※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍤
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供がまだ言葉が遅く、落ち着きがないことに不安を感じています。この状態は普通ですか?

まま
たっちぃー✋
バイバイ
おいしっ
くさぁ〜い
ワンワン
あわあわ🧼

はっきりは言わないが、言う⬇
アンパンマン
ミニオン
ミッフィー

これポイポイしてきて?
⬆持って行く

パパ、ママ、ぬいぐるみにチューして?
⬆気まぐれだが、する

はぐターイム🙌
⬆パパ、ママ、ぬいぐるみに駆け寄ってハグしてくれる

いただきます、ごちそうさまは?と言う
⬆手をパチンっする

座って食べて?
⬆椅子、ソファー座る

バイバイして?
⬆人見知りした相手じゃなければする
気まぐれで「ばいばーい」は言う

気に入った歌は所々歌う
真似する

人の真似が上手くなった

外や店の中では興味あるものなど何かに夢中になって無ければついてくる

テレビ、街中でアンパンマン、ミニオン、ミッフィー、ワンワンが居れば指さしてその名前を呼ぶ


ですが、中々上手いことまだ喋れませんし、ほとんど宇宙語

ワンワンどれ?などに対して指さしなし

○○持ってきて
⬆持ってこない

落ち着きない

欲しいものなどにたいして指さしてこっち向いてアピールもするが、人の手を掴んで持っていく事のほうが多い

あと数日で1歳9ヶ月
お喋り遅いし
落ち着きないし
できないことあるし
手引っ張ってくるし(クレーン)


なんだか不安になってきた
1歳9ヶ月でこの状態はどうなんでしょうか…

コメント

ままりん

ほぼ同じでうちの子のことかな?と思いました😂😂

deleted user

うちもうすぐ1歳10ヶ月ですが
まま、まんましか言いませんよ🤣
落ち着きもなく目離せません、、

こちらの言うことは理解しているので言葉は気長にまってます😂