※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の習い事とフルタイム勤務の送迎が大変ですか?皆さんはどうしていますか?

子供の習い事とフルタイム勤務

子供の習い事、週に1回とか2回とか送迎がキツくないですか?😅
前に専業主婦でしたが、その時は下の子を連れて終わるのを待ってバタバタ帰るのがキツくてやめてしまいました。
今は保育園で習い事ができるのですが、これからは小学生です。週に1回仕事終わりだと19時とか。もしくは土曜日に連れて行くことになるのですが💦
毎週毎週だと1日が回らない気がしてきました。
皆さんどうされていますか?

コメント

なーぽん

保育園でフルタイムで働いてます🥺
仕事終わってお迎え行って帰宅が18時頃です😊
買い物によると18:30とかになっちゃうので平日の習い事は無理そうです😱
かといっても、土曜日は病院に連れて行ったりすることが多いので習い事も微妙で…

スイミング習わせたいですがまだ行けてないですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです‼️
    そうなんですよ、土曜日は小児科は耳鼻科の日になってしまって💦なんか時間がないな〜😢という感じです。
    ヨーロッパじゃフルタイムでも母親は14時までとか働きやすいらしくて、なんか日本は時間ないな、、、と感じます。在宅ワークできる職種でもないので、悲しいです。

    • 8月31日
  • なーぽん

    なーぽん

    めっちゃ分かります笑
    小児科、耳鼻科なりますよねー😱
    実家が近いのですが、まだ共働きなのでお願いできなくて😭
    せめて小学生に上がったら何か習わせてあげたいとは思うのですが。。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうですよね。小学校上がったらスポーツもさせたいし、英語も必要だなと思っていましたが😅週に2回も無理だなぁと感じてます。平日だといつご飯食べさせるんだろうとか、土曜日は病院とか家族で出かけたいなと思っています。そうなると習い事って始めるのがかなりハードル高いです!

    • 8月31日
  • なーぽん

    なーぽん

    週末だとお出かけすることも多いのでそれこそ習い事でかきませんよね。゜(´∩ω∩`)゜。
    みなさんどうされてるんでしょうね😱

    • 8月31日
なと

毎週のことだから大変です😅💦
うちは上2人の習い事、スポーツが水曜日以外の毎日週6であります💦
ほぼ車で送迎しますが1番上は自転車でスポーツに行く日もあります!

夜ご飯は、家族揃って食べれるのは土曜か日曜のどちらか一回ほどです😅

上の子が4歳くらいから習い事を始めだしたので送迎はもう慣れましたけど✨時間には追われます!
でも小学生になったら土日の家族との時間よりスポーツ仲間との時間のほうがイキイキしてますし✨
上の息子は、時間があっても家族で買い物などもイヤがってます🤣💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上のお子さんスポ少ですか??うちも考えているのですが、親の付き合いとか、役員とかあるのかな?と思って不安です😭
    そして3人目が欲しいと悩んでいますが、そうなると赤ちゃん連れで習い事に付き合うの大変ですよね?😭どういう風にしていますか?

    時間に追われるのわかります。普通に仕事終わって帰って夕飯作るのだけでも追われてます😅💦

    • 8月31日
  • なと

    なと

    長男はサッカーのクラブチームで、娘はダンスクラブとピアノです!2人とも書道もいってます😅

    サッカーと書道は私も役員もってますが、サッカーは毎年順番に代わってます👍
    保護者間での付き合いで悩むことは今のところなしです✨
    みんなサッパリ系な方ばかりで仲良くしてます🤣

    赤ちゃん連れて行くのは大変なときもあります💦
    でも3人目になると適当?なところ出てきて笑、どうにかなってます!

    • 9月1日