
毎日喧嘩で疲れます。自分にも悪いところはもちろんあります。旦那が、…
毎日喧嘩で疲れます。
自分にも悪いところはもちろんあります。
旦那が、わたしが言うことに対して、否定的な返し方をしてくることが多いです。
例えば、私が質問すると、そんなこともわからないのか、等と言われたり、は?とか返しがそんな感じです…
それでわたしも口が悪くなって、なぜそういうことをいうのかと言ったりすると、旦那が怒って喧嘩になる、というような流れです。
旦那がいうには私の言い方、口の悪さが気に食わないというのですが…
確かに旦那に否定的な言い方をされるとわたしもそれが態度や言い方に出てしまいます。でも普通の返しで会話してくれる時は、私も普通に接しています。
わたしがそこで、そういう言い方しないでほしいと優しく言えばいいのかもしれませんが…いらいらしてしまい、あとは強い口調で言わないとしんどくなって泣いてしまいます。
最近それが辛くて、悲しいです
最近は喧嘩になるのが嫌で、何も言いかえさないことにしたのですが、余計に辛くなってしまいます…
どうするのが正解なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も否定的な返し方されてもあまり強く言い返したりはできてないです。
私は、こちらも口悪く言い返すと喧嘩になると思ったためあまり強く言い返したりはしてないです。
でもあまり言い返さずに我慢すると辛くなりますよね😞

フワ
本人たちのやりとりを見てないのでご本人の口の悪さがどんな感じかわかりませんが💦
そんなこともわからないのか?は誰でも腹立ちますよ😅
は?とかも笑
は?て何?何で怒ってんの?て言っちゃいます。私多分その旦那さんとうまくやれないタイプです😅
でも、収まらないんで可愛く嫌味言いますかね〜
可愛くなるようにがポイントです笑
普通に嫌味言うとギスギスしますが可愛く言えば少し緩和されつつもストレス発散できます😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
多分、は?とか言われた事に対して同じように、は?とか言ったり
お前がとかそういう汚い言葉を使ってしまいます…😞💦
そんな事言ったら逆に旦那がもっと言ってくるのわかってるのですが抑えられなくて…わたしも言ってしまうので多分旦那とは合わないんだと思います。😞
旦那は多分、なんでもはいはい言ってくれる女の子が好きなので、、
なるほど…可愛く嫌味ですね!😂
可愛くってどんな感じですか?🥺笑
なかなかわたしには難しそうな技です笑😂✨✨✨- 8月31日
-
フワ
なるほど!笑 なんでも言うこと聞くタイプも多分合わないんじゃないかなと思います😅馬鹿にされるの好きな人なんていませんよ〜💦
可愛くはなんと言うか、言うことは言うけど拗ねた感じに言うって感じですかね?🤔
子供みたく「そう言うけどさ〜、〇〇だってやってる時あるよ?なのにさー」あとはなんだかんだ文句をブツクサわざとぶりっこして言うっていうか笑🤣
キャラにもよるかもしれませんね💦
この方法以外でも、相手に戦意失わせられたら成功かと思いますので😅
お姉さんキャラとかだとまた違った方法がありそうです笑- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません😭
そうですよね😂😫😭💦
どれだけはいはいって聞き分けがいい子でも、馬鹿にされるのは嫌ですよね😭💦
なるほど〜!笑
そういうキャラじゃないのでわたしがそんな感じで言うとびっくりして笑うかもしれません😂笑
だから逆にいいかもです!笑- 9月2日
-
フワ
文章に起こすとすごい気持ち悪いやつでしたが、何かに役立ててもらえたら嬉しいです笑🤣🤣
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます😂💓- 9月2日

ママリ
わかります
考えたら分かるやん、とか
そんな事俺も知らんわ、とか
言われたら
なんでそんな言い方しか出来ないのか
と、イラッとして辛くなったり、、、
本人は全然悪気なく言ってる感じなので
余計なんだと思います。
でも一々言うのも面倒で
言わないですが態度には出てるみたいで
喧嘩になってしまいます、、、
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
うちも、そんな事俺も知らんとかよく言われます。。知らなくても言い方っていうものがあるのになんでそんな言い方するんだろうっていつも思います…
そうなんですよね…悪気なさそうなんですよね💦
わたしも言わなくても態度に出てなくて喧嘩にもなったりします😞😞
同じような方おられて少し気持ちが楽になりました…😞
たまに1人になりたくて別の部屋にこもったりするのですがやっぱりこどもが気になってすぐ、戻ってしまいますし、どこでストレス発散すればいいのか…って感じです💦- 8月31日
-
ママリ
特に旦那の地元の事の
疑問について聞いたのに
そんな反応されて
尚更イラッとしました😓
私なら、え〜なんでやろうな〜
わからんな〜、って言えるのに
やっぱり他人ですね、、
全然分かり合えません😔
分かり合えるというか、分かって
あげられません😢
そうですよね、お子さんが
いれば気になりますよね!
たまにはゆっくりしておいでって
送り出して欲しいものですね。
ご無理なさらないでくださいね!
私はもう何を言うても無駄無駄
言うだけ損やって思うようにしています🤣- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
それはイラッとしますね…😩😩
わかります。。わたしもそう言う風に言えるのに、なんでなんでしょうね😭男の人だからなんでしょうか…でも普通に優しい男の人もいるのになんで旦那はこんな感じなんだろうと思ってしまいます💦
ほんとそうです。わかりあえなさすぎて。笑
自分ももっと歩みよればいいのかもしれませんが、旦那にも歩み寄ってほしいものです、もう期待してませんが…笑
ありがとうございます😭
そんな気の使える旦那さんなら最高ですね…
わたしもそう思うようにします。笑
考えすぎてもイライラして自分が損ですね!😞
妊娠されてますか?😭妊婦さんこそストレス溜めすぎないようにしないとですね😭✨- 8月31日

ポン吉ママ
育児で大変な時に旦那様とケンカはかなり体力、メンタルやられますよね😱先月そんな旦那から逃げて娘とU^ェ^Uと連れて隣街に引っ越ししてきました。実家が帰れるならまだ保育園に行く訳ではないし逆に今しかできないから実家に帰ってみるのはどうですか?私は妊娠と同時に親と縁を切る惨事になったので今回アパート借りて別居になりました。※主人のお酒トラブルで😅ケンカが絶えなかったし子どもの前でケンカしたくなかったし私がおかしくなって子どもに手をかけてしまいそうでした
今までケンカなかったのに、子どもができてから。でも子どもを不妊治療して授かったのに😭って悲しくなってたり。きっと、今だからのケンカですょ。旦那様も子どもの接し方がわからない、どうやってかわいがったらいいのかわからないんでしょう。そうやって、私も相談した病院で言われました。もちろん はぁ~?思ったままに可愛がればいいじゃん😒💢と思いましたが冷静になった時に 私はずっと付きっきりだから、だけど主人は帰ってきて一時だけたから無理ないのかなぁ?初めての子どもだし 姉や兄の子どもとふれあってもこなかったから無理ないのか?と思えました。
どっちが悪いとかのケンカじゃないかもしれないですね。もちろん質問者様も悪くないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
そうなんです…無駄にメンタルがやられてます、、
そうなんですねーー😭😭
実家に帰るというのもありですね😞💦
なんだかんだいつも実家帰るとか言うんですが、勇気出ず結局帰ったことなくて…
たしかに子どもの前で喧嘩したくないですよね。1歳とかになるとやっぱりもうわかるんでしょうか😞?うちはまだ6ヶ月ですが喧嘩したら泣いたりして、多分大きい声にびっくりして泣いているのかもしれませんが…したくないのにしてしまっていつも後悔してしまいます💦
うちは子どもいなくても結構喧嘩はしてました💦
そうなんですね…せっかくやっとできたのに、なんでって感じですね。なるほど、、、旦那もこどもとは触れ合ってない環境にいた人なのでそうかもしれません。
ですよね、お互い歩みよれればいいだけの話なのにと自分でも思います😭😭長々すみません💦- 8月31日
-
ポン吉ママ
そうやって私達も親に成長するんでしょうね。子どもも生まれて初めて。私達も初めての体験。旦那様はこれから私と子どもを養っていかねばと葛藤があるのかもしれません。→それはあたりまえ。でもそう思うと子どもをみるのは母親だからあたりまえと私も葛藤してます。現在、ケンカの行き着くとこはお互い合わないんだよってその繰り返しです笑
たぶん大きな声でお子さんはびっくりしてるんでしょうね。でもたぶん雰囲気でわかるんでしょうね。
実家に帰っていいんです🎵それも親親孝行じゃない?って思って🎵- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
少し元気が出てきました!!!!
他人だから合わないと思うようにして深く考えないようにします😞✨
ですよね…雰囲気でわかっている部分も多少はあるのかなと💦
ありがとうございます!今こちらでコメント読んでて元気になってきたので今回は頑張ってみますが、次本当にしんどいときは実家も頼ってみたいと思います😭💓- 8月31日

ポン吉ママ
こんな私でも役に立てれて幸せになりました❗育児は仕事ではないので楽しく!をこころがえ そう思える為に明日から保育園に預けることにしました😅3歳までは自分で愛情注ぎたかったのですが 無理しない、他のやりかたでと柔軟に考えました。ゆっくり一緒に成長すればいいですよね。まだまだこれから長いですもんね😱

ポン吉ママ
あと、子ども以上に主人は子どもでした。うちも離乳食とミルクと決まった事に終われる日々で主人帰ってきてからも私は継続中。そうずっと。なのに主人は付き合いで飲んで帰ってきてやらなくてもいいミルクを作ってくれたり。しかも飲んでるからお湯が多く入ってたり😒💢 明日休日だから子どもと一緒に寝てほしぃと伝えたら部屋で隠れてお酒飲んでて😒💢そしたら俺一緒に寝て寝かしつけるから明日の防災訓練代わりにでてくれる?とか😒💢酒くさい隣で寝てる娘とオムツと粉ミルクをもって夜中に出ました。この時は友達の家にお世話になりましたが😅旦那は子ども以下です🎵どこのお宅もそうみたいです笑
相談者様はまだお子さんが6ヶ月と小さい、そして日々変化があるのでそんな旦那様に労力使うのはもったいないです‼️ハーフバースデーとかハイハイからつかまり立ち、室内で靴に慣れさせるファーストシューズ🎵歯が生えはじめた頃のかわいいお口。日々写真に納めてかないと いくとこいくとこいつから歯が生えましたか?立ちましたか?って記載に対応できない私( ̄▽ ̄;)⤵️やりもどしたいです(>_<)💦
参考になればと🎵
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません😭
ほんとに心が救われました😭😫
そうですよね…ずっと一緒だと疲れちゃうし、無理しないのが1番ですね😭
たしかにまだまだ何十年ですもんね…😭
旦那さんのエピソードちょっと笑ってしまいました失礼だったらすみません😭
元気出ました!😂🤣✨✨
どこの家庭も旦那はそんなもんだと思えばまだがんばれるかもしれません…笑
ありがとうございます😫💦✨
めちゃくちゃ参考になりました。✨- 9月2日
-
ポン吉ママ
笑って下さい😅どこもそうらしいです。そして そんな下らない事だと冷静になればわかっているけどそれすらも気にさわる、許せない私。今だから。そう理解、受け入れるのが解決へと導いてくれると思って。
あっ 宗教っぽいですね😵違いますよ💦- 9月2日
-
ポン吉ママ
そんな防災訓練が先日あり そんな事件から早一年、先日あんな事から一年たったね。あれからお酒は飲まないようになったけど(今別居なので飲んでてもわからない😢)くだらんこと言ってたなぁって思わない?って話をしたとこです。例え今お酒飲んで毎朝空き缶をコンビニとかで捨てて私の目に触れてないだけかもしれませんが、そうなってくると飲んでない、反省してくれたんだと信用するしかないですね。夫婦ってなんだろ( ̄▽ ̄;)信じれなくなったら終わり?
個人的なことを長々とすみません- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね…夫婦ってなんなんだろって思いますね😭😫
難しいですね、、
とんでもないです、ありがとうございました😫- 9月3日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね…やっぱり強く言い返さないのがいいのかもしれませんが、ほんとに我慢してると辛くなってきます。
今日もそんな感じで喧嘩になって、
こっちはリビングで離乳食の準備して食べさせて片付けてってやってるのに普通に寝てて休みだから仕方ないのかもしれませんが、なんかしんどくなってしまい…投稿してしまいました。😞
ママリ
私はあまり強く言い返さないことで時々モヤモヤして辛くなります😢
なので言い返したりができるなら言い返したりとか旦那さんにも気持ちわかってもらったりできたら嬉しいですよね😢
我慢して辛くなるのも良くないですしでも喧嘩になるのも辛いですし、難しいですね😞
質問した時、そんなこともわからないのか、等の言い方も嫌ですよね😞
口悪くない言い方で言い返したとしても喧嘩になりますか?😢
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
わたしもいつも言い返さないとモヤモヤしてしまって💦
ママリさんは強く言い返したことはないですか?😭
そうなんですよね…
もう少し気持ち考えてくれたらいいのにって思います。
すごく嫌です😭上から言われるときも結構ある気がして…
そう言われると口悪くない言い方で言い返せば喧嘩にはならないです😞
ただ、わたしがモヤモヤしてるって感じです😭でも多分それも態度に出てて、
何?なんでそんな態度なん?って結局言われてわたしが我慢できず言い返してしまいます。。自分が我慢すれば喧嘩にはならないのに、本当に難しいです😩
ママリ
私は強く言い返したことは、1回か2回あるかないかぐらいかもしれないです😞
上から言われるのも嫌ですよね😢
口悪くない言い方で言い返した時には喧嘩にはならないならその言い返した時に気持ちを気づいてもらったりできたらいいですね😭
あとあまり否定的な言い方しないでほしいことも伝わるといいですね😢
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません😫💦
そうなんですね…我慢されているのすごいですね😫😭
はい、上からはだいぶしんどいです💦
ほんとですね…( ; ; )でももう旦那にはあまり伝わらないような気がしてるので我慢していくしかないのかなと思ってます😭💦