは少なくなってきて、だんだんと言う事を聞いてくれるようになってきました😅
親の言い方が上手くなったのか、子どものイヤイヤが緩和されたのか、どちらかは分からないけれどお互い成長ですよね😅
-
はる
保育園行ってる間だけいい子ちゃんにして、その反動か最近家ではイヤイヤがヒートアップしてストレスです😱
優しくしたいと思いつつ、キツい言い方なってしまってます。- 9月1日

はな
一旦は落ち着いていた時期もありましたが、最近までありましたよ!
頑固なので自分の意思を通そうとするんですよね💦
-
はる
2歳からイヤイヤでしたか?
4歳前まではイヤイヤするぞ!て思ってないと心折れそうです😭- 9月1日
-
はな
2歳からじわじわありました笑
イヤイヤ期長いと辛いですよねー😣
成長だと自分に言い聞かせながら、でもやっぱりイライラしてしまっていました( ´∀`)- 9月1日

はじめてのママリ🔰
なんでもイヤイヤ言うのは3歳前くらいまでで、お話を聞いて理解もするようにはなりますが、そっからは口が達者になるので、あの手この手でイヤなことを避けようとしたり、眠かったり機嫌を損ねるとギャーーーーって泣くことはまだまだあります😅
着替えるのがイヤ!の場合、力が出ないから着替えられない…とか電池なくなったとか言いますww
-
はる
おぉ。なんだかいきなり賢くなりましたね(笑)
それもそれで対応が困ってしまいますね😂泣かれるよりは静かだけど説得に苦戦しそうです。笑- 9月1日
はる
2ヶ月!羨ましいです😭ちょうど2歳からイヤイヤはじまり、今がピークなんじゃないかと思うくらいヒートアップしてきまして💦
310
うちは家で子供見てるので本当に一日中一緒が辛くて児童相談所に相談しようかと思いました😅
ザ!イヤイヤ期まではイヤイヤするものの興味のあることや好きなことをちらつかせれば落ち着いていたのですが本当になに言ってもまずはイヤと返ってきて毎日いや、ヤダ、って言葉しか言わない時期が始まり、あっこれがイヤイヤ期なんだって思いましたね…😭