![まんまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が離乳食を拒否しています。試行錯誤しても食べないので、離乳食休憩も考えています。どうすれば食べてくれるようになるでしょうか?
8ヶ月の娘がいます。離乳食中期です。ここ2日前くらいから離乳食たべなくなりました。昨日、今日はスプーンを見ただけで嫌がり、口に入れようとすると泣き叫びます。今日は2回とも合わせて2口ぐらいしかたべていません。
試行錯誤して、おかゆを7倍→6倍にしたり、パンや麺類にしてみたんですが全然ダメです。掴み食べもダメ、唯一食べてたお煎餅も拒否になりました。
うんちも出てるのに、、、いつかは食べてくれるとわかってはいるんですが、手作りしてもベビーフードでも食べないし、完全拒否なので、つらいです。
2日くらい離乳食休憩してもいいかな?とか思ってるんですが、、、
どうしたら食べてくれるようになるか教えて欲しいです、、、😭😭😭😭
- まんまり(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
お休みしてもいいと思いますよ🎶
食べてーっていう念が伝わってしまっているかも?😂😂
食べる練習と思ってゆっくりよぴさんも肩の力抜いてのんびりいきましょう!
私のときは食べないのに旦那が休みでたまにあげるとご機嫌に食べてムキーッてことも多々ありましたが💦
あとは、一緒に同じものをおいしいね?と言いながら食べるのを見せるのもいいかもしれないです🎶
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お休みして、親が美味しそうに食べている様子を見学してもらうのもいいと思います😊
まだおっぱいやミルクを飲んでるので、少し休んでもいいですよ😄
-
まんまり
そうしてみます🥺🥺ご飯の時間を楽しいと思ってもらいたいです✨
- 8月30日
まんまり
本当念が伝わってるのかもしれないです…少しだけ休んでわたしも気持ちをリフレッシュしたいとおもいます🤤🙏