※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
017
子育て・グッズ

母乳実感哺乳瓶以外のメーカーの哺乳瓶について、メリット・デメリットを知りたいです。ピジョン母乳実感を使っているが、赤ちゃんが飲みにくい状況で悩んでいます。他の哺乳瓶を検討中です。

母乳実感以外の哺乳瓶お使いだった方に教えて欲しいです!
当方、ピジョン母乳実感ですが前々から思っていましたが2ヶ月経っても飲むの下手くそだな...と😂
しかもムラが激しく酷い時は100mlです💦
月齢的に1回160mlくらいになると思いますが最高150mlです。
哺乳瓶もショート2本、ロング2本で来月あたりにMサイズ乳首変更+ロング買い足すかいっそ哺乳瓶を変えようか悩んでます🤔

ヌークやベッタなど色々メーカーがあると思いますがメリット・デメリット教えて欲しいです🙇‍♀️
※ビーンスタークはトライタンがレンジ消毒出来ないので除外します💦スミマセン

コメント

deleted user

体重が前月に比べてちゃんと増えてるようなら、本人が飲みたい量でいいと思うのですが、、、
うちも長女が飲みムラ激しめでしたし、2人とも缶に書かれてる目安よりは全然少なかったですが、体重はちゃんと増えてました。

ベッタはかわいさに惹かれて、出産準備で用意していましたが、結果的にはほぼ使わず母乳実感に買い換えました😂
空気穴がないので、乳首が真空になってつぶれやすく、飲めてないことが多かったです。それこそ、口動かすことで満足してミルク減ってないのに飲まなくなったり、出ないことに怒ってギャン泣きで飲まなくなったりで、大変でした。