
コメント

🐻🐢🐰
このコロナの状況で子どもがいるのにお出かけ行く人いるの?!ってことではないでしょうか🤔?

ちゅる(29)
連れて行ってない自分を責められたような気がしちゃったんですかね💦
家族のために頑張ってるのに他人と比べられてどこにも連れて行ってあげてない自分が悪者扱いされてるって感じたのかもですね💦
-
ままり
そうですね…見栄っ張りな所がありますから…。
今ではないにしろコロナが落ち着いたら遊びに連れてってくれたらいいんですが😢- 8月30日
-
ちゅる(29)
SNSが全てじゃないと思うので他の家族と比べてしまうと
旦那さんもきついと思います💦
旦那さんが趣味で遊び呆けて家族を蔑ろにしてるとかなら分かりますが、お仕事されてるのであれば仕方ないかなと。
私的に文章だけ読むと
meさんも見栄っ張りというか
そんな風に受け取れました🥺
過ぎたことを今更責めても仕方ないし、どうしろっていうの?って旦那さんは思ったのかもです💦
meさんのお気持ちもわからないことはないですが、、。- 8月30日
-
ままり
そうですね。申し訳ありませんでした。- 8月30日

ちあち
うーん。
難しい所ですよね。
私は頻繁にお出かけする環境で育ちましたが、夫はそうではなかったみたいで、やっぱり育った環境って大きいなと思うときがあります。
とりあえず今はコロナなので、その話題を振るのは今じゃないかな?とは思います💦
-
ままり
環境ですか。それもあるんですかね😢
わたしは「今まで」の意味で言ったのですが上手く伝わらなかったのかもしれませんね。タイミングが悪かったです。- 8月30日

はじめてのママリ🔰
SNS、、、
で、meさんも、だれかに自慢したいのか?!と思われたのですかね?meさんにそんなつもりはなかったとしても、そう取られてしまったのかもしれないです😫
-
ままり
わたしはSNSで自慢したい訳じゃなく、ただ子供達と思い出を残したいという意味でつたえたかったのですが…SNSと言うワードがNGだったのかもしれませんね。- 8月30日

あちゃん
責られたと思ったのではないですかね…?
コロナで飲食店なんていま大変やろうし
出かけたことないねって言われても
今でかけて自分がかかったら店閉店なるかもしれんし
時間的にも無理じゃんって気持ちもあるのかもしれないですね💦
-
ままり
言葉が足りなかったのかもしれません。あと伝えるタイミングが悪かったですね…- 8月30日
-
あちゃん
コロナ落ち着いたらお出かけしたいね〜くらいなら旦那さんもそうだね!ってなったかもしれないし
難しいですよね😞- 8月30日
-
ままり
自分にもムカつきますがコロナにはもっとムカつきますね😩- 8月30日
-
あちゃん
まぁ〜コロナが全部悪い🙄
うちの子も全然お出かけできてないし行こうねーって言ってたとこ一つも行けてないです😞- 8月30日

あき818
飲食店勤務なら仕方ない感じがします。
私も飲食店ですが店長や社員は基本休みないですし開店前から閉店後まで居ますもんね。
コロナとか関係なく大変ですよね、、
うちの旦那は飲食じゃないですが
ほぼ仕事場で寝泊まりしなきゃいけない仕事してましたが土日休みに転職しました。
もともと休みなく働く職場でわかっててそれ言うとさすがに怒っちゃうのも分かりますね。。
-
ままり
そうですね。同じ職場で働いてたから理解してたつもりですが…発言が軽率でした。
わたしが間違いなんですね。旦那さんには悪い事しました。- 8月30日
-
あき818
うちも同じで私が時間作って!
といったがために大喧嘩して家出にまでなったので、、😅
でも最終的にはそれきっかけで転職になり、よかったけどささいな一言で別れるくらいまでなりそうでした、、🙄
まわりには単身赴任でもワンオペで頑張ってたりもいますし、
一緒にいる=家族
ではなく気持ちだなと今思えば思います。。
お子様小さいみたいですし今後1日だけでも休みできて落ち着いたら
家族でいければいいですね☆- 8月30日
-
ままり
しばらく何も言わないようにします…仕事のストレス相当溜まってるみたいだし…😢
前は居ないことが当たり前で遊べない事も気にしなかったのですが…
なんか昨日ふと「家族で遊んでないな?」と思ってしまったのが失敗でしたね😢
ありがとうございます🥰- 8月30日

あいり
言い方だと思います。
察してよっていう女性特有の言い回しです。
思っていること、真意は
『2歳だし、思いで作ってあげたいからコロナの状況見てだけどお出かけしたいね』っていうことだったんですよね?
一日も休みないっていうのは、365日無休ってことでしょうか💧?
それだと無理難題言わないでくれになっちゃうかなと思いますが。
2歳になったのにお出かけしたことないね。は、
いわゆるネガティブフィードバックで、相手にそのままネガティブ(否定的)な印象を与えます。
ポジティブフィードバックは『日頃の苦労を労う。』『家族のために働いてくれる感謝の気持ちを伝える』をまず伝えて、最後に『2歳になったしコロナが落ち着いたら、どこかお出かけしたいね』と自分の気持ちも添える。
だとネガティブフィードバックよりは旦那さんに入っていくと思います。
-
ままり
今出かけたいという感じではなく、今までの思い出何か残しておきたかったね、って感じなのですが…。過去のこと今言われてもって感じですよね。
もちろん休みはありましたよ。まあコロナ前はほぼ無かったですが…。休みは競馬やるので外出はしてくれなかったです。家にいても寝てばかりで。子供の世話は正直ほぼしてくれません。
わたしは専業主婦で食べさせてもらってるのでやる事やって家に居ますけど。- 8月30日
-
あいり
そうですね。
フィードバックなので過去のことなんですけどね💧
過ぎたことに指摘を入れるときは、ネガティブな印象を与えるので相手も不愉快になります。
しかし、あなたの言い分が、日頃の態度(競馬や寝てばかり)に対して苦言を呈したい
だったのなら、曖昧な言い方せずにストレートに言います。
疲れてるのも分かるし、競馬もダメとは言わないけど、家族サービスもたまにはして欲しい。って。
どちらにしろ、『2歳になったのにお出かけしたことないね。』は嫌味なだけで相手に察して欲しい気持ちが全面に出てるので、反省して欲しいなら逆効果ですかね。
言いたいことあるならはっきり言えば?っていう気持ちにはなるかもしれません。
今スレッドの中で『本当はこういう気持ちだった』って言っても旦那さんに伝わってないので意味ないですからね。腹割って話しましょう。- 8月30日
-
ままり
言葉で伝えるって難しいですね😢
分かりました。ありがとうございます。- 8月30日

退会ユーザー
深刻な会話でもない、ただ日常的なコミュニケーションの会話なのに、いちいち自身の言葉の真意とか考えないですよ😂
夫婦なんだし相手の機嫌を損ねないようそこまで気を遣って毎日会話するのなんて、私には無理です。
ご主人的には違うように捉えて気を悪くしたかも知れないですが、別にいけないことなんてないと思います。単純にご主人の虫の居所が悪かっただけじゃないですか😱
-
ままり
ありがとうございます😊
何気ない会話だったんですけどね。無言ってなんなの?って感じでした😩
とりあえずこの手の会話はもうしないようにします。- 8月30日
ままり
それあるかもしれないです。
わたしが言いたかったのは「今」の事ではなくて、「今まで」の意味だったのですが…😢
二人目もすぐ出来たから仕方の無い事なんですかね…