※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
妊活

初回移植後の休憩の有無、連続移植の効果について経験談を教えてください。

本日初めての胚盤胞移植が陰性で終わりました。着床かすりもしない陰性でした。

先生からは、すべてのホルモン剤中止したら1週間以内で生理が始まるので、休憩せずにすぐ2回目移植するなら、生理3日目からエストラーナ開始してねと言われました。

陰性だった皆様は、休憩はさみましたか?
それとも連続で移植しましたか?
どちらの方が妊娠率が上がるとかあるんでしょうか??
先生に聞けば良かったのですが、陰性がショック過ぎて聞けませんでした。

皆様のご経験談教えて下さい!

コメント

さくら🔰

初めての陰性はめちゃくちゃしょっくですよね‥。
私も当時久々に不妊治療で泣きました💦職場の休憩室で顔を隠して😢

けど次に向けて動き出さないといけませんね🎵

ホルモン補充の場合は一周期空けた方がいいと言われるクリニックもあります。
今回自然周期だと続けて移植もありますが、今回ホルモン補充なら私だったら一回お休みすると思います。実際そうしていました。☺️

Hana

お気持ち、すごくわかります。私も3回採卵・移植をしましたが、全て陰性で毎回辛くて泣いてました。

私は全て自然周期での移植でしたが、1回目~2回目は休憩して、2回目~3回目は生理が来てすぐに採卵周期に入りました。

2回目~3回目に続けて頑張りすぎたのと、続けて採卵しても良い卵が取れなかったので、今はまた休憩しています。

休憩中に冷えを改善したり、食生活を見直してみたり、リフレッシュしてます😊

pipi

おはようございます!
私も初めての移植、かすりもせずでした😭
ほんとショックでずっと泣いてました。
そして泣いてばかりいられないと次の移植の話を聞きに行ったら次は3ヶ月後になりますと言われ期間が空いてしまうことにまたショックを受けました😭
確率はどうかわかりませんが私ならできるならすぐ移植すると思います!

deleted user

私も今年の3月にして陰性でした。
私は自然周期だけど、お休みしました。自分の身体と心に向き合う為に。

1人目も体外受精で授かりましたが、娘の時は一回で授かったので、陰性を聞かされた時、なんで?なんで?なんで⁈って凄くショックでした。

それからコロナもありお休みしましたが、もうすぐまた移植です。

子宮の厚みも形も理想と院長先生に言われたので、不安な気持ちより前向きに自信を持って、今出来ることをしながら臨みたいと思います。
それでダメならまた考えます。

さくら

私は1度目の胚盤胞移植が化学流産だったのですが、その時は私のメンタルもかなり落ちてしまい一周期お休みしました。
2度目の移植は陰性だったのですが、その時は周期を空けず続けて次の周期に3度目の移植し、妊娠出産までいきました。
連続での移植でも妊娠率は変わらないと思いますが、あかねさんの気持ち的に一周期お休みして気持ちが落ち着いてからと思うなら一周期空けてもいいと思います😊
やはり胚盤胞移植は期待も大きいですし陰性はショックが大きいですよね😔
でも絶対大丈夫です✨あかねさんに可愛い赤ちゃんが授かることを祈っています!

ママリ

私も初めての胚盤胞移植はかすりもしない陰性でした。
同じくショック度合いもすごかったです💧
グレードも良く先生にも「大丈夫でしょう」と言われていたので。

たまたまGWと重なり続けてはできませんでしたが、年齢的にも(35歳)仕事的にもとにかく今年授かりたいので、私は続けてします!

とはいえ、着床にかすりもしなかったので、Th1&2の検査をし、引っかかっりました。2回目の移植も陰性で、トリオ検査して、ERAでズレが見つかり。

結局、検査や病院の休みで続けてはできていませんが、妊娠に向けてとにかく前進していたいので、私なら間を空けずにいきます☆