

シンママ(𝟐𝟑)
8ヶ月頃から徐々に揃え始めました😭💞

チム
私も8ヶ月頃でした( ´∀`)

はじめてのママリ🔰
性別が確定してから準備しました😆

Teruna
性別が16週で判明したので
22週ごろからベビー用品店に下見に行って買わないで帰ってくるを繰り返してました!
28週から切迫と羊水過多で出産するまで入院を繰り返して、入院中の暇な時にネットで購入したので、あのとき下見に行ってよかったなぁと思いました。

ぱいなっぷる
24週で性別が分かったのでそっからジワジワ揃えました🌟

メメ
性別が分かった後、7ヶ月くらいから揃え始めました🙆♀️
ただ、抱っこ紐やベビーカーは産後にしました。
赤ちゃんとの相性やライフスタイルがあったので、産前に買うよりは産後の方が無駄がないと思います。

R✕2mama ♡
何を買えばいいか分からず、何がいいかも分からず、ズルズルと臨月入るまで準備しませんでした😭
バタバタ準備して、お腹は大きくて苦しいし張るし大変だったので、前もって準備するに越したことないなーと思いました(笑)⚡

キング
35週ぐらいからしました

はじめてのママリ🔰
初産のとき、8ヶ月入ったら買い物に行こうと思っていたら、切迫で自宅安静になってしまい、実母と旦那に買い物行ってもらうことになってしまいました😭
できれば自分で行きたいですよね😣
妊娠中は何が起こるか分からないので、早めに行けるなら早めの方がいいと思います☝🏻⭐️

はじめてのママリ🔰
性別が確定してからゆっくり揃え始めました✨
お散歩がてら色々お店を見てました。
だっこひもやベビーカーは
産まれてから購入しました。

はじめてのママリ🔰
性別が20週くらいで確定したので、そこから少しずつ準備していきました😆

ふーたママ
27w位からちょこちょこ買ってます🎵
9月の連休中にある程度揃えちゃう予定です🎵

ティアラ👑(27歳3児ママ)
服とかは性別分かった時くらいから揃え始めて
チャイルドシートは8ヶ月くらいでした!
ベビーカーはすぐにいらないので
生後3ヶ月くらいの時に買いました!
コメント