
旦那様のお給料の管理方法について相談です。毎月の収入が変動し、明細を確認できずにお小遣いを受け取っている状況で、管理方法に悩みがあります。
旦那様がお小遣い制で、奥様が家計を管理されてるご家庭に質問ですが、
旦那様のお給料が旦那様の口座に振り込まれた後ってどう管理してますか?(奥様の口座に自動振り込みとか?)
ご主人の毎月のお給料が変動する場合は毎月明細を確認してるんでしょうか?
今、主人から毎月10万手渡で貰ってて、残りがお小遣いになるようにしているのですが、引き出してくるのがめんどくさいのか滞納されることがあり😅
残業があると多少変動してるようで、多分手取りは17〜20ぐらいっぽいのですが、明細見せてくれません😑お小遣い多いですよね🤣
- ママリ
コメント

退会ユーザー
給料が入る口座のカードも通帳も私が持ってます。
そして私がお小遣いを引き出して渡してました。
今はキャッシュレスになったので夫が利用した分を私が管理してる感じですが🤔

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
主人の口座に振り込まれてます!
そして毎月、2人で明細を確認してます😊
主人のお小遣い、私のお小遣い、電気光熱費、カードの支払い分を差し引いて、生活費を6万と決めているので、余った給料分を貯金用の口座に移してます🙌🏻
-
ママリ
二人で明細確認なんて分かり合ってる感が素晴らしいですね💓
- 8月29日
-
𝚖𝚊𝚖𝚊♩
結婚当初から、カード、通帳、印鑑は私が全て管理して、明瞭会計にしようと話し合いました😊
とりあえず、お小遣いめっちゃ多そうですよね😂
残りのお金で3万とか毎月定期預金とか組んでも良さそうですね😂- 8月29日
-
ママリ
素敵ですー✨我が家は結婚してから3年ほど別々に住んでたので、完全に別会計だったもので💦💦
私の方の収入が多いので、それに甘えられてる気がしてます👊笑- 8月29日
-
𝚖𝚊𝚖𝚊♩
はなさん方がもらってるんですね😍
共働きなら、意外とはなさんパターン多そうな気がします😂✨- 8月29日

なっちゃん
お小遣い多いですね😂
うちも変動して18〜22ですがお小遣いは2万です。
カードは私が預かってて給料日に引き出しますー
-
ママリ
多いですよねー笑
通信費とNHKの受信料も含むですが😂2万にしたら家計が助かります😅- 8月29日

はじめてのママり🔰
キャッシュカードや通帳は全て私が預かってます。
手当をお小遣いにしてますのでその口座は主人が自分で持ってます。
手当なので多少前後しますが毎月全部お小遣いにしてます。たいして多くもないですが十分足りてるようでそのお金で私や子供にいろいろ買ってくれたり、投資したりしてるみたいです。
手取りの一割くらいがお小遣いと言われてますもんね。
もし手取り17〜20でお小遣いが7〜10万っていうのはかなり多いと思います。
まずはお給料いくらなのか教えてもらえるといいですね。10万生活費というのは光熱費とか家賃とかなければ贅沢しなければ生活できる金額ではありますが。
-
ママリ
キャッシュカード預かりの発想は無かったですー💦うちでは難しそう…😂
我が家は夫婦同じ会社なので、だいたいの給料は把握してるんですけど残業代が月々変動って感じです😅
私の給料が40ぐらいあるので、旦那の10万入れたら生活は全然大丈夫です😅- 8月29日

タマ子
キャッシュカードも私なので、給与振り込まれたあとは
ローン引き落とし口座に一定金額を振替。
生活費、夫の小遣いを引き出す。
光熱費は口座引き落とし。
大まかに言うとこんな感じですね。
-
ママリ
ありがとうございます!
- 8月29日

はじめてのママリ🔰
振り込まれる口座のカードと通帳を私が持っていて、振り込まれたら必要な分は自分でおろしてきます。
そしてお小遣いだけ主人に渡しますよ😊
変動かなりしますが、通帳見れるので明細は確認しません!
-
ママリ
通帳あれば明細いらないですもんね!
- 8月29日

⑤ままん𐀪𐁑
まず、旦那の通帳(給料が入ったり支払い等がある物)は私が管理しているので給料日に通帳記入して金額は確認。明細は明細書を持って帰ってきた日に確認しています!
滞納されちゃうと困りますね😓
それに、お小遣い多いですね😳うちはそんなに無理だな〜😂😂
-
ママリ
みなさん通帳まで奥様管理で驚いてます💦それこそうちでは無理そうです😅😅
貰ってる10万はそのまま貯金なので困りはしないんですが、毎回取り立てるのがなんとなく申し訳なくて😅😅- 8月29日

Miharu
お小遣い多いですね😂
うちはいま私が育休中だし家建てたのもあって、お互い月2万円です😢
お互い楽天銀行作って、旦那の給料はそこに振り込みしてもらい、そしたら後はスマホで旦那の楽天銀行から私の楽天銀行に振り込んでもらってますよ😊✨自動振り込み設定も出来るので例えば毎月10万円なら、その予約してたら勝手に振り込みされます!
どんなに給料あっても2万円で、残ったら家の貯金になります👍
毎月給料変動しますが、旦那を信じて自己申告制にしてもらってます。
-
Miharu
ちなみに楽天銀行同士なら振り込み料無料です!
- 8月29日
-
ママリ
我が家もこれから家予定してます😂そのため旦那に増税しようかと企んでまして…笑
お金に関することに本当無頓着で、ずっと地元の地銀口座使ってて、ネット銀行に変えて欲しいんですけど💦そういうのも本当面倒!嫌!って感じで口出せずです😭- 8月29日

ゆり
給料振込銀行口座の通帳とキャッシュカードを預かってます。
主人は毎月のお小遣いしか手にする事が出来ないようになってます。
給料明細は渡されないので私は記帳して手取り額を知る感じです。
と言ってもいつでも見れる場所に保管しているのでこっそり見ています。
手取り額が予想通りなら旦那さんのお小遣いは多いですね。
給料の約半分も自由に出来るなんて我が家ではあり得ないです。
ですが残金で家賃や光熱費など支払ってるなら微妙なところです。
-
ママリ
みなさま、通帳カード預かりのご家庭が多いことに驚いております🤣我が家では旦那に抵抗されること間違いなしなので無理そうです…💦
残りから自分のスマホ代とNHKの受信料払ってもらってます☺️あと昼食代とタバコ酒ですかね🤔
私の方が毎月40手取りで家計的には余裕あるので、それで甘やかしてしまっております🥺笑- 8月29日

めーちん
旦那がお金おろしてきて手渡しです!
私は旦那の通帳記帳して確認してます😊
-
ママリ
通帳奥様なんですね!ありがとうございます!
- 8月29日
ママリ
カードと通直を奥様が持ってるんですね!うちでは無理そうかな…😅ありがとうございます!