※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が毛布やぬいぐるみを食べて困っています。様子見するしかないでしょうか。

2歳の娘が寝る前にお気に入りの毛布やぬいぐるみをそばに置いていないとダメみたいで、それはいいのですが、かじって繊維を食べます…😭💦
吸ってるだけじゃなく確実に食べてます…あんまりにも酷いのですが、他のことで気をそらすこともできず、取り上げたら泣き叫ぶし、隠したら探し回って、、全くやめられずにいます😭💦💦
多少なら大丈夫なことかもしれませんが、毎日だし困ってます😔

もう少し大きくなるまで様子見をするしかないのでしょうか…😭💦

コメント

deleted user

うちの妹が同じく2歳の頃、同じくある特定のタオルケットが好きでハムハムしながら寝てたんですがある時繊維を食べて窒息しかけました。見ている範囲でなら大丈夫かもしれませんが寝た後はしまった方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怖いですよね😭💦
    眠りにつくまでの間だけで、寝た後にかじってるとか口に残ってるような感じではないのですが…今は娘さん、ハムハムするのやめられてますか??😖

    • 8月29日