※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スキマ
子育て・グッズ

エアーバギーで腰が痛くなり、サイベックスのベビーカーも考えている方いますか?移動手段や使い勝手についてコメントお願いします。

エアーバギーを購入した方で、2人目できたり、1人目が大きくなってもセカンドベビーカー買わなかったよって方いますか??
現在都内のマンション住まいで、よほど遠出をする以外の移動手段は電車か徒歩なのでお出かけのときはほぼベビーカーなのですが、この間長時間ベビーカーで出かけていたら私の腰が痛くなってしまって😅
走行性や安定感は申し分ないのですが、エアバギーって若干ハンドルが短くないですか?
日本人より手足が長い外人用に作られた海外メーカーだからでしょうか🤔
色々見るとサイベックスのベビーカーが使いやすそうでいいな〜と思ってしまったり…高い買い物だったのでなるべく長く使いたいなと思う反面、エアーバギーよりもっと良い選択肢があったのではないかと若干後悔してしまっています😅
車で移動することが多くなると、やはりエアーバギーだと重くて邪魔ですよね?😓
エアーバギー一台で買い替えなかったよーって方いたら是非コメントください😭🙏

コメント

メメ

エアバギー持ちです🙋‍♀️
バスに乗るのに2歳半くらいで一応B型買いましたけどまじで要らなかったです笑。
結局子供もエアバギー好きで、未だにエアバギー乗ってるし…。
重さはあるけどあの走行性はどのベビーカーにも敵わないかなと。
最近、2人目用に一応見ておくかとサイベックス見に行きましたが14キロの子供乗せたらやっぱり走行性は…🤣
2人目もキャノピー買い換えてエアバギーで良いやって感じです。

因みにエアバギーは国内メーカーですよ🙆‍♀️

  • スキマ

    スキマ

    コメントありがとうございます!
    まず、エアーバギーは国内メーカなんですね…旦那に海外のメーカーだからと言われ、鵜呑みにしていました😭
    訂正していただきありがとうございます🙇‍♂️
    私も今のところ、バスに乗れない以外で欠点はないなぁと…目の前にバス停があるのでそこは悔やまれますが、どのみちベビーカーでバスって肩身が狭いのであまり乗りたくないですしね😅
    サイベックスもネットで見る限りではコンパクトで良さそうな印象ですが、走行性や押しやすさはやっぱりエアバギー の方が勝る感じなんですね🤩
    実際に店頭で見たわけではないので参考になりました!

    • 8月30日
  • メメ

    メメ

    広告などは外国人さん使ってますししね☺️

    バスは、うちはでも空いてる時間に開いたまま乗せることが推奨されてるので時間帯が合えば結構乗せてますよ😃
    ノンステップバスだと前輪上げるだけでヒョイっと乗ります🙆‍♀️
    車体が広いので、こう言うのは使ってる会社にもよると思いますが💦

    エアバギーはカスタマーサービスもしっかりしてて、タイヤのバルブキャップとか小さな部品を無償で送ってくれたりもするし、本当に長く使えるベビーカーだなって思います。

    • 8月30日
  • スキマ

    スキマ

    保証面も充実しているのはユーザーとしては信頼できますね☺️
    うちの親からは、「そんな大きいベビーカー買って、いずれ子供が大きくなったらコンパクトなベビーカー欲しくなるよ」と言われていたので、なんとなくセカンドベビーカーは買うんだろうな〜と思っていましたが、エアーバギーだけでも2人目以降も長く使えるベビーカーなんだと改めて認識することができました!
    ありがとうございます😌

    • 9月2日
初ママ🔰

私の姉ですが、
エアバギーのデザインに一目惚れして
1人目の時買って2人目も同じので
私が妊娠してベビーカーとかどうしようって
言った時めっちゃ進めてくるほど
姉はエアバギーが1番いいと言ってました🤣
姉の場合車行動が主なので
そんなに困らず、身長150くらいですが
押してても全然苦にならないと言ってました!
でも電車など多く使う場合
重いのであまり向いてないかもとは言ってました!
車行動が主なら乗せおろしくらいだし
別に気にしないとのことで
私も最近ベビーカーを買いましたが
3輪の方が安定感があったので
エアバギーではないですが3輪のベビーカーに
しました😊
使い勝手は人によると思いますが
姉は絶賛でしたよ!

  • スキマ

    スキマ

    コメントありがとうございます!
    私も買う前から三輪希望で、デザインと走行性でエアバギー に決めました!
    三輪ベビーカーいいですよね😁
    重くて大きいですが、小回りがきいて片手で縁石も乗り上げられるので街中を走行するときのストレスはほとんど感じたことありません😁
    多少荒い運転でもうちの子はスヤスヤ寝ててくれます😝笑

    • 8月30日
ママリ

私は1人目の時にアップリカのよくあるAB型を購入→あまりの重さ・操作性の悪さで全然使えず
7ヶ月でマジカルエアーを購入。
マジカルエアーはベビーカー自体がとても軽いので、駅とかでベビーカーを畳まなければいけない時などは本当に楽でした!
ただタイヤが細いので所々でハマります。

息子が2歳になる前にAB型は処分→マジカルエアーのみに。

3歳半頃に行ったアウトレットでエアバギーを借りて、あまりの操作性の良さに驚き、2人目生まれる時は絶対買おう!!と決めていました。
(マキシコシも使いたくて)
2人目でエアバギーをメルカリで購入しました!
あとは自転車のカゴに乗せたくてポキット買いましたが、必要な時以外はあまり使わずにメルカリで売る予定です(笑)
なので実質エアバギー1台で過ごしています。
他のメーカーも使ったのでこれは言い切れますが、エアバギーの欠点は、たためない、本体を持ち上げようと思うと重い・・・以外にないですよ!!

サイベックスはすごい使いにくいって友達が言ってましたよ🤔

  • スキマ

    スキマ

    コメントありがとうございます!!
    他のベビーカーを購入したことがないので参考になります☺️
    エアバギー走行性はホントに申し分ないですよね😭
    本体は割と大きめなのに、小回りが効くのも道の狭い地域に住む私にとっては選んでよかった点だと思っています☺️

    • 8月30日